このところ、やっとフィルムで撮るリズムが少し復活して、撮り終えた
フィルムもたまってきたので、現像に出そうと思っています。
近くのお店で出すこともあるのですが、プリントもいっしょにやってもらうなら
ネットで頼むのが安いんですよね。
品質もかなり良いですし。
ネガフィルム同時プリント12~27枚撮り 超キレイ!カラーフィルム現像してプリント(35mm・APS…
リバーサルフィルムも一応出せますが、こちらはちょっと高いから、
どうしようかなぁ。
ただ、ブローニーは無理みたいだから、これは近所のお店に出す予定です。
モノクロだから、ほんとは自家現像したいところなんですけどねぇ。
いずれは自家現像できる環境を整えるべきなのでしょうね。
(KF)LUCKYラッキー 暗室アクセサリLABOKIT(ラボキット)【PC家電_049P5】【PC家電_050P5】【PC家…
ただ、現状ではモノクロに事実上限られてしまうのが難点です。
DPEのミニラボが家庭で使えたら良いのになぁと思ってしまいます。
ちなみに、印画紙へのプリントは小型の端末があるようです。
これのフィルム現像版が出来ないものかなぁ。
【送料無料】LUCKY(ラッキー)小半切対応卓上型印画紙自動現像機CP32 ペーパープロセッサ
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
12 Responses
6月 10th, 2009 at 9:13 PM
ナニワキットカラーは?
6月 10th, 2009 at 9:24 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
おお、こんなものがあったんですね!
調べてみると、仕上がりも非常に素晴らしいです。
まずはモノクロから始める気持ちで、道具を揃えるのが
良さそうですね。
ぼちぼちと準備していこうかなぁ。
それにしても、以前の職場は社内にフロンティアがあって、
あの時代に戻りたい気もします。(笑)
6月 11th, 2009 at 12:25 AM
私も自家現像したくなりました。
変なサイズのフィルムが増えたってのもありますけど(笑)
カラーの方が、現像工程が1工程少ないですよ
モノクロはダークレスキットって手もありますけど
6月 11th, 2009 at 6:04 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
自家現像、暗室の準備が問題ですよね。
浴室がベストっぽいですが、臭いがねぇ。
あと、こちらでは薬品が手に入りづらいのも難点です。
そのうち、DPEのお店からの中古マシンが市場に出回るかも。
まぁ、サイズが大型コピー機並みですけれど。
6月 12th, 2009 at 6:57 PM
どもこんばんは。
今でもモノクロフィルムの現像タンクをうっていましたっけ?
6月 12th, 2009 at 7:13 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
現像タンクはLPLのものが今でも販売されているようです。
ところで、モノクロとカラーで差があるのでしょうか?
6月 12th, 2009 at 10:32 PM
どもども。
何か言葉足らずで失礼しました。私の印象では自家現像と言えばモノクロ
しか思い浮かばないので(^^ゞ
少量(せいぜい一度に2本位)を処理するフィルム現像タンクにカラーも
モノクロも無いと思います。ただし、白黒フィルムの現像は20℃/4~8分
位だったと思いますが、カラーは35℃以上の高温で時間も数十秒しか
無いはずですから、処理温度や時間のブレに対する許容度は低いですよね。
独断と偏見で処理の難易度を比較すると
1.白黒フィルム自家処理
技術的難易度:低、設備的難易度:低
2.白黒プリント自家処理
技術的難易度:低、設備的難易度:中~高
3.カラーネガフィルム自家処理
技術的難易度:高、設備的難易度:高
4.カラープリント自家処理(自動プロセッサーを使う場合)
技術的難易度:低~中、設備的難易度:中~高
と、こんな感じかと・・・。
LPLのタンク(ステンレスリール)に私は馴染めませんでした。明室で
ダミーフィルムを使って練習し、目をつぶっても問題なくリールへ
フィルムを巻き込める程度に習熟しないと失敗しますよ。
同社のプラスチックタンクとそのリールは使った事がないので、コメント
不可です。
ネガティブな事ばかり並べましたが、白黒フィルムの自家処理だけなら
停止・定着の酢酸臭に苦情が出なければ、問題なく実行可能と思います。
6月 12th, 2009 at 10:41 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
そうですよね、普通はモノクロしか自家現像しないですものね。
会社では自動プロセッサを使ったような気がします。
タンクはミノックス用のものは持っているんですけどね。
LPLよりも別メーカーのほうがオススメなのですね。
ただ、こちらでは実物を見られるところなど、皆無の状態です。
今はまだお店にDPEを継続してもらいたいので、
とりあえず自家現像には手を出さないつもりです。
ただ、地元のお店で現像できないようになったら、
やらざるを得ないですね。
わりと早い時期にそういう時代になるような気もします。
6月 12th, 2009 at 11:16 PM
あ、ども。レスポンス速いな~。
私はLPLのリールに馴染めなかったと言うだけですよ。フィルムの両端を
ぎゅっとたわませて巻き込めばOKです。私は明るみでは出来ましたが、
暗室では出来ませんでした。他に選択肢がなければ、嫌も何もありません。
前にも申し上げたかも知れませんが、今日においてもモノクロフィルムの
現像薬が何銘柄も容易に入手出来るならば、自家現像をお薦めします。
廃液処理は別ですよ。
お店に出すと、”現像液原液を使った標準処理”で肉のりの良いネガに
なると思います(これは根拠レスな私の推測です)。これを適切に
処理すれば、メリハリの効いたプリントになります(これは本当)。
自家処理で現像液の銘柄や希釈率を加減すれば、肉乗りは少し悪く
なっても、階調が豊かで先鋭度の高いネガを得られます。勿論粒子を
粗す事も可能ですし。
理想を言えば限りが無いですけど、水も蒸留水が最善で、悪くても
イオン交換水とかありますね。私は水道水で薬品を溶かしていました
けど^_^;
6月 13th, 2009 at 10:20 AM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
今後は選択肢もどんどん少なくなってしまうでしょうね。
薬剤が調達困難になる方が怖いですが。
お店のネガは正直、あまり満足ではありません。
多摩のお店のネガは結構良かったのですけれど。
臭いは近所迷惑にならなければ良いのですけれど。
やはり、なかなか気軽にはいかないですね。
6月 13th, 2009 at 11:59 PM
こんばんは。
酢酸臭の苦情は宅内からしか出ないと思います。外に漏れても酢豚かなと思われる位ですよ。
6月 14th, 2009 at 12:59 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
そういえば、暗室で作業したときも、それほど臭いに
困るほどではなかったですね。
もう手順もすっかり忘れていそうです。
コメントの二重化はレンタルサーバの重さが原因です。
こちらこそ、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。