ネットショップなどでもずいぶん値下がりした感のあるPanasonicの
マイクロフォーサーズ機「DMC-G1」ですが、ヤフオクではさらに
強烈なお値段で出回っているようで。
少し前もレンズキットからレンズだけを抜いた感じの出品が目立って
いましたが、今はそれに加えてバッテリーも付いてない状態のものが
多いようです。
バッテリーが結構なお値段だからなのでしょうが、ファームウェアで
互換バッテリーが制限されたことも関係してるのかなぁ。
![]() |
ファームウェアバージョンUPにも新対応!パナソニック DMC-G1 の DMW-BLB13 対応バッテリー ロワジャパン by G-Tools |
マウントアダプタで遊んでみたいけど、アダプタの方が高いくらいに
本体が下がってるというのも、なかなかスゴイものがありますねぇ。
◆送料無料【新品】ハンザ マウントアダプター(B) マイクロフォーサーズ キャノンFD
G2の噂もありますし、まだまだ下がるのかもしれませんね。
買い時の判断は難しいですが、とりあえずウォッチリストに入れて
チェックしてみようと思います。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
7 Responses
3月 6th, 2010 at 2:28 PM
Cマウントでなければ、G1でもいいんじゃないでしょうか
アダプターはレイクォールとかは高いので、香港、台湾製になっちゃいますね
物売りの魂さんに沢山出ています
3月 6th, 2010 at 9:41 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
ライカLマウントあたりでも多少の支障が出てきそうな気もしますが、
大丈夫なのかなぁ?
せっかくなら面白いマウントで遊びたい気もしますが、
デジタルで遊びづらかったという点ではコニカARやミノルタMD、キヤノンFDあたりが順当かなぁと思っています。
3月 6th, 2010 at 9:50 PM
G2KとG10Kの違いはHD動画かとどうかみたいですねぇ
私もMレンズはないので、Lマウントアダプターの方が欲しいですね
デジではニコンよりキヤノンのレンズのが素性が良いようです
3月 6th, 2010 at 9:51 PM
ああ、Lでも沈胴は禁止です(笑)
3月 6th, 2010 at 11:07 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
G2は良いとして、G10は最初から価格競争の矢面に立たされそうですね。
GF1よりもさらに安い位置づけなのでしょうか?
LマウントはMからアダプタで変換できますから、Mのアダプタで兼用したほうが良いのではないかと。
うちにCLEの時使っていたアダプタがあるから、そう思うだけかもしれませんが。
3月 7th, 2010 at 1:00 AM
M-Lが有ればそれ使った方がいいですね
MとL両方買うことはないし
でも、M-Lもそこそこだったりして
でもあればライカで使えますからねぇ
まあ、ライカを買うことはそうそう無いですが(笑)
M42もPK-M42を持っていれば、Kマウントだけでいいしね
3月 7th, 2010 at 1:01 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
MLアダプタ、結構なお値段ですよね。
KマウントのM42アダプタもすっかり値上がりしちゃいましたが。
MマウントはベッサやHEXAR RFあたりもありますよ。
私も今は持ってませんが、Leica CLとか使ってみたいなぁと思います。