ちょうど今、OlasonicとFOSTEXのアンプ内蔵スピーカーをお借りしているんですが、これらの返却期限ももうすぐになってきました。
戻ってしまうと、またTIMEDOMAIN miniになるんですが、最近ちょっとパワー不足を感じてしまってるんですよね。
といっても音量の話ではなく、性能的な問題がメインなんですが。
ちょっと前に少し改造をしてケーブル交換くらいはやりましたが、スピーカーに内蔵されてるアンプ自体が貧弱なのかもなぁと感じています。
そもそもスピーカーはAURATONEもありますし、それにちょうど良いくらいのアンプがあればなぁと。
音質重視とはいえ、あくまでパソコン周りのものですし、あまり大きすぎるのも困りますし、そもそもお値段も安いのが良いですからね。
そうなると、以前からずっと候補に挙げてるTOPPINGあたりのデジタルアンプが最有力です。
問題点とすれば、あんまり売ってるお店がないところかなぁ。
オークションには結構出てるんですが、初期不良を考えると店舗のほうが安心ですし…。
ほかにないかなぁと調べていたら、デジタルアンプの基板を売ってるのも見つけました。
ボリューム付きの簡単なものから多少の組み立てが必要なものまで種類もいくつかあるようです。
12Vあたりなら電源も確保しやすそうだし、ちょっとした電子工作もたまには良いかも。
もう少し一般的な感じだと、NuForce Iconあたりが良いかな。
ただ、ここまでくると、価格的にOlasonicが買えるお値段になりますし、こうした機種もやはり、近くのオーディオショップでも置いてないですからねぇ。
そういう意味では長期間試聴もしっかり済んでるOlasonicはつくづく良い選択肢だと思いつつ、別の選択肢を探してしまうへそ曲がりなのでありました。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
4月 3rd, 2011 at 11:47 PM
今晩は。
Yokohama Baysidenetはほぼ私の通勤路上にありますね。顔を出してみたいと
思うんですが日曜休みなんですよ。なかなか行く機会がありません。
このキットは小さめのアルミケースにでも入れると良さそうですね。電源は、
折角ですから外付けでシリーズ電源(三端子+ブーストトランジスタ)でも
作ると更に楽しめそうですが・・・。拙宅のSound Stick用電源は秋月で
購入したスイッチング電源に自分で手を入れて使っています。
トッピングのアンプは、オークションに多数出ているとなると購入者に飽きられて
いるのではないでしょうか?
4月 4th, 2011 at 7:19 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
ほかにもファン付きのキットもあったりで、面白そうだなぁと。
はるか昔、電池駆動のICアンプを組み立てた記憶がありますが、完成した時はうれしかったです。
秋葉原で売ってるところがあれば、出張時に買ってきてみても良いんですけどねぇ。
TOPPINGがオークションに出ているのは中古よりもショップの出品がほとんどのようです。
ただ、検査がしっかりされていなくて不良品の混入も多いらしいので、ちょっと躊躇しています。