• 268月

    Softbankを使い出して、もうだいぶ経ちますが、このところは
    あまり積極的にパケットやおサイフ機能は使っておらず、
    どちらかというと、通話料が多い感じです。

    まぁ、通話が多いといっても、2~3千円程度ですが、ホワイトプランの
    ままでも良いのかなぁと、ちょっとコース変更を検討してみました。

    他のプランも色々あるようですが、ソフトバンクどうしの通話が無料
    というメリットもありますし、ホワイトプランは外せそうもありません。

    ただ、「Wホワイト」というのがあって、これだと980円/月の追加で
    他社への通話が半額になるようですね。
    通話料が2~3千円だと、ほんの少しはお得になるのかなぁ?

    ちなみに、iPhoneへの機種変更も考えたいところですが、まだ
    あと8ヶ月くらいは905SHの分割払いが残ってるようです。

    これを払い終わってからの機種変更の頃には、iPhoneも安定して
    お値段もちょっと安くなってるかなぁ。

    Apple Store(Japan)

    とりあえず、それまでは905SHに頑張ってもらおうと思います。

    Filed under: Smartphone
    2008/08/26 10:33 pm | Softbank、コース変更を検討 はコメントを受け付けていません
  • 108月

    私のケータイはsoftbankの905SHなのですが、まだ24ヶ月の縛りが
    解けていません。
    ただ、諸事情でもう一台、ケータイが必要になるかもしれず、
    追加の検討をしてみました。

    ひとつのパターンとしては、とにかく新規で0円のを選ぶという
    方法ですね。
    今だと、822Pあたりが0円機種みたい。


    ソフトバンク 822P 新規加入

    もうひとつは、やっぱりスマートフォン系かなぁと。
    X02NKも良いなぁと思いますが、本体のお値段自体はiPhone 3Gと
    変わらないんですよねぇ。


    iPhone 3G本体 Docomo/Softbank/海外のみAU可能 16G版

    まぁ、上のようなSIMフリーな個体を導入するつもりはありませんが、
    今の電話番号をiPhone 3Gにして、今の905SHを新規の番号にする、
    なんてこともやってくれるのかなぁ?

    MMSが出来ない件は、とりあえず紗羅はパケ放題だし、iPhoneも
    当然、パケ放題なので、メアドでのやり取りは問題ないかなぁと、
    最近、思い始めました。

    微妙にiPhoneの誘惑に乗りそうになってきてはいるのですが、
    今一歩で踏みとどまっています。

    まぁ、もうしばらくすれば、入手しづらさもだいぶ解消するでしょうし、
    アップデートも進んで安定してくるだろうから、その辺りで導入を
    考えても良いのかなぁと思っているところです。

    ま、こうやって悩んでる時が一番楽しいですしね。(笑)

    Filed under: Smartphone
    2008/08/10 10:52 pm | ケータイ、追加検討 はコメントを受け付けていません
  • 177月

    某家電量販店に立ち寄ると、ケータイ売り場に「iPhone 3G」が
    置いてあるではありませんか!

    もちろん、在庫が残ってるわけでもなく、モックアップでもありません。
    展示デモ機で、誰でも触って試せるようになっていたので、早速、
    触ってきました。

    まず、恥ずかしながら、まずは電源の入れ方がわからないという
    初歩的なところで、冷や汗。(^^;

    で、電源を入れると操作がロックされていて、下の方に「ロック解除」
    という文字と、スライドコントロールが。

    このスライドコントロールを指でタッチスクリーンをスライドすると、
    見慣れたトップメニューが表示されました。
    もう、これだけで「おぉ!」という感じです。
    こういう細かいところに、Appleらしさが現れている気がしました。

    持ってみると、想像以上に小さいですね。
    片手での操作は全く無理かと思ってましたが、親指をうまく駆使
    すれば、片手でもなんとか操作できないこともないですね。

    ただ、親指での文字入力は私の指では太すぎて、ちょっと無理
    でした。
    どうしても隣の文字が選択されちゃうんですよねぇ。
    人差し指に変えると、びしばしと入力が決まって、気持ちよいです。

    とはいえ、以前からPalmなどを使ってる身としては、スタイラスが
    欲しくなっちゃいます。


    iPod touch/iPhone 3G専用ペン BI-IPEN

    音楽などは入ってなかったので、WebブラウザとYouTubeを試しました。
    とりわけ、YouTubeを気軽に見られるのは、暇つぶしにはもってこい
    だろうなぁと思います。

    ただ、データの転送料はすごいものになりそうで、今後普及してくると
    softbankの帯域を圧迫するかも。

    softbank自体も積極的に無線LANのアクセスポイントを供給していった
    ほうが、ある意味、効果的な投資になるのかもなぁ、とか考えて
    しまいました。
    そういう意味でも、ケータイよりもむしろ、UMPCあたりがライバルに
    なるのかもなぁ。

    あまり人が集まってなかったので、結構な時間、操作させてもらえ
    ましたが、画面の指紋による汚れは思ったよりも目立たない気が
    しました。

    そして、iPodとしての観点で、ちょっと音源としてはベストでは
    ありませんが、YouTubeで音楽を付属のヘッドフォンで聴いてみました。

    音質は素直だが、やはり厚みがちょっと足りないようです。
    ケータイとして考えれば十分すぎるほどですが、なにしろ周辺に
    ノイズ源が大量にあるわけですから、仕方ないですよねぇ。

    とりあえず、ヘッドホンを交換してみれば、少し変化するかも。
    既にiPhone対応のマイク付きのものが、ゼンハイザーから出ている
    みたいですから、このあたりを試すと良いのかも。


    【送料無料】
    ★ゼンハイザー・コミュニケーションズ MM 50 for iPhone

    触ったことで「欲しくなった」ということはありませんが、さすがに
    Appleの作るものは違うな、と強く感じた貴重な体験でした。

    Filed under: Smartphone
    2008/07/17 8:32 pm | iPhone 3G、触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 046月

    もう既に各所で話題になっていますが、日本でのiPhoneの発売は
    とりあえず、ソフトバンクから、ということで決まりのようですね。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40236.html

    発売は2008年後半予定だそうで、思ってたよりも早いです。

    私は今現在、ソフトバンクの「905SH」を使っていますが、機種変
    したのが、2007年1月なんですよね。
    だから、iPhoneの発売とはタイミング的には結構良い感じかも。

    とはいえ、iPod touchの32GBくらいの値段はきっとするでしょうし、
    そこまで出すなら、iPod touchと別個に買ったほうが良いかもなぁ。

    B000UKMVM0 Apple iPod touch 32GB MB376J/A
    アップルコンピュータ 2008-02-06

    by G-Tools

    正直、おサイフケータイがなくなるというのは、ちょっとつらいかも。
    今もモバイルSuicaで大活躍中ですしね。
    ワンセグはまぁ、専用機を別に持つというのも手ですけれど。

    SONY FMステレオ/AMラジオ対応ワンセグテレビ XDV-D500W ホワイト SONY FMステレオ/AMラジオ対応ワンセグテレビ XDV-D500W ホワイト

    by G-Tools

    とりあえず、発売になってから、価格を見て決めようかなぁと
    いうのが、正直な感想です。
    でも、とりあえず、早く触ってみたーい。(笑)

    Filed under: Smartphone
    2008/06/04 6:29 pm | 8 Comments
  • 144月

    ウィルコムからWindows Vista搭載の小型端末「WILLCOM D4」が
    6月中旬に発売されるそうで。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39438.html

    重さは約470gってことで、パソコンとして考えれば、とんでもなく軽いですね。
    まぁ、お値段も、新規・一括購入で128,600円だそうですから、結構な金額では
    ありますが。

    とはいえ、W-SIMに対応で電話型のBluetoothハンドセットを使って通話できるので
    本体を持って通話する必要がないのは良い感じの仕組みです。

    Windows Vistaが動くということで、CPUはIntelのAtom Z520 1.33GHzを
    搭載し、メモリは1GB固定だそうです。
    HDDも40GBだし、快適とは言えないかもしれませんが、まぁ最低限の動作は
    OKっぽいです。

    ディスプレイはタッチパネル対応の1024×600pixelで、なかなか広そう。
    カメラに、ワンセグ対応と、なかなかよく考えられています。

    気軽に買えるものではありませんが、会社で出張用に購入してくれたりすると
    うれしいかもしれませんね。

    Filed under: Smartphone
    2008/04/14 5:55 pm | WILLCOM D4 はコメントを受け付けていません
  • 052月

    太陽電池でケータイを充電できるストラップ、その名も
    「ソーラーチャージecoストラップ」というのが、発売になるようで。
    http://www.rbbtoday.com/news/20080204/48419.html


    世界初!太陽充電器ソーラーチャージeco携帯ストラップ
    (FOMA/SoftBank3G用)

    ストラップの本体部分にソーラーパネルが付いていて、ここで
    発電した電気でケータイが充電できるという、ユニークな発想です。

    充電には晴天時の直射日光で約6~10時間かかるそうなので、
    外回りが結構多い方でないとフル充電は無理かもしれませんが、
    待ち受けの電力補給ぐらいにはなりますよね。

    あと、ACアダプタで充電もできるので、これでケータイの予備
    バッテリーとして機能させることもできます。
    ケータイへの充電は15~25分くらいでおこなえて、その電力で
    約35分程度の通話に耐える分くらいを補給できるとのこと。

    サイズが小さいので供給電力はまだ多少心許ないところは
    ありますが、売上金の一部が坂本龍一氏主催の「more trees
    プロジェクトに寄付されるなど、なかなかecoな商品だと思います。

    Filed under: Smartphone
    2008/02/05 7:52 pm | ソーラーチャージecoストラップ はコメントを受け付けていません