当初はPENらしく、銀塩PEN Fのレンズを装着していたE-P1ですが、ミノルタSRのマウントアダプタに付け替え、マクロレンズで持ち歩いてみました。
ジョブとの散歩中の撮影だったので、MFがやりづらく、拡大表示をサボってピント合わせしてたんですが、やっぱりそれだと失敗が多いですね。
マクロということもあり、ちゃんと拡大表示しないと厳しいです。
GF1やG1でも愛用してるレンズですが、E-P1はなんとなくPEN Fレンズのほうが似合う感じ。
素子も似たようなもののはずなんですが、やはりメーカーによって仕上げが違うんでしょうね。
E-P1のほうがノイズを無理につぶさないところがあるので、MDだとざらついた感じになりやすいのかも。
そう考えると、E-P1用にOMのマウントアダプタが欲しくなってくるところです。
純正のAFレンズやフォーサーズマウントアダプタも気になるんですが、徐々に集めていきたいと思います。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
8月 3rd, 2011 at 4:16 PM
近所のキタムラで、E-PL1/E-PL1sが数台展示されていたので、どちらかを手に入れようと、オリンパスサイトで調べたら、isoだけの違いだった。フォーサーズレンズを使う前提でかんがえてます。
検索を続けたら、いつのまにかE-P1の方がいいかなとも
思えます。マップカメラを見ていたら、パナソニックの
GF-1が格安、と言っても、中古価格ですけど。
マウントアダプタさえあれば、色々使いたいですよね。
8月 3rd, 2011 at 7:27 PM
とめさん、コメントありがとうございます。
E-PLシリーズは次々にマイナーチェンジがあったので、どこが違うのか、わかりづらいですよね。
フォーサーズマウントアダプタを使うのであれば、遅いなりにAFが効くオリンパスのほうが良いかも。
Panasonicのボディだと、オリンパスのフォーサーズレンズの大半はMFで使うことになりますので。
E-P1はオールドレンズで使うには拡大表示がちょっと不便です。
そのあたりはDMC-G1がいちばん使い勝手が良い感じですね。
なお、フォーサーズレンズであれば、フォーカスリングを回転させれば自動拡大されるようです。