• 161月

    先日書いたとおり、ホワイトプラン初日の
    今日、702NKから905SHへ機種変更を
    済ませてきました。

    マイナーな702NKでもちゃんと電話帳を
    移行してくれましたし、対応も良かったです。

    使ってみた感じも、液晶の大きさとか
    操作のしやすさなど、想像以上に好印象でした。

    まず、TVの受信ですが、やはりうちの近所ではワンセグの受信は
    全く無理ですね。(笑)
    アナログ放送は受信できますが、こちらも室内ではかなりきついかも。

    逆に、FMチューナーはアンテナを立てなくても、ちゃんと受信できて
    これはなかなか活用できそうです。

    動画はいつもの「携帯動画変換君」にお世話になって、ばっちり
    楽しめます。
    ただ、変換速度は結構遅いので、PCで録画した番組を転送するのは
    ちょっとつらいかもしれませんねぇ。

    音楽に関しては、AACはiTunesでエンコードしたものをそのまま
    メモリカードにコピーできますが、曲名などが表示されないのは
    ちょっと困りますねぇ。

    MOOCS PLAYERで転送できるそうですが、それにはUSBケーブルが必要。
    それくらいは標準で添付してくれると良いのになぁ。

    調べてみると、PC用の携帯管理ソフト「携帯マスターNX」がケーブル付きで
    格安なので、とりあえずケーブルを入手する目的で購入することに
    しました。

    B000IYWIW6 携帯マスターNX FOMA用
    ジャングル 2006-10-19

    by G-Tools

    慣れるにはまだまだ時間が掛かると思いますが、長く愛用して
    いけそうな感じがしています。

    ちなみに、705NKも店頭に並んでいて、お値段も意外なことに905SHと
    同じくらいでした。
    ただ、期待のCarl Zeissも、サンプル画像などを拝見してみると、カメラの
    AWBのせいなのか、どうも私が期待していたほどには感じられませんでした。

    もちろん、Nokiaは素晴らしいデザインだと感じますし、702NKもたまに使って
    あげようと思います。

    Filed under: Smartphone
    2007/01/16 8:21 pm | 905SHに機種変更、完了 はコメントを受け付けていません
  • 151月

    日本ではまだ発売は当分先なので、あえて話題に挙げなかった
    AppleのiPhone(仮称?)ですが、CBSのWebニュースで実際に操作して
    いるのを見て、とにかく驚いてしまいました。

    なにはともあれ、まずはご覧になってみてください。

    この軽快で直感的でいて、しかも高機能なインターフェース。
    この動画を見るまでは、単なるタッチスクリーンになったPalmもどき
    くらいにしか思ってませんでした。

    日本向けに電話機能だけを取り除いたiSilent(?)を発売してくれませんかね?
    冗談はともかく、次のiPodのモデルチェンジでは、似たようなI/Fを装備
    してくるかもしれませんね。

    Filed under: Smartphone
    2007/01/15 8:12 pm | iPhoneの操作に驚く!! はコメントを受け付けていません
  • 111月

    それまでのDoCoMoからVodafoneに乗り換えて、もう2年弱になります。

    スマートフォンとしては、とても便利な702NKなのですが、Symbianの
    影響なのか、たまにメールが送信できなかったり、受信が異常に
    遅れる、圏外になったまま復帰しない、などの現象が気になるように
    なりました。

    そういうこともあって、まずはDoCoMoへの逆戻りも考えました。
    でも、新規契約で0円に近いものを、と考えると、N702iD、SH702iD、
    P702iD、SO702iあたりになるんですよねぇ。

    正直、この機種だと、702NKから乗り換えようという意欲が湧かないし、
    やっぱりソフトバンクの中で機種変で乗り換えようかなと。

    ここで、狙い目になるのは、当然、ノキアの「705NK」です。
    13日に発売になるようですが、お値段がねぇ。
    それに、勝手アプリも702NK同様には使えませんしね。

    まぁ、そんなこんなで結局、「905SH」に機種変更することにしました。

    ただ、話題の「ホワイトプラン」が16日からなのと、店頭在庫が
    なかったので、書類だけ済ませておいて、16日に受け取りに
    行く予定です。

    この機種は、なんといってもワンセグ対応が楽しそうですね。
    ワンセグだけでなく、アナログ放送も受信できますし、FMラジオにも
    対応してます。
    カメラもそこそこだし、モバイルSuicaに対応してるのも良さそうです。

    とりあえず、動画やカメラ、音楽用に1GBのminiSDを注文しておきました。

    A-DATA miniSD 1GB(永久保証)

    702NKのほうは、たまにSIMを挿し替えて使ってあげたいと思ってます。
    それに幸い、SIMを抜いても勝手アプリは動作するようですしね。

    あと、MacとのiSync対応も考えなくてはいけません。
    セキュアMP3の転送にも「携帯シンク for Mac」と付属のケーブルは
    役立つみたいですし。

    B0009XZU94 携帯シンク for Mac 3 FOMA充電ケーブルセット
    リュウド 2005-07-08

    by G-Tools

    いずれにせよ、16日に手元に届くのが楽しみです。

    Filed under: Smartphone
    2007/01/11 9:04 pm | 2 Comments
  • 2710月

    ソフトバンクモバイルが機種変更も(頭金)0円とか言ってるので、
    それならぼちぼち、うちの702NKも機種変更してみようかなぁと、
    検討してみることにしました。

    筆頭候補は、もちろん同じノキアの「804NK」。

    ただ、評判を見てみると、あまりよろしくない模様。
    折りたたみというのもストレートに慣れた身には、逆に不便に感じて
    しまいますし、何より、勝手アプリが使えないというのが痛いですねぇ。

    そこで、対抗候補になるのがスマートフォンの「X01HT」。

    Windows Mobileというのはちょっと好みではないですが、キーボードは
    なかなか使いやすそうだし、アプリも今後出てきそうですしね。
    ただ、現時点ではMMSが使えないそうで、メインのケータイとして考えると
    ちょっときついかなぁ。

    それに、最初に書いたように0円といっても、結局は分割払いになった
    だけのことなので、とりあえずは本命の「705NK」が出るまで待ってみる
    ことにしようかと思います。

    Filed under: Smartphone
    2006/10/27 8:14 pm | ケータイ機種変更、検討したものの… はコメントを受け付けていません
  • 2210月

    NokiaのPC連携ソフト「Nokia PC Suite」が6.81に、いつの間にか
    アップデートしていたので、更新してみました。

    修正内容は、以下の通りだそうです。

    ・ユーザビリティと安定性を改善
    ・ユーザインタフェースをさらに使いやすく改良
    ・より快適なモバイルミュージックを実現するNokia Music Manager

    特別変わったという印象はないですが、ケータイのほうにもアプリが
    インストールされます。
    また、ソフトのアップデート後に、PCの再起動が必要でした。

    Outlookとの連携もできるので便利ですが、会社ではSync
    できないんですよねぇ。
    最近は、PDAの類も、持ち込みが制限されたりしていて、PCにつなぐ
    わけにはいかないのでありました。(^^;

    Filed under: Smartphone
    2006/10/22 8:29 pm | Nokia PC Suite 6.81 はコメントを受け付けていません
  • 289月

    Vodafone改め、ソフトバンクからNokia製のストレート携帯電話
    「705NK」が発表されたようで。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31219.html

    FMチューナー内蔵ということで、804NKにもだいぶ興味はあったのですが、
    なにぶん機種変価格が高いですし、SanDiskのオーディオプレーヤーで
    FMチューナーは確保できたので、やっぱり次もストレートで行こうかな、という気に
    なってきました。
    …と思いきや、FMチューナーはちゃんと搭載してるんですね。おー!!

    あと、メインカメラはなんと!カールツァイスのレンズだそうですよ。(笑)
    まぁ、たかだかケータイのカメラですから、期待など全くしてませんけど。(苦笑)

    私の702NKと比べると、メモリカードがminiSDになったのが、うれしいですね。
    なにぶんRS-MMCは特殊過ぎましたから。

    12月中旬の発売予定とのことですから、その頃にはポイントもずいぶん
    貯まるでしょうし、安く出てほしいものです。
    まぁ高かったら、804NKに変えるだけですけどね。

    Filed under: Smartphone
    2006/09/28 11:14 pm | 705NK はコメントを受け付けていません