• 2611月

    iPhoneにとりあえず色々と無料ソフトからインストールして試して
    いますが、昨晩、紗羅と二人でハマッたゲームがあります。

    それが、「Darts」というアプリ名通りのダーツゲームです。
    Darts

    最初は操作方法がなかなか分からなかったんですが、コツを
    掴むと、これがほんと!楽しいです。

    上のスクリーンショットはPracticeモードですが、ボードの上の
    照準サークルをドラッグして狙いを定めます。
    この操作に気付くのに、ちょっと時間がかかったんですよね。

    狙う場所をサークルで決めたら、スクリーンの半分より上まで指で
    フリックすると、ダーツを射ることができます。
    フリックのスピードでダーツを投げる速度が変わります。
    あとは練習あるのみです。

    ゲームモードは二つあって、「X01」と「Cricket」です。

    「X01]は501と言われるものみたいで、取った点数の合計が501に
    なったほうが勝ちというものです。
    「Cricket」は同じ数字を3回ずつ取っていく内容です。

    詳しいルールは、両者とも、下のページを見ると分かりやすいかと思います。
    http://www.higasi-osaka.com/nissin/ru-ru.htm

    ゲームも面白いですし、単純に練習してるだけでも楽しめるかと
    思います。

    Filed under: Smartphone
    2008/11/26 7:49 pm | Darts はコメントを受け付けていません
  • 2511月

    iPhoneにストラップ穴がないことに、今さら気付いたという無知っぷり
    ですが、なかなか楽しく遊んでいます。

    ただ、私は水没の前科がありますので、ネックストラップは必須です。
    しかも、使用時にケースから取り出していては、ネックストラップの
    意味がなくなってしまいますから、ここは専用ケースが必要そうですねぇ。

    ちらっと、安めで良さそうなものを探してみると、レイ・アウトの製品が
    良い気がします。


    レイ・アウト iPhone3G お知らせwindow搭載本革レザージャケット
    RT-P1LC6

    お知らせ窓があるので、開かずに状態が確認できるのが良さそうです。
    ほかにもタッチペン付きのものとか、ここの製品は面白い気がします。

    デザインで面白く、しかも安いのは「PixelSkin for iPhone 3G」です。


    PixelSkin for iPhone 3G マシュマロホワイト

    うちは白でないので、ちょっとそこは難点ですが、他のお店よりも
    安くなってるし、送料もかかりません。
    デザインもモダンなので、自己主張もある感じなのも良いですね。

    なかなか近くのお店では品定めができそうもないので、ネットで
    評判などを調べつつ、選定していきたいなぁと思います。

    先達の皆さまも安くてオススメのものがありましたら、ぜひ教えて
    くださいませ。m(_ _)m

    Filed under: Smartphone
    2008/11/25 9:07 pm | 2 Comments
  • 2511月

    少し前から導入を検討していたiPhoneですが、色々悩んだ末、
    とうとうゲットしてしまいました。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 62 kB )
    Exif 情報
    モデル名 Canon PowerShot G9
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / 0.0
    露出時間/絞り 1/1 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 7.4 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    ゲットしたのは、16GBのブラックです。
    とりあえず、まずは2.2にバージョンアップして、曲の一部と無料アプリを
    いくつか試しに入れている途中です。

    まだとても使いこなせていませんが、ソフト開発を見据えての導入です。
    もういくつかアイデアだけは出てるので、あとは作る技術を身に付ける
    だけですね。(^^;

    購入にあたっては、色んなものも、もらえました。
    何故かTranscendのマイクロSDの2GBも、もらいましたが、これはiPhoneでは
    使えないぞ。(笑)

    B001CMX04S Transcend トランセンド マイクロSD ( microSD ) カード 2GB [上海問屋 限定 コラボモデル] Transcend TSDN2GTF
    トランセンド

    by G-Tools

    ほかにも、ディスプレイ保護シールとか、何やら金塊みたいなものとか、
    お父さん犬とか…。

    B000OV0XLG カッティングガードナー クリア RBD0431
    テレホンリース

    by G-Tools

    ケースなどは徐々に調べていこうと思っています。
    貧乏性なので、しばらくは買った時の保護シールを貼っておこうかな。
    ただ、水没前歴が2度ほどあるので、ネックストラップだけは必須です。(^^;

    ずいぶん遅いiPhoneゲットになりましたが、先達の方々、色々と
    ご助言のほど、お願いいたします。

    Filed under: Smartphone
    2008/11/25 5:56 pm | 8 Comments
  • 2311月

    (11/23 20:36更新)
    1.5にバージョンアップしていたので、更新して再掲しています。
    ---

    iPhoneはまだ持っていませんが、気になるソフトを見つけてしまったので、
    iPhone用のソフトを初紹介です。
    「FingerPiano for iPhone」という、ピアノ演奏を楽しめるソフトです。
    FingerPiano

    昔流行った「キーボードマニア」を簡単にしたような感じで、
    スクロールガイドに合わせて鍵盤をタッチしていけば、曲が演奏できる
    というソフトです。

    収録曲は、両手用と右手用の2種類があって、下のような感じの
    有名な曲が入っているそうです。

    [ 両手 ]
    ノクターン
    G線上のアリア
    エリーゼのために
    主よ、人の望みの喜びよ
    We Wish You a merry X’mas

    [ 右手のみ ]
    春の歌
    メヌエット
    アイネクライネナハトムジーク
    エーデルワイス
    ジ・エンターテイナー
    おもちゃの兵隊の行進曲
    ガボット
    クシコスポスト
    くるみ割り人形
    コロブチカ
    ソナチネ1番4楽章
    トランペット吹きの休日
    ノクターン
    ハンガリー舞曲第五番
    モンタギュー家とキャピュレット家
    乙女の祈り
    楽しき農夫
    新世界より
    前奏曲op28-7
    天国と地獄
    別れの曲

    さらに1.5では、9曲が追加されていますし、曲も選びやすくリストに
    なって、音質も向上したとのこと。

    実際に演奏しているのをご覧になったほうが、その凄さを実感できるかと。

    いやぁ、これは楽しそうですね。
    楽曲を追加購入できたりしたら、もっと楽しいかも。

    ちなみに、同じノクターン、紗羅が今はもう手放したグランドピアノ
    「C3」で弾いたものがあったので、アップロードしてみます。

    ジョブが後ろでキュンキュン鳴いてたりしますが、それもご愛敬
    ということで。(^^;

    iPhoneもどんどんアプリで楽しくなってきてますね。
    私もこの市場というのは、あなどれないなぁと思い始めています。

    Mac用のソフトというと、規模も大きくなりますし、思ったほど売れない
    面もあるかと思いますが、iPhoneのソフトは楽しそうで、興味があります。
    いずれ「開発環境」として欲しいかも。(笑)

    ともあれ、魅力的なソフトが増えているようなので、App Storeは
    要チェックかも。

     iTunes Store(Japan)

    Filed under: Smartphone
    2008/11/23 8:40 pm | 15 Comments
  • 2111月

    iPhoneのソフトウェアが2.2にアップデートされたようで。
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/21/news073.html

    噂通り、絵文字への対応もしたようですが、それ以外にもSafariの
    安定性向上なども図られていて、これはなかなか良さそうですね。

    ほかにも、下のような感じで、いろんな強化がされているようです。

    ・マップ機能強化
    ・公共交通機関および徒歩による経路情報
    ・PodastのiTunesアプリケーションでのダウンロードが可能
    ・通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少
    ・ボイスメールの音質向上

    Safariさえ安定してくれれば、あとは個人的希望はMMSのみですからね。
    FONのサポートソフトも出たようですし、自宅にFONを導入して使うのも
    良いかもしれません。

    FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ 世界中のFONスポットで無料インターネットが利用可能! FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ 世界中のFONスポットで無料インターネットが利用可能!

    by G-Tools

    ともあれ、導入に向けて前向きに検討している間に、開発したい
    アプリケーションのアイデアでも考えておこうかなぁと思います。

    詳解 Objective-C 2.0 詳解 Objective-C 2.0
    荻原 剛志

    by G-Tools

    Filed under: Smartphone
    2008/11/21 7:00 pm | iPhone 2.2 はコメントを受け付けていません
  • 3010月

    iPhoneについて、ソフトバンクから新しい発表があると噂が出て
    いましたが、無線LANのアクセスポイントが無料で使えることと、
    ワンセグ用の専用外部機器が発表されました。
    http://japanese.engadget.com/2008/10/30/iphone-3g-wifi-lan/

    まず無線LANのほうは、ソフトバンクの無線LANサービス
    BBモバイルポイント」のアクセスポイント約3500ヶ所が無料で
    使えるとのこと。

    アクセスポイントの圏内で一度アカウント設定すれば、特に申請は
    しなくても、以後は自動接続が可能になるんだとか。

    ただ、調べてみると、大分市では6ヶ所しかアクセスポイントがないん
    ですよねぇ。
    それも、ほぼ全てがマクドナルド…。
    せめて空港や駅などで使えると、うれしいのですけれど。

    ワンセグのほうは、ワンセグチューナー兼、外付バッテリーとして
    使えるそうで、12月中旬以降に1万円程度で発売される予定だそうです。

    こちらもやや微妙な気もしますが、スタイルとしてはiPhoneらしさを
    阻害せず、専用ソフトで閲覧できるなど、なかなか頑張ったといえるの
    ではないかと。

    ただ、個人的には1万円出すなら、専用ハードを別個に用意しても
    良いのかなぁという気もします。

    B000U6LIFA EXEMODE 2.4インチ液晶ワンセグテレビ i24-BK ブラック
    EXEMODE

    by G-Tools

    ともあれ、私は今のケータイが契約から1年9ヶ月らしいので、あと3ヶ月
    ほど待ってから、導入を考えても良いかなぁと思ってはいます。

    Filed under: Smartphone
    2008/10/30 5:03 pm | iPhoneで無線LAN放題とワンセグ はコメントを受け付けていません