• 076月

    DOSプロンプトからWebサイトのページをダウンロードする必要が
    生じたので、ちょっと調べてみました。

    linuxだと、wgetというコマンドがあるので、簡単なんですけどねぇ。
    windows版のwgetもあるようですが、できれば標準機能の方が
    余計な手間が省けますので、ここはVBScriptを用いることにしました。

    検索してみると、クリップボードに入ったURLからダウンロードする
    スクリプトが見つかりました。
    http://blogs.wankuma.com/mutaguchi/archive/2006/12/23/53018.aspx

    これでほぼ技術的には完璧です。
    いやぁ、Windows周りのものは、Webに情報がいっぱいで、助かります。
    Macだと、なかなかこういう具合にはいかないことが多いんですけどねぇ。

    ただ、できればコマンドラインからURLを指定したいのと、エラー処理を
    軽く加えて、こんな感じにしてみました。

    Const adTypeBinary = 1
    Const adSaveCreateOverWrite = 2

    Set args = WScript.Arguments

    If args.Count <> 2 Then
    WScript.Quit -1
    End If

    ‘ダウンロードフォルダ(最後に¥をつけないこと)
    sDLFolder = args.item(0)

    ‘ダウンロード対象URL
    sURL = args.item(1)

    On Error Resume Next

    sDest = sDLFolder & “\” & Mid(sURL,InStrRev(sURL,”/”)+1)
    Set oHTTP = WScript.CreateObject(“MSXML2.ServerXMLHTTP”)

    oHTTP.Open “GET”, sURL, False
    oHTTP.Send
    If Err.Number <> 0 Then
    WScript.Quit -1
    End If
    Err.Clear

    Set Stream = WScript.CreateObject(“Adodb.Stream”)
    Stream.Type = adTypeBinary
    Stream.Open
    Stream.Write oHTTP.responseBody
    Stream.Savetofile sDest, adSaveCreateOverWrite

    WScript.Quit 0

    上のソースを「url_dl.vbs」に保存したら、コマンドラインから以下のように
    CallすればOKです。

    wscript url_dl.vbs c:\download http://saramac.main.jp/blog/index.html

    あまり一般性はない気もしますが、自分用メモ、ということで。(^^;

    Filed under: PC
    2009/06/07 8:36 pm | DOSプロンプトでWebサイトにアクセス はコメントを受け付けていません
  • 056月

    クマデジタルさんで、「iChat AVで懐かしの.macアカウントが使える
    という記事を拝見しました。

    そういえば、昔作った「mac.com」のアドレスは、すごく分かりやすいアカウントで
    良かったなぁ。
    iToolsと名乗っていた時代は無料だったんでした。懐かしいなぁ。

    せっかくなので、また使えるようにしておこうと、アカウント名とパスワードを
    思い出して、iChatに設定しておきました。

    となると、PCでも使えるようにしておきたいところです。
    以前もそうでしたが、AOLのインスタントメッセンジャーと互換があるはず、
    ということで、AIMをインストールしてみました。

    MacのiChatとのチャットをテストするのに、別のアカウントも取ってみることに
    して、「aol.jp」のアカウントも確保しました。
    こちらもシンプルな名前で取れたので、ユーザーはあまり多くないのかな?

    PCにはあいにくビデオカメラが接続していませんが、ビデオチャットも問題なく
    できるようです。

    ロジクール キューカムプロ9000 QCAM-200S ロジクール キューカムプロ9000 QCAM-200S

    by G-Tools

    昔は良くチャットをしていたものですが、さいきんはすっかりご無沙汰してますし、
    せっかく環境は整備したので、機会があれば、これでチャットを楽しんでみるのも
    良いかもしれませんね。

    Filed under: PC
    2009/06/05 7:57 pm | WindowsからiChat はコメントを受け付けていません
  • 036月

    (6/4 21:08更新)
    他のWebブラウザにも似た機能が実装されていたので、検証した内容を
    追記して、更新しておきます。
    ---

    Google Chromeで、いつものようにWebブラウズしていると、突然、
    こんな画面が出てきました。

    セーフブラウジング
    セーフブラウジング posted by (C)MacBS

    おともだちのおともだちさんのWebサイトを訪問したときに出てきたのですが、
    同時にAvast!も反応したので、かなり信憑性は高そうです。

    内容的には「HTML:Iframe-inf」とのことですから、iframeでトロイが
    埋め込まれている可能性が高いのではないかと思われます。

    Google Chromeには「セーフ ブラウジング」という機能があるので、
    そのページに行く前に、こうやってそれを防止してくれるわけです。
    もちろん、これで確実に防御できるわけではありませんが、ウィルス対策ソフトと
    併用することで、だいぶ安心感は増すのではないかと。

    Google提供のソフトやサービスでは、プライバシー情報の扱いでは
    多少「?」を付けられることも多いようですが、こうした取り組みも
    やってくれていますし、評価できる面が多いのではないかと、個人的には
    思っています。

    Google Chromeはスピードも速いし、メモリ消費も少ないので、かなり
    オススメですが、FireFoxでも「Google ツールバー」を導入すれば、
    同様に「セーフブラウジング」を利用することができるようです。

    ---
    ご指摘いただいたので調べなおしてみました。

    FireFoxやSafariもGoogle提供のAPIで、ほぼ同等の機能が実装されている
    みたいです。
    IE8やOperaも別実装ですが、こちらにも似た機能が提供されています。

    ただ、Google Chrome以外では、今回検出されたWebサイトで警告が
    出ませんでした。
    サイトの危険性が低いためなのか、それとも、情報が古いためなのかは
    不明ですが、多少、検出率(?)に差違があるようです。
    ---

    また、Mac版のGoogle Chromeはまだ出てきませんが、内部では
    順調に進んでいるらしいので、そちらの登場にも期待したいところです。

    なお、上のサイト様には、おともだちさまを通じて、現在ご連絡中です。
    大きな問題がなく、解消されると良いのですが…。

    Filed under: PC
    2009/06/03 10:04 pm | 2 Comments
  • 315月

    楽天を眺めていたら、「USB エンジンハブ」という、面白そうなUSBハブを
    見つけました。


    【只今!】エンジン音が唸る!USBハブ【USBガジェット】【PC家電_045P【PC家電_045P10】【PC家…

    もうここまで来ると、ハブとしての機能のほうがオマケと考えたほうが
    良さそうです。

    それだけ、2サイクルエンジンを再現する部分に全力を注いでいる印象です。
    エンジン始動から、キックにギアチェンジと、パソコンの前でバイクの
    味わいを楽しめそう。
    まぁ、本物の内燃機関が搭載されてるわけじゃなく、サウンドだけですが。(^^;

    ちょっと会社で使うのはきびしいでしょうが、自宅のパソコンでひっそりと
    楽しむのは良さそうですね。

    ちなみに、単純なハブをご所望でしたら、エレコムわけありショップがオススメです。


    【87%OFF】バスパワー専用4ポートUSB2.0ハブ:U2H-R4BBK[エレコムわけありショップ][訳あり][…

    Filed under: PC
    2009/05/31 6:20 pm | USB エンジンハブ はコメントを受け付けていません
  • 295月

    いつも面白いグッズを出してくるソリッドアライアンスから、今度は手裏剣型の
    USBメモリ「Ninja」が出るそうで。


    忍者USBが登場!PCに接続すると手裏剣が刺さってるように…!【おもしろUSB】Ninja【忍者USB】…

    木箱入りで、見た感じ、まさに手裏剣です。
    つい投げたくなっちゃいそうですが、投げたら壊れるかもしれませんし、
    やめたほうが良いですね。

    それはそうと、Ninjaというと、PC98時代のデータベースソフトを思い出しました。
    サムシンググッドから発売されていて、「Katana」というIMEが付いてましたね。

    あのIMEは結構好きだったなぁ。
    あの頃はいろんな漢字変換システムがあって面白かったです。
    FIXERとかも良かったけど、メインで使ってたのは松茸だったなぁ。

    大学時代の論文は「p1.EXE」というワープロソフトで執筆したのを思い出します。
    オプションを導入すると、数式が簡単に書けるので、重宝した記憶があります。

    と、なんだか、まるで関係ない方向へ記憶があふれてきてしまいました。
    当時は20MBのハードディスクにあこがれた時代です。
    まさか2GBもの容量が手裏剣の中に入る時代になるとは思いもしなかったです。

    Filed under: PC
    2009/05/29 11:08 am | 4 Comments
  • 285月

    PCを使っていたら、突然、拙作のランチャー「MBLaunch」がスロットみたいに
    クルクル回り続けるようになってしまいました。

    最初は何事が起きたのか、状況が把握できませんでしたが、どうやら
    マウスの「進む」ボタンが接触不良で、連打状態になってしまったようです。

    使っていたのはMicrosoftの「Wireless Laser Mouse 6000」ですが、
    まだ新しいんですけどねぇ。
    その前からホイールがたまにひっかかる感じもありましたし、なんだか
    強度がちょっと弱い印象です。

    とりあえず、以前、紗羅が使っていた「Wireless Laser Mouse 5000」に変えましたが、
    これも確か、調子が悪くて「引退」させたような記憶があるんですよね…。

    マイクロソフトのマウスは、これまでもいくつか壊れちゃった記憶があるので、
    次はロジクールにしようかなぁ。

    B000SKZEN0 ロジクール MX-620 コードレスレーザーマウス MX-620
    ロジクール 2007-06-22

    by G-Tools

    ちなみに、Macは現在、MX Revolutionで、その前はMX-700でした。
    どちらも故障なく使えていましたが、それだけでどちらのメーカーが
    優れているかはわからないですけどね。

    パソコンは入力の使い心地で、ずいぶん印象が変わってきますし、
    マウスやキーボードが使えなかったら、仕事にも支障が生じますから、
    折を見て、予備を用意しておこうと思います。

    Filed under: PC
    2009/05/28 10:09 pm | マウス、故障 はコメントを受け付けていません