新しいiMacにもApple本社で触れてきましたので、そちらの感想も
エントリーしてみようと思います。
まずは、気になる液晶のテカテカ(笑)具合を。

実画像サイズ | 485 x 640 ( 62 kB ) |
---|---|
Exif 情報 | |
モデル名 | FinePix F11 |
ISO 感度 / 露出補正値 | 400 / 0.0 |
露出時間/絞り | 1/110 秒 / F 2.8 |
露出補正値 | 0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) | 8.0 mm (データなし) |
全 Exif 情報表示… |
窓のブラインドが開けてあったので、かなり強く外光が入り込む
状態ではありますが、やはり写り込みは結構あります。
ただ、正面から見ていれば、上の写真ほど気になるわけでは
ありません。
液晶の質については、確かに発色は良くなっていますが、視野角、
特に下から見た場合に暗くなって、見づらくなってるような気が
しました。
これは私が使ってるのと同じ20inchに関しての感想なので、
24inchだと、また違うかもしれません。
ただ、20inchモデルは、かなりお値段が下がっていて、以前の
17inchとあまり変わらないくらいなわけですから、その点では
十分お買い得かと思います。
そして、小さくなったキーボードですけど、個人的にはあまり
欲しいとは思いませんでした。
個人的には、デスクトップなのに、あえてノートパソコンのような
キータッチで、無理矢理詰め込んだようなキー配列なキーボードを
使いたいとは思いません。
サイズも20inchなら幅もわりと揃っていて、省スペース感がありますが、
24inchとは不釣り合いな気がします。
いっそのこと、ワイヤレスみたいに割り切った大胆な小ささなら、
メリットもあるかもしれませんけどね。
その他、細かいですが、本体の厚さが薄くなった分、足の部分の
奥行きも旧iMacより浅くなっていました。
省スペースを追求されたい方は、やはりワイヤレスのキーボード、
それもUS配列を使うのがカッコイイかもしれません。
![]() |
アップル Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/A ‘- by G-Tools |
個人的には、ロジクールの「S-530」あたりと組み合わせたら
マウスも付いてきてお得なような気がします。
![]() |
Logicool S-530 Cordless Desktop S530レーザーフォアマック ロジクール 2006-03-24 by G-Tools |
あと、これは他のサイトさんでも分解に関する記事があったり
しますけど、メモリ交換用のスロット部分以外にはネジが一切、
見えない作りになっています。
おかげで、非常に美しい外観ではありますが、HDDや光学ドライブの
換装などは出来ないと考えたほうが無難でしょう。
Apple Storeだと、HDDは最大1TBまで設定できますが、そこは最近
安くなった外付けHDDのほうがお得かと思います。
今のお買い得ラインは250GBのUSB2.0のタイプでしょうね。
バックアップ用に2台くらい用意しても良いくらいのお値段です。
とりあえず、一世代前のiMacを使ってる私としては、まだ買い換えを
考えるほどではなかったですけど、iMac G4あたりをお使いの方は
ぼちぼち検討されても良いかもしれませんね。
Leopard待ちの方も多いかもしれませんが、iLife ’08は付いてますし、
今購入しても十分お得ではあると感じました。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
8月 12th, 2007 at 1:33 PM
全然関係の無い話ですみません。
最近Nikon FEを手に入れて情報を集めていたら、
たまたまMacBSさんの古い記事に引っ掛かり、
その最後の一文を見て思わずツッコミを入れて
しまいました。
/archives/006289.html
「どこが落ち着いてんねん!」
と(笑)。
8月 12th, 2007 at 9:27 PM
TKSGさん、コメントありがとうございます。
Nikon FEですか。もうずいぶん前にゲットしましたが、
今は手放してしまいました。
個人的には、ごく冷静に収集しているつもりでありましす。(爆)
いや、まあそのつまり、「カメラが呼んでいる」という
次第であります。(笑)
そんなあまりにもローカルな記事ではありますが、
読んでいただければ幸いであります。