282月
ちょっと急に仕事上で必要な用途ができたので、Amazon謹製のAndroidタブレット「Kindle Fire HD」を注文してみました。
ちょうどそんな折、「Kindle Fire HD 8.9」という、ちょっと大きめのモデルも販売開始したところなんですけど、今回注文したのは既存の32GBモデルです。
なお、8.9のほうは16GBが24800円、32GBが29800円だそうですから、サイズを気にしないなら既存モデルもまだまだお得感があるかも。
8.9インチ/1920x1200pixelとなるディスプレイ(既存モデルは7インチ/1280x800pixel)はちょっと良いなぁとは思いますが。
ちなみに少し前に1500円クーポンプレゼントキャンペーンをやってましたが、あれはもう終わったようです。
その代わり、価格が当時よりも下がってるので、実質的には今のほうがお得ということになりそうです。
また、購入時に初めて気づいたのですが、Kindle Fire HDには充電器が付属しないんですね。
USB経由で充電しろ、ということなのかもしれませんが、そのくらいは入れておいてくれてもなぁと思います。
いっしょに注文しちゃおうかとも思ったんですが、カートに入れた際にもしつこく親切に薦めてくるので、あえて辞めておきました。
まぁ、iPadやiPhone用のUSB充電器もたくさん手元にありますし。
Sony Tabletをお借りしたこともありますが、Androidは久しぶりですし、届いたら色々と試してみようと思っています。
202月
iOSが6.1.2にアップデートされていたので、まずはiPhone 4から更新してみました。
更新内容は以下のとおりとのこと。
・ネットワークアクティビティの増加やバッテリー寿命の短縮につながる可能性のあるExchangeカレンダーの問題を修正
Exchangeでバッテリーを消耗するバグへの対応のようですから、サイズは小さめです。
これならOTAで更新しても良いのですけど、バックアップもやっておきたいので、いつものようにiTunes経由で。
ただ、iTunesも11.0.2が公開されたところなので、まずはこちらから更新しました。
いつもはこれであとは待つだけなんですけど、珍しくアップデート途中にエラーが。
サポートページの「Resolving update and restore alert messages」に飛ばされましたが、少し前にiPhone 4Sで似たような症状があったので、まずはiPhoneを再起動させて再度実行したら解決しました。
ただ、アップデート途中で止まるというのはちょっと怖いですから、できれば今後のiOSアップデートの前にはiPhoneを一旦再起動してから実施したほうが良いかもしれないなぁと思った次第です。
iPhone 4もだいぶ年季が入ってきましたが、iPhone 5はどうも欲しいなぁという感じにならなかったので、次のモデルにしようかな。
4には3Gから機種変更したわけですが、S付きモデルのほうが安定感があるというジンクスにシフトできるから良いかなぁとも思ってるところです。
122月
ヘッドフォンブランドのradiusからiPhoneアプリ「Ne AUDIO」が出ているというのをeイヤホンさんのブログで知りました。
このアプリ、Diracと共同開発したものだそうで、radiusのイヤホンに最適化されたイコライジングをしてくれるアプリです。
イコライジングといっても単純なグライコではなく、「Dirac HD Sound」技術に基づく最適化とのこと。
私もここのMac用のルーム補正アプリ「Dirac Live Room Correction Suite」を試そうかなぁと試用版をダウンロードしたことがあるんですが、インパルス特性も考慮したチューニングをしてくれるもののようです。
基本的にradius製品のみに対応のアプリで、しかもお値段が有料ということもあってダウンロードして試すのはやめておきました。
代わりに本家のDiracから出ている「Dirac HD Player Lite」を試してみることに。
こちらも有料版がありますけど、無料のものでもApple EarphonesとApple EarPodsでの補正には対応しています。
初回起動時にどちらのイヤホンかを選ぶダイアログが出ますが、後からも設定(アプリからではなくiOS全体のほう)から変更可能です。
オンにした時の効果は自然な感じでありつつ、一つ上のイヤホンにグレードアップしたような感覚です。
他のイコライジングアプリにありがちなエフェクト感がないのが良いですね。
逆にいえば何一つ自分で調整できる項目がありませんから、設定を追い込んで使いたい方には向かないかも。
iPhoneやiPod touchに付いてきたままのイヤホンを使ってる方にはオススメですし、radiusのイヤホンをお使いの方も純正イヤホンは持ってるでしょうから、まずはこれで効果を確かめてから有料版をゲットすると良いかもしれません。
062月
Amazon謹製のタブレット端末「Kindle Fire」シリーズを購入すると、コンテンツ購入に使える1500円分のクーポンがプレゼントされるキャンペーンが開始されています。
2/16の23:59までにアカウント登録を済ませると、Amazon内のストアで使える本、アプリ、MP3クーポンがもらえるんだとか。
Nexus 10も出てきましたし、タブレット端末の競争も激化してるんですね。
Kindle Fireはお値段がまずは魅力で、Kindle Fire HDのほうでも16GBで17800円だから1500円分は結構大きいかも。
できればコンテンツに限定せずに使えるAmazonギフト券のほうがケースとか他のものも買えて良かった気もしますけどね。
なお、Kindle Paperwhiteは対象外ですのでご注意ください。
Kindleで気になるのはGoogle Playが使えないらしい点。
回避方法もないことはないようですけど、コンテンツ中心で楽しむのもちょっとねぇ。
そもそもAndroidの「やろうと思えばなんでもできる」というスタンスがあまり食指が動かない理由かな。
その点ではNexus 7を私が導入したとしても結論は同じかもしれません。
あと、MP3ストアに関してもそろそろ音質強化を図ってほしいところ。
FLACなどの非可逆圧縮はやはり帯域の問題もあるでしょうから、24bit/96kHzでありつつ可逆圧縮フォーマットなんてのはダメかなぁ。
そもそもそれに対応できるファイルフォーマットが普及してない(AACは一応96kHzまで対応可能らしい)ですし…。
もちろん一般的なニーズではないのかもしれませんけど、音楽端末としてのタブレット(?)もあったら面白そうだなぁとは思います。
052月
Googleのタブレット「Nexus 10」が日本でも販売開始されたそうで。
16GBで36800円、32GBで44800円と、iPadよりちょっと安めといった価格設定ですね。
Nexus 7は私もちょっと既になってますが、Nexus 10のほうは先日買ったiPadとカブリますからねぇ。
なお、Nexus 7はASUS製でしたが、Nexus 10のほうはSamsungとの共同開発です。
iPadは2048×1536pixelですが、こちらは2560×1600pixelと、最近のタブレットはほんとに高解像度で、むしろパソコンのほうが負けてるくらいです。
Webや画像閲覧はもちろん、App Storeの充実でゲームなどならタブレットのほうが楽しい感じですし。
文書入力になるとキーボードを用意してもまだまだパソコンのほうが快適ですけどね。
ただ、うちにはiPadに加え、Windows 8のタブレットもありますし…。
Androidは何度か試したことがあるんですけど、どうも馴染めないんですよねぇ。
だからこそ使いこなしを研究したいという気もありますが、まずは店頭に並ぶであろうNexus 10を出張中にでも見てこようと思います。
291月
iOSの最新バージョン、6.1が公開されていたので、とりあえずiPhone 4とiPad 3rdを更新しておきました。
iOS 6としてはだいぶ安定してきたバージョンといえそうですが、機能面の追加は特になくて面白みには欠けるアップデートです。
OS Xもそうですが、以前はバージョンが上がるとワクワクする部分もあったのですが、このところはそういう要素が薄くなった気がします。
Windows Updateみたいに「仕方なく」更新するような感じはあまり良くないかも。
ちなみに変更点としてはLTEの対応キャリア拡大、iTunes MatchのiCloudからの個別ダウンロード対応、広告関連のリセット機能、Siriでの映画チケット購入などとのこと。
日本ではほぼ関係ないものばかりですけど。
バージョンアップ自体は以前と同様、iTunes側で実施しましたが、不具合もなく無事に終わりました。
完了後、iOS端末側でApple IDの確認がありましたが、この辺りの安定感はさすがに成熟されてきた気もします。
なお、本体側でのOTAでは最新のiPod touchで更新できない不具合が発生するケースがあるようです。
バックアップの関係もありますし、iTunes側でできるならそちらのほうが安心かもしれませんね。