• 281月

    先日、紗羅がゲットしたケータイ「812SH」ですが、注文していた
    microSDが到着しました。


    上海問屋オリジナル microSDカード 1GB

    それにしても、microSD、お値段も安いけど、サイズも小さいですねー。
    なんだかカメラの部品に触ってるような感覚でした。(^^;

    で、せっかく届いたからには音楽を入れたい、ということで調べた
    のですが、どうやら最近のiTunesで作成したAACでは、うまく再生
    できないとのこと。

    で、代わりとなる手段を色々試した結果、「SUPER C」というソフトを
    利用して、なんとかできました。

    このソフト、以前から動画変換には使っていたのですが、音声にも
    幅広く対応してるんですね。

    変換対象としては「AAC」ではなく、「3g2(Sony Ericsson)」を選びました。
    で、そのままだとビデオになってしまうので、「Disable Video」にチェックを
    入れます。
    ちなみにビットレートは128kbpsにしておくのが良いみたいです。

    あとは任意の音声ファイルを変換して、出来たファイルの拡張子を
    「.mp4」にします。
    そして、microSDの「\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music」にコピー
    すれば、完成です。

    残念ながらタグはちゃんと反映されないので、歌手名や曲名は
    出てきませんが、アルバムごとにフォルダ分けして、ファイル名を
    曲名にしておけば管理はできます。

    あとは、ヘッドホン用に平型端子の変換プラグをゲットしてくる
    だけです。


    丸型プラグを平型プラグに変換! イヤホン変換アダプター

    ケータイで音楽を聴く機会はそれほど多くはないと思いますが、
    ちょっとした時間つぶしに使えたりするので、少しは入れておくと
    便利ですよね。

    Filed under: Smartphone
    2008/01/28 10:46 pm | 2 Comments
  • 281月

    ソフトバンクから日本向けに特化された感じのスマートフォン(?)
    「922SH」が発表されたようで。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38165.html

    「インターネットマシン」などとも呼ばれるようですが、854×480pixelの
    液晶と、QWERTY配列のフルキーボードは確かに魅力的ですね。

    ただ、日本向けに特化したわりにはGPSやおサイフケータイに非対応
    というのは、ちょっと片手落ちかなぁ。

    OSもSymbianやWindows Mobileではないから、ソフトを入れて遊ぶ
    こともできないですし…。

    ちなみに、先日、紗羅は「812SH」に機種変更しました。
    ワンセグこそないものの、薄いし、デザインも良くていい感じ。
    お値段も安くなってるから、こういう機種で十分かなぁ。

    私のほうは「905SH」ですが、これもワンセグ、おサイフケータイ対応で
    まだまだ現役。
    とりあえず何の不満もないので、このまま使い続けるかと。

    個人的にはiPhoneとかNokiaみたいなケータイ+αのものが安く
    出ない限り、特に機種変更しようという気は起きないですねぇ。
    まぁ、ケータイの場合、壊れたりする頻度も結構高いから、それで
    買い換えるほうが多いかもしれません。(^^;

    Filed under: Smartphone
    2008/01/28 7:36 pm | 922SH はコメントを受け付けていません
  • 141月

    紗羅のケータイはまだVodafone時代の東芝のモデルなのですが、
    どうも最近、メールの受信が不安定になったりして再起動する
    必要があるみたいで、ぼちぼち機種変更を考えていました。

    ちょうど今日の午後は少し時間に空きもあったので、ソフトバンクの
    ショップに行ってみました。

    さすがに三連休だけあって、かなり混んでいたので、1時間半くらい
    待たされましたが、ソファもあって、テレビでは「野ブタ。をプロデュース」が
    流れてたので、それに見入っていたら、あっという間でした。

    野ブタ。をプロデュース DVD-BOX 野ブタ。をプロデュース DVD-BOX
    亀梨和也 山下智久 堀北真希

    by G-Tools

    で、やっと順番が来て、前回からの期間を調べてもらうと、なんと
    まだ1年半にギリギリ到達していないことが判明。
    1/23以降ならOKということなので、希望の機種を取り置きしておいて
    もらうことにしました。
    まぁ、機種をどれにしたかは、機種変更後のお楽しみ、ということで。

    ただ、これまではminiSDだったのが、今度からはmicroSDになるので
    これを調達しないといけませんね。
    まぁ、最近は1GBくらいなら、相当安くなってて助かりますが。


    【メール便 対象商品】
    お一人様 1個限り!Sandisk microSDカード 1GB

    私のほうはまだまだ1年も経ってませんから、しばらくの間は905SHで
    楽しみますです。
    私が替える頃には、今のような低価格では機種変更できなくなってる
    かもしれませんけどねぇ。

    Filed under: Smartphone
    2008/01/14 7:30 pm | 紗羅のケータイ機種変更検討 はコメントを受け付けていません
  • 291月

    まだ発売はだいぶ先ですが、ソフトバンクが自社がスポンサーを
    しているホークスをキャラクターとしたケータイ、その名も
    「ホークスケータイ」を2月から発売するんだそうで。
    http://japan.internet.com/allnet/20070129/4.html

    最初はホークスのファンクラブ限定で2/1から、また宮崎キャンプに
    設置される特別ショップでも同日に発売開始とのこと。

    コラボ携帯って結構ありましたけど、ある意味、自社内コラボってのは
    初めてかもしれませんね。(笑)

    待ち受け画面がホークス色の20種類というのを初めとして、発信画面や
    着信画面、メール着信画面などにも選手が登場したりするそうで、
    なんだかパチンコみたいな印象も…。(^^;

    もちろん、球団応援歌や各選手の応援歌などもプリインストールされてる
    そうです。
    さらに、ホークスの選手も当然(?)、このケータイを使用するらしいです。

    あとは隠しキャラで孫社長が登場しないのを祈るのみですね。(爆)

    それと、今年は良いにしても、来季以降、選手がよその球団に出ていったり
    大リーグに移籍しちゃったりした時のメンテもしてくれるんでしょうかねぇ。

    Filed under: Smartphone
    2007/01/29 9:57 pm | ホークスケータイ はコメントを受け付けていません
  • 251月

    ソフトバンクから、いっぱい新しいケータイが発表されたようですが、やはり私が
    一番気になる機種はといえば、Nokia製の「X01NK」でしょう。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32901.html

    個人的にはキーボードはあまり欲しいとは思わないのですが、フルブラウザが
    パケット定額の対象となる予定、というのが良いですね。

    とはいえ、法人向けの発売だそうですから、会社が買ってくれない限り、使う
    可能性はないですねぇ。
    また、Nokia本家から既にSIMフリーの「E61」として発売されてますが、こちらは
    お値段も高いですし、MMS非対応というのがちょっと弱いところです。

    まぁ、905SHがEdyやワンセグなどで、思いのほか気に入っていますので、
    しばらくは機種変更することはないと思いますが、気になる一台ではあるのでした。

    Filed under: Smartphone
    2007/01/25 9:52 pm | X01NK はコメントを受け付けていません
  • 171月

    先日ゲットした携帯電話「905SH」ですが、早速、ワンセグ放送を
    受信してみました。
    アナログ放送とは違って、受信できさえすれば、画がキレイですね。

    そして、さらに驚くことに我が家でも受信できることが判明しました。
    一応、エリア外なはずなんですけどね。(苦笑)

    ただ、普通に受信できるのは室外のみで、室内ではそのままでは
    無理です。
    アンテナに、FM用の簡易アンテナの先を巻き付けると受信できました。

    これなら、室内アンテナを用意してあげたら、もっと安定して室内受信が
    できるかもしれませんね。

    【送料無料】
    八木アンテナ U/V/FM室内アンテナP100-BU/V/FM室内アンテナP100-B

    でも、良く考えたら、室内なら、わざわざケータイで観る必要はない
    ですよねぇ。(笑)

    Filed under: Smartphone
    2007/01/17 10:58 pm | 4 Comments