• 2210月

    [ 本日のPickup ]

    ユキム、ELACのブックシェルフスピーカー「BS192」の特別仕様機「BS192 MEISTER EDITION」

    BS192のツィーターとネットワーク違いの上位バージョンだとか。
    通常版のツィーターは「JET V Ex」で今回のは4ギャップタイプ「JET V」だそうで、なんだか通常版のほうが強そうな名前ですけどね。
    ネットワークは空芯コイル採用や基板が高品位なものになり、内部配線がVan Den HulのSKYLINEに変更されてるとのこと。
    価格差はペアで35,000円ほどだそうですから、そうなるとこっちのバージョンのほうが売れそうな感じですが、実売価格だともうちょっと差が出るかも。
    ELACはずっと気になってはいるんですが、私のような古いオーディオマニアにはカートリッジのイメージのほうが強かったりで、なかなか聴く機会もないままです。

    【Geekbench】Primate Labs、Mac mini (Late 2014)のベンチマークを公開。

    購入検討中のMac miniですが、Late 2014はどうもあまり性能が上がってないみたいで。
    為替的に厳しい中で値下がり気味くらいですから、そりゃ無理もないですよね。
    さらにiFixitの分解でメモリがハンダ付けなのも確定しましたし、旧モデルにすべきか、かなり迷うところです。
    ただ市場の反応は早くて、中古の在庫が発表前よりも減ってるような…。
    保証の点とか将来的なOSのサポート期間を考えれば、多少のマイナスポイントはあっても現行モデルかなぁとも思いますが、来月くらいまでは待ってみようかと思ってるところです。

    iOS 8.1 提供開始。カメラロール復活、MacやiPadでiPhone経由SMS/MMSなど (更新点一覧)

    iOS 8.1が出てたので、とりあえず私のiPhoneとiPad miniはOTAでアップデートしてみました。
    特に不具合もなく、多少軽くなったような気がしないでもありませんが、おそらく気のせいレベルでしょう。
    変更点でやっぱりうれしいのはカメラロールと「自分のフォトストリーム」が復活したところでしょうか。
    あとはメッセージを他のiPadやMacで送受信できるようになったらしいですが、正直、Macで出ないほうが作業に集中できて良いですねぇ。
    早速、Yosemiteのシステム環境設定の「通知」でメッセージから通知を全部オフっておきました。

    Filed under: Pickup
    2014/10/22 9:00 am | Pickup 20141022 はコメントを受け付けていません
  • 2110月

    [ 本日のPickup ]

    Pioneer XPA-700

    矢継ぎ早に新製品を投入しているパイオニアですが、今度は自分でカスタマイズができるというUSB-DACヘッドフォンアンプが登場。
    「お、時代に合わせてDACを積み替えたりできるのかな?」と思いきや、外観という…。
    フロントバンパー3種類にリアバンパー&ケーブルガイドが1種類だそうですが、そこをカスタマイズしたい人って多いのかなぁ?
    確かにDAPとの一体感を高められるとか、意図がわからないわけではないのですが…。
    なんとなく一時期のPENTAXのような迷走ぶりに感じるのですが、上手い落ち着きどころが見つかると良いですね…。

    ハイエンドショウTokyo2014 、HD-100&MA-100を展示します!

    ATOLLからヘッドフォンアンプ「HA-100」が出るというのは以前書いた気がしますが、それとペアになるメインアンプ「MA-100」も参考展示されたようで。
    詳細は分かりませんけど、このA4サイズというのはそれだけでなんとなく惹かれるものはあります。
    うちのDAC100がそうだから、というわけでもないですが、単機能を収めるには今だと扱いやすいサイズじゃないかなと。
    ただしATOLLはフランスらしく、やっぱりどことなくラテン系の作りなんですよねぇ。
    音はたしかに魅力的なんですけど、あともうちょっと丁寧な作りだったらな、と思う部分もあります。
    それでもやっぱり気になるというところもATOLLらしいところなんですけどね。

    ・Amazonベーシック アルカリ乾電池

    充電池も出していて愛用しているAmazonベーシックから、今度はアルカリ乾電池が登場するようで。
    単3,単4の20本パックという多さもAmazonベーシックらしいですが、なぜか単6が8本と4本パックでラインナップされてるのが面白いところかと。
    006Pの中身が単6(6本)らしいですけど、なにか私の知らないニーズがあるんでしょうね。
    私としてはむしろ006PやLR44とかLR-9なんかのほうが欲しいですけどね。
    なお例によってAmazon.co.jpに登場はしているものの、現時点では在庫切れ状態からのスタートです。

    Filed under: Pickup
    2014/10/21 9:00 am | Pickup 20141021 はコメントを受け付けていません
  • 2010月

    [ 本日のPickup ]

    「プレステ」と「メガドライブ」がトランスフォームするとこうなる

    記事の内容はほぼ無視なんですが、メガドライブ、懐かしいなぁと。(それだけ)
    当時、メガドライブも持ってましたが、もう一台、テラドライブというのも持ってました。
    1991年発売なんで、たぶんDOS/V機でありつつ、CPUに68000も積んでた変態AVパソコンでした。
    メガドライブのゲームも高解像度ディスプレイで遊べた、という記憶しかないので、パソコン部分はあんまり活用してなかったんですけどね。
    その頃は他にもPC98、X68000、FM-TOWNS、それにMacintosh Classicも持っていて、そういうところは今も昔もあんまり成長してないです。

    ApertureからLightroomにインポートするプラグインが公開

    Apple謹製のRAW現像ソフトApertureは終焉に向かいつつあるということで、すかさずAdobeから「Lightroomへようこそ」というインポートツールが提供されました。
    ちなみに私はなんとなくLightroom派ですが、ライブラリは全く使っていなくて都度現像するために使ってるだけです。
    これだったらPhotoshopのほうで良さそうなんですけども、複数枚現像する場合のUIがPhotoshopではダメだと感じるんですよね。
    ただ競合するアプリもないと衰退するし、Capture One辺りにもうちょっと頑張ってほしいかな。

    「日本のパソコンが変わる」新Office、今日10月17日発売

    パッと見、正直分かりにくいですよね、新Office。
    プレインストールの「Office Premium」と、サブスクリプション提供の「Office 365 Solo」の2種類が新しく出る、ということのようですが、パッケージのOffice 2013と中身は違うの?とか。
    どうやらOffice自体が新しいわけじゃなくて、提供方法が新しいというのが正解かな。
    特に後者は私がビジネスで使ってるAction Packの個人版といったところでしょう。
    前者のOffice Premiumは「常に最新のOfficeを使うことができ」るそうで、Officeが儲け頭のMSには後々痛手になりそうな気も…。
    Office 365部分は1年更新で5800円(税別)だそうですが、「こんなの要らない」と言われたら、次バージョンからは収入源が絶たれることになりかねません。
    もちろん新しいバージョンの時に「このマシンは動作対象外です」としちゃえば、MSもPCメーカーも問題なしでしょうけどね。

    Filed under: Pickup
    2014/10/20 9:00 am | Pickup 20141020 はコメントを受け付けていません
  • 1910月

    [ 本日のPickup ]

    オーテク、Dnote技術を使った世界初のフルデジタルUSBヘッドフォン。実売6万円

    一種のマルチΔΣみたいな手法を使った複数ボイスコイルのDnoteの「フルデジタル」ヘッドフォンだそうで。
    たしか組み立てキットという形ではCQ出版社のトラ技エレキ工房からの流れで既に出てたと思いますが、あれの本格版(?)なんでしょうか。
    「デジタルだから音が良い」というのはCDが出た当時の幻想みたいなもので、いまだにそれを引きずってるんですよねぇ。
    アナログよりも簡単に良い音が出せるというのは確かですけども、結局は振動板でD/A変換して空気がローパスフィルターみたいなもので、それならDACチップで電気的にアナログ化したほうが精度も高いのが現状かと。
    いや、私も高校生の頃は振動板をリニアモーターで駆動したら…とか夢見たほうですけどね。

    ティアック、DSDネイティブのポータブルプレーヤー披露。

    名門オーディオブランドがどんどんポータブルオーディオに後追い参入みたいな形で入ってきてますが、正直かなり険しい道かなぁと思って眺めています。
    そんな中、あえてポタアンやDACではなく、DAPに挑戦してきたTEACにはちょっと注目しています。
    元々、ポータブルレコーダーを作ってきた実績もありますから、後追い参入ではないですし。
    いっそのこと、TASCAMのレコーダーからマイクだけ取っ払って、そのスペースにちょっと強化したヘッドフォンアンプを入れただけでも良いのになぁ。

    <音展>完実フロアに多数ブランド集結

    音展をやってるのでどうしてもオーディオネタばかりになってしまいますが、この記事の中で気になったのはPro-Jectのターンテーブル「Elemental Esprit」。
    カートリッジも付いて6万円前後の予定だそうですから、今どきとしてはかなりお値ごろな部類かと。
    あと、デザインもなんとなくオシャレで、うちのとは大違いです。
    地味ですけどFURUTECHのIECインレットもネジ止め可能になってるっぽくて、ちょっと気になります。
    私ではなく、父が使ってるAccuphaseの古いモデルが今はもうあまり使われないIEC C9なので、これを交換できないものかなぁと思ってるんですよね。
    ただサイズが多少大きくなるでしょうから、リアパネルの加工もある程度必要になるでしょうから、どうしても躊躇してしまいます。

    Filed under: Pickup
    2014/10/19 9:00 am | Pickup 20141019 はコメントを受け付けていません
  • 1810月

    [ 本日のPickup ]

    岩谷産業、蛍石の合成技術を世界で初めて確立 天然蛍石を越える光学性能

    その昔、まだキヤノンをメインに使っている頃、蛍石には憧れた記憶が。
    ニコンも使ってたんでしょうけど、カタログとかにアピールされていたからキヤノンの印象が強いのかな?
    そんな蛍石を人工的に作れて、さらに天然物よりも光学性能が良いものが作れるんだとか。
    さっきのニコンも同様の特許を以前出してたようですが、実用化は今回が初のようです。
    肝心のお値段はまだ天然物より高いようですけど、ニーズが高まれば安くなるでしょうし、将来的にはスマホに蛍石レンズ、なんてことにもなるんでしょうか。

    スペック、砲金製アナログ・ターンテーブルとアルミ製レコードシート

    先日、スペックが海外スピーカーを取り扱うと書いたばかりですが、その時に木を活かした本格的なアナログプレーヤーを出さないのかなぁとも思ってたんですけど、早速発表されてビックリです。
    デザインはYAMAHA GTシリーズとMICRO BLシリーズを合わせたような雰囲気ですが、お値段はさすがの160万円…。
    アルミのレコードシートも2万円台と結構なお値段ですねぇ。
    私自身はサンシャインのマグネシウムのを使っていて、これと鹿革を組み合わせると非常に良い感じなので、こっちがオススメかな。
    両方いっしょに買えば大して変わらない価格にはなるんですけど、組み合わせて好みにできるというメリットがありますからね。

    ・アップル最新OS X「Yosemite」正式版をリリース

    新しいOS Xが無料公開されたので、早速、Mac miniに入れてみました。
    思ったより時間がかかりましたが、特に不具合もなくiOS7ライクな画面に…。
    細かいところは他のサイトにお任せするとして、Mac用の高音質プレーヤーソフト「Audirvana Plus」は1.xも含めてInteger Modeも問題なく動作しているようです。
    ざっと使ったところではSafariの変化が大きくて、なんだかiOSのを使ってるような気分です。
    動作も全般的にMavericksよりも軽快になったような気もしますが、メモリはやや消費量が増えたような印象もあります。
    そういえば久しぶりにMac miniも発表されましたし、そろそろ本気でiMacからのリプレースを考えようかなと思ってるところです。
    当初はこれで値下がるであろう中古を…と思ってましたが、今回のローエンドは意外と安いので少し頑張ってコレにしたいかなと考えています。(私のじゃなく、紗羅のですが。)

    Filed under: Pickup
    2014/10/18 9:00 am | 4 Comments
  • 1710月

    [ 本日のPickup ]

    スペック、フィンランドAmphion社スピーカーの取扱いを開始

    パイオニアからスピンアウトしたスペックがフィンランドのスピーカーブランド、Amphionの輸入代理店になるそうで。
    自社製品もオークヴィレッジとコラボしたり製品にイタヤカエデを使ったりしてますけど、やっぱり自分のところでは出さないんですねぇ。
    いつの間にかスピーカーは北欧やイギリスなどのヨーロッパ勢が中心になってしまいました。
    国内メーカーのもユニットは海外製、設計も海外、とかザラにありますし…。
    それはともかく、Amphionはちょっと高いものの、良質そうなので一度くらいは聴いてみたいものです。

    livedoor Reader、サービス終了撤回 「継続の道を検討中」

    12月で終了すると言われて代替策にNetNewsWireをと考えていたんですが、「やっぱり続ける」と気まぐれ宣言したようで。
    RSSリーダーサービスはニーズはそれなりにあると思うんですが、収益につながりづらいんでしょうかね。
    それはまぁWebサービス全般に言えることなのでしょうけれど…。
    ともかく継続してくれるのは嬉しいですが、いつまた「やっぱやーめた」と言われるか分かりませんし、NetNewsWire 4の完成度にも期待しておくことにしましょう。

    ・Net Audio Vol.16

    Net Audioの最新刊が10/18に発売だそうで。
    今回の特集は「“ハイレゾ”のための必須アイテム」とのことで、「ネットワークプレーヤー9機種×NAS5機種 総あたり試聴」という内容。
    あれ?USB-DACは?という気もしますが、なにせNet Audio誌ですから。
    ネットワーク再生という点ではもう一つ、DLNAクライアントアプリがかなり重要なファクターだなと最近強く感じています。
    なかなか国産で良いアプリが登場してこないんで、誰か作ってくれないかなぁと。(ぼそっ)
    それはさておき、いつもの付録ディスクのほうは所ジョージさんとRie fuさんという大御所が登場です。
    Rie fuさんはデビュー当時くらいにちょっと聴いてたけど最近ご無沙汰ですが、DSD 11.2MHzでの収録だそうです。

    Filed under: Pickup
    2014/10/17 9:00 am | Pickup 20141017 はコメントを受け付けていません