まもなく発売のMac OS X 10.6こと、Snow Leopardは64bit対応も大きな
進化点です。
ただ、64bitになることでスピードアップにつながる、と考えるのは
必ずしも正しいとはいえないのではないかと、私は想像しています。
というのも、最近のMacでよく使われているIntelのCore 2 Duoは
32bitでは非常に良いパフォーマンスを発揮してくれるものの、
64bitの処理性能は、あまり高いとはいえないんですよね。
Windowsの例がそのまま適用できるとは思いませんが、Windows 7では
64bitにすることで、むしろベンチマークが数%低下することもあるようです。
もちろん、マルチメディア命令が高速化したり、そもそも32bitではメモリが
一度に4GBまでしか確保できませんから、非常に大量のメモリを消費する
アプリでは大幅な高速化が望める可能性もあります。
Core 2 Duoも世代で進化していますから、ひとまとめに言い切ることは
できませんが、少なくとも初期のMacではメモリ自体も3GBとかしか実装
できませんし、64bitの恩恵を受けるのは難しいかも。
もちろん、逆の見方をすれば、Nehalem世代のCPUを搭載したMac Proは
高速化する余地がかなりありそうです。
EFIの問題もありますし、十分な性能を発揮するには、やっぱり新しいMac
なのかなぁ。
Core i5あたりが搭載されたニューモデル、近々登場するのかもしれません。
とはいえ、Snow Leopardの魅力はそれだけではないですし、なにしろ
アップグレードは破格の安さですから、ゲットする価値は十分ありますけどね。