• 241月

    ペンタックスからもう一台、こちらはK10Dの後継機となる「K20D」が発表に
    なっています。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7784.html


    ペンタックス K20D ボディ《3月上旬登場》

    こちらの最大の進化点は、やっぱりライブビューの搭載でしょう。
    以前からあったシャッターボタン周りの絞りプレビューレバーが、ライブビューへの
    切り替えになってるというのは、操作性の面では他社のボタンでやるものより
    扱いやすそうな気がします。

    あと、撮像素子が、以前から業務提携しているSamsungとの共同開発に
    よる1460万画素のCMOSになっています。

    画素数はAPSサイズでは最大クラスですが、画素周りの回路を小さくしたり、
    画素とその上にあるマイクロレンズとの距離を縮めたりすることで、受光面積を
    大きくして、斜めからの光にも強いよう、いろんな工夫が施されてるようです。

    こちらはまだ3月上旬の発売予定なので、だいぶ先ですが、新しい素子での
    画質がどんな具合なのか、気になるところですね。

    あと、同時にデジタル専用レンズもいくつか発表になっています。
    その中でも私が気になったのは「DA 35mm F2.8 Macro Limited」ですね。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/01/24/7792.html

    APSの比較的広角寄りのマクロって、まだまだ品揃えが少ないし、デジタル専用
    レンズ自体、短焦点が少ないので、良い取り組みだなぁと思います。

    ちなみに、ニコンとキヤノン用には「AT-X M35 PRO DX」というトキナーからも
    同じ焦点距離のマクロが出てるんですね。


    《新品》Tokina AT-X M35 PRO DX(35mm F2.8)

    トキナーも同じHOYAグループですが、デザインがまったく違うので、おそらく全くの
    別設計なんでしょう。
    両者の比較も気になるところです。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/01/24 11:04 am | 4 Comments

4 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    今晩は。ご無沙汰しています。

    K10Dよりも画素数や撮像素子のマイクロレンズがらみの点で、明らかに
    魅力があります・・・。でもK10Dをバリバリと使いこなしていないのに
    早速買い換えるわけにはいきません、キッパリ。

    まあ、デジタル専用の高性能レンズを手に入れるのが先決かなあと思い
    ます。と言いつつ、Distagon28mmやPlanar85mmにも心が動きます。
    心が動くだけならただですから(^^ゞ どこかで試し撮りして、自分のと
    比べてみたいと言う欲求はありありです、エヘヘ。

    Macro35mmはレンズ構成を比べようとしたんですが、Tokinaの
    データが見つからず判りませんでした。確かに鏡筒のデザインはまるで
    別物ですね。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    デジタル一眼レフはどんどん進化してるので
    旧機種は買取価格もぐっと下がってしまいますね。
    EOS10Dあたりの安さを見て驚いてるところです。

    K10Dはまだまだ十分ですよ。
    うちのD70でも私の腕なら、まだ十分みたいです。

    カメラはまだ進化しますし、レンズに費用を
    注ぎ込むのは正解だと思います。

    Distagon28mmなんて、私も良いなぁと思います。
    CONTAXでゲットしたので、今さら感があるんですが。

    Macro35mm、さすがに格が違うので設計も異なる
    可能性が高そうですね。
    ただ、PENTAXって以前から一部のレンズはトキナー
    あたりにOEMを頼んでた記憶がありますが、
    違いましたっけ?

  • shigechan Says:

    どもども。
    OEMの噂は聞いたことがありますが、私には確認
    できません。
    ストロボのOEMはS社がやっていましたね。

    ストロボと言えば、手持ちのフィルムカメラ用ストロボを
    デジイチへ使えるかどうか確認したら、使えないとの事
    でした。何か残念です。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    各社、色々とOEMをやってるようで、どこがどこやら
    良く分かりませんね。
    ただ、レンズメーカーもそれだけ製造技術などは
    優秀になってきてるということなのでしょう。

    ストロボ、何とかTTLって感じで、各社独自の手法を
    導入しているので、なにやら面倒ですよねぇ。
    発光だけはするはずなので、マニュアルならOKだと
    思います。
    マニュアルでは不便さ極まりないですけどねぇ。