タイトルは大げさですが、Nikonの「D300」とSONYの「α700」を両方
持って、お散歩してきたので、同じ構図で何枚か撮ってきました。
D300はアクティブD-ライティングが「弱め」にしている以外は
ほとんどデフォルトのままで、α700はDレンジオプティマイザーは
オフで、こちらもほぼデフォルトです。
レンズはD300がSIGMAの50mm F2.8 EX DG MACRO、α700が
MINOLTAの50mm F2.8 MACROです。
《中古良品》SIGMA AF 50mm F2.8 EX DG MACRO (Nikon)
【送料無料!】《中古良品》MINOLTA AF 50mm F2.8 MACRO New
まずは絞り優先AEで絞りをF3.5に固定したスナップから。
実画像サイズ | 432 x 640 ( 88 kB ) |
---|---|
Exif 情報 | |
モデル名 | NIKON D300 |
ISO 感度 / 露出補正値 | 200 / 0.0 |
露出時間/絞り | 1/200 秒 / F 3.5 |
露出補正値 | 0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
実画像サイズ | 433 x 640 ( 80 kB ) |
---|---|
Exif 情報 | |
モデル名 | DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 | 200 / 0.0 |
露出時間/絞り | 1/200 秒 / F 3.5 |
露出補正値 | 0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
同じシャッタースピードですが、まるっきり仕上がりが違いますね。
ちなみに、もちろんどちらもJPEG撮って出しです。
視野率も違うので、全く同じには出来てません。
ファインダーを覗いた時の感覚としては、D300のほうが「良い画が
撮れそう!」というオーラが強い気がしました。
逆に結果を見ると、α700のほうがJPEGのままで良いなぁと思える
ことが多いように思います。
続いてはプログラムAEでマクロ撮影を。
実画像サイズ | 640 x 432 ( 80 kB ) |
---|---|
Exif 情報 | |
モデル名 | NIKON D300 |
ISO 感度 / 露出補正値 | 200 / 0.0 |
露出時間/絞り | 1/250 秒 / F 8.0 |
露出補正値 | 0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
実画像サイズ | 640 x 433 ( 71 kB ) |
---|---|
Exif 情報 | |
モデル名 | DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 | 200 / 0.0 |
露出時間/絞り | 1/200 秒 / F 11.0 |
露出補正値 | 0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
ミノルタのほうが絞り込んできました。
全般に黄色みを帯びてくる癖はα700には、ありがちな傾向です。
銀塩っぽさを感じられるのは、α700かな。
ただ、JPEGのサイズを見てみると、情報量としてはD300のほうが
多いみたいなんですよね。
RAWでは14bitですし、本腰を入れるならD300、気軽にJPEGで楽しみたい
なら、α700といったところでしょうか。
とはいえ、レンズも違いますし、たったこれだけではわからないところが
多いのが、ほんとのところですけどね。
ただ、両者ともフルサイズの噂もあって、わりと手頃なお値段に
降りてきているところですので、参考になれば何よりかと。
【送料無料】★ニコン デジタル一眼レフカメラ D300ボディ
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
7月 22nd, 2008 at 6:40 PM
ノイズが多い場合もJPEGのサイズが増えますよ。
7月 22nd, 2008 at 7:20 PM
コメントありがとうございます。
JPEGのサイズだけでは「本当の」情報量の多さは
確かに分かりませんね。
元は似たような撮像素子だと思うのですが、
その後の画像処理で、ずいぶん違ってくるものです。
無論、レンズの違いもあるので、一概には言えない
ところなのですけれど。