お店でSONYのコンパクトデジカメ「DSC-W170」を触ってきました。
《送料無料》
デジタルカメラ 「サイバーショット」 SONY DSC-W170 (シルバー)
有名なT300のようなカードタイプではない普通のサイズですが、
その分、レンズは35mm換算で28~140mmの5倍ズームです。
広角からのスタートなのは、個人的には好印象です。
銘板にはVario Tessarの文字が踊りますが、まぁレンズ構成は
本来のテッサーとは似ても似つかないものですので、まぁ気休め
程度に考えたほうが良いでしょうね。
ただ、液晶で見る限り、SONYらしいシャープでクールな画質を
している気がしました。
これまでの記憶では、SONYのデジカメはAWBが結構好みな
印象があるんですよね。
で、次はボタン配置ですが、液晶が大きいのは最近の定番と
して、その右横のボタン等の位置やサイズはなかなかバランスが
良いと思います。
あと、操作した時の液晶のメニューの動きが、懐かしの
「CLIE Launcher」と似てるんですよね。
これって、以前、クリエの開発に従事していた方が関わっている
ということなのかなぁ?
ともかく、そのメニューの動きも操作と連動しているので、わかりやすく
なかなか使いやすい部類ではないかと思います。
顔認識も他社をしっかり追従して、速度はだいぶ速くなっています。
ただ、認識漏れは少ないものの、顔のサイズがかなり大きめに
認識されたりと、微妙な精度は今一歩かもしれません。
個人的には現状のSONY機の中では、かなりオススメの部類に
入るのですが、SONYのデジカメを考える上でポイントになってくる
のは、やはりメモリカードです。
この機種は、いわゆる「メモリースティック デュオ」タイプになります。
xDカードほどではないにしても、SONY以外からの移行だと、PSP
でも持っていない限り、デュオのカードは持ってないですものねぇ。
まぁ、値段はだいぶ安くなってきてますが、SDカードほどでは
ありませんし。
![]() |
SONY メモリースティックPROデュオ 1GB MSX-M1GST |
さらに、旧機種のSONYを使ってる方が意外と不便で、従来の
普通のメモリスティックの使い場所がなくなるんですよねぇ。
ぼちぼち、SONYさんもSDカードとのデュアルスロットとかを検討
されたほうが良いんじゃないかなぁ。
あと、お店では「サイバーショットステーション」というドックに
載せられていました。
でも、このドックって別売りなんですね。
SONY(ソニー) CSS-HD2 サイバーショットステーション
これがあると、テレビにつないでの試聴がより楽しくできますし、
付属のチャージャーよりも少し高速に充電できたりするようです。
できれば、これを付属してくれると良いのになぁと思いました。
お値段的にはまだあまり安くなっていませんが、もう少し下がって
くれば、結構魅力的な選択肢になるのではないかと感じました。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)