MacBSの日常生活的日記

Calumetシャッターテスター

リサイクルショップで、何やら四角い箱のような正体不明の物体を
見つけました。

実画像サイズ 433 x 640 ( 70 kB )
Exif 情報
モデル名 DSLR-A700
ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
露出時間/絞り 1/60 秒 / F 3.5
露出補正値 0.0
焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
全 Exif 情報表示…


表が貼られていて、シャッタースピードと誤差範囲のようなものが
書かれています。
裏面に、操作のようなものも、ちらっと書かれていますが、
イマイチ詳しくはわかりません。

横には、ほんとにちっちゃなCdSのようなものが見えます。
これらを総合すると、「これはどうやらシャッタースピード測定器
なのではないかな?」と推察して、購入してきました。

電池ボックスはなく、ネジを開けると、006Pをセットするように
なっていて、回路もそれなりの感じで実装されてます。

電池をゲットしてきて試すと、バッチリ、シャッタースピードが
計測できました!
というわけで、色んなカメラで試しては遊んでます。(笑)

とりあえず、各社のカメラを調べてみると、こんな感じです。

高速シャッターの計測精度は多少怪しい面もありますが、
OHに出したカメラは、やっぱり精度が高かったりして、それなりに
信憑性のある値を出してくれてるようです。

とりわけ、Nikon F3の精度が目立ちます。


【送料無料!】《中古並品》Nikon F3 HP (170万以前)

OH済みでゲットしたものなので、やっぱりオーバーホールは
大事なのだなぁと感じました。

ちなみに、シャッター幕のうしろのフィルムレールに、この機械を
圧着させておき、前からライトを照らして計測する必要があるので、
デジタルカメラでは使えませんので、あしからず。(^^;

自作できるという強者の方は、下のサイトなどに回路図が結構
流通してるので、参考にして作成されてみると良いかもしれません。
http://www.geocities.jp/leitz_house/electronics/shutter_tester.html

モバイルバージョンを終了