• 082月

    先日、ファンに埃が詰まっていて不調だった客先のノートパソコンですが、
    またまた壊れたようで戻ってきました。
    起動画面を見ていると、ファンが回っていないのでBIOS段階で起動が
    ストップさせられているようです。

    仕方ないので、HDDを抜き出して重要なデータは取り出しました。
    こういう時は裸族シリーズが重宝しますね。

    センチュリー 裸族の頭IDE+SATA CRAISU2 センチュリー 裸族の頭IDE+SATA CRAISU2

    by G-Tools

    で、ノートパソコン自体はメーカー修理に出す予定ですが、その前に
    HDD全体をバックアップしたかったので、フリーのバックアップソフトを
    探して見つけたのが「EASEUS Todo Backup」です。

    Windows 7にも対応していますし、CD起動のディスクを作成すれば
    起動パーティションもバックアップできて、無料とは思えないくらい
    便利です。
    インストール終了時に再起動が必要なところが、やや面倒なくらいで、
    使い勝手も良好です。

    HDDが小さいこともあって、バックアップ時間もかなり高速。
    バックアップされたデータファイルはディスクの使用容量とだいたい
    同じくらいで、あまり圧縮されてはいませんが、実用上は十分です。
    こういう故障は結構ありがちですし、自分のPCもこれでバックアップ
    取っておこうかなと思います。

    Filed under: PC
    2010/02/08 8:16 pm | EASEUS Todo Backup はコメントを受け付けていません
  • 082月

    PC用のTwitterクライアントはずっと「Twit」を使っているのですが、
    もうちょっとかっこいい感じのものがないかなぁと調べてみました。

    Macにはたくさんのクライアントソフトがあるんですが、Windowsはそれほど
    数が多くないんですよね。
    WindowsのUIに準拠してるので、かっこよさもイマイチのものが多いですし…。
    まぁ、拙作のフリーソフトも同様なので、あまり他のソフトのことをいろいろ
    言えた立場ではないんですけどね。

    で、いくつか試してみると、Windows 7やVistaのサイドバーを使った
    TweetZ」というのがなかなか良さそうです。

    ログインにはユーザー名とパスワードではなく、PINコードを使います。
    ただ、一度ガジェットを閉じてしまうと、再入力が必要っぽいんですよね。
    ここが最大の欠点かも。

    ただ、それ以外の機能面などはとても充実していて、上の標準画面と
    拡大画面の切り替えもあったり、URL短縮もあるので、なかなか便利。

    ちなみに次バージョンとなる2.0ベータも公開されています。
    PINコードの再入力と、使わない時に小さく閉じる機能などが追加されたら
    常用できるクライアントになりそうな感じです。

    UIの自由度を考えると、ガジェットを使うのも手かもなぁ。
    あと、ジャンプリストなどにも対応させてみたいし、ぼちぼちWindows 7
    まわりのプログラミングも調べてみようかな。

    Filed under: PC
    2010/02/08 3:18 pm | 2 Comments
  • 072月

    HDDのデータ復旧業者が持ち込まれたハードディスクのメーカー別の
    台数を公表していたんですが、これだとシェアを無視してるなぁと
    思っていました。

    すると、ちゃんとシェアを加味した分析をしてくれているサイトさんを発見。
    完璧とはいえないでしょうが、これだとだいぶメーカー別の故障率を
    客観的に評価できるかも。

    それによると、もっとも優秀なのはHGSTみたいですね。
    たしかに安心感のあるブランドではあります。

    私はSeagateを選ぶことが多いですが、Western Digitalと同等くらいで
    この二社もなかなかですね。

    Samsungはやはり故障率がやや高い印象。
    昭和電工のプラッタを使っていたりして、最近はだいぶ品質が向上している
    印象ではあるのですけどね。

    もちろん、どこのメーカーでもHDDは突然壊れたりするものです。
    こまめなバックアップはやっぱり大事ですよね。
    Blu-Rayもだいぶメディアが安くなったし、ぼちぼち導入を検討するのも
    良いかもしれません。

    B002NX1SCQ BUFFALO ブルーレイ再生ソフト付き 8倍速 外付けブルーレイドライブ BR-X816U2
    バッファロー 2009-09-18

    by G-Tools

    Filed under: PC
    2010/02/07 5:03 pm | 2 Comments
  • 062月

    最近はMacもWindowsもGoogle日本語入力を使うことが増えたのですが、
    やっぱり辞書が使いたい場面もありますし、発売されたばかりの
    「ATOK 2010」を導入してみました。

    B00305D9DC ATOK 2010 for Windows [プレミアム] 通常版
    ジャストシステム 2010-02-05

    by G-Tools

    ATOK 2009の設定はすんなり引き継がれますし、使い心地は良いのですが
    あっさりしすぎていて、なんだか実感が薄いのがなぁ。

    以前から気になっていたEvernoteでの表示がちょっとおかしいのも
    変わっていません。
    カーソル位置に入力モードが出なかったり、変換候補の表示位置も
    おかしいんです。
    Evernoteのほうが悪いのかもしれませんが、Google日本語入力では
    問題ないですからねぇ。

    とはいえ、やっぱり類語辞典が使えるというのが大きなメリットかな。
    古いATOK用ですが、セットアップツールでちゃんと引き継がれます。

    角川類語新辞典 for ATOK(NW2) 角川類語新辞典 for ATOK(NW2)

    by G-Tools

    ただ、こういうのもGoogleの得意技ですし、将来、日本語入力に搭載される
    可能性も高いかも。
    でも、それまではATOKも活用してあげたいなぁと思います。

    なお、辞書がない場合はWeb上のシソーラス検索を使うのも結構
    役立ちますよ。
    http://thesaurus.weblio.jp/

    Filed under: PC
    2010/02/06 3:49 pm | ATOK 2010、導入 はコメントを受け付けていません
  • 301月

    PC用のFTPソフトの定番「FFFTP」がGumblarウィルスの攻撃対象に
    なってしまっているようで。

    FFFTPではホスト情報などをレジストリに格納してあるのですが、
    これをウィルスが解析して、Webサイトの改鼠に利用しちゃうそうです。
    もちろん、FFFTPが悪いわけではなく、きちんとパスワードの暗号化も
    されてるようですが、解析されちゃったんですねぇ。

    パスワードを保存せずに使えば多少は改善されるとは思いますが、
    キーロガーを仕掛けるものもありますし、完全とはいえないでしょうね。
    ウィルス対策ソフトも亜種が多い状況では万全とはいえませんし…。

    ESET NOD32アンチウイルス V4.0 ESET NOD32アンチウイルス V4.0

    by G-Tools

    とりあえず、FFFTPはアンインストールしたほうが良いでしょう。
    また、SSL対応のFTPソフトにするのが良いですね。
    私はとりあえず「WinSCP」をチョイスしました。

    使い勝手はかなりFFFTPに近い感じです。
    とはいえ、慣れるのにはだいぶ時間がかかりそうだなぁ。
    プライベートはMacになってるので、Cyberduckをメインにするから
    良いんですけどねぇ。
    なお、MacならGumblarへの感染の危険性も今のところありません。

    FFFTPをお使いのWeb管理者の方は、どうぞお気をつけを。
    Adobe ReaderのアップデートやWindows Updateなども忘れずに。

    Filed under: PC
    2010/01/30 9:16 pm | FFFTPが攻撃対象に はコメントを受け付けていません
  • 291月

    Google 日本語入力」がまだベータ版ながら、アップデートしていたので
    早速、更新しました。

    自動更新もかかるようですが、重ねインストールでも手動アップデート
    できました。
    バージョンは「0.9.248.1」(Windowsは0.9.248.0)になっていますね。

    今回の主な修正項目は以下の通りとのこと。

    ・郵便番号から住所への変換対応
    ・ひらがなからカタカナや英語への変換
    ・テンキー入力のサポート
    ・かな入力機能関係の修正
    ・変換精度の向上
    ・安定性の向上

    郵便番号変換は住所の入力ではかなり便利ですね。
    iPhoneとかiMacといった変換もかな入力のまま、できるようになりましたし、
    これでATOK要らない度もさらにアップしたかも。
    あとは辞書機能くらいかなぁ。

    辞書についても、以前は2ch用?と思うほど、ネットに毒された印象が
    ありましたが、今回のアップデートでそれがずいぶん解消されている
    気がします。
    まぁ、あれくらいのほうが面白いともいえるんですけどね。(^^;

    Filed under: Mac, PC
    2010/01/29 4:49 pm | 2 Comments