噂通り、Intel製CPU搭載にMacは移行するようで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple1.htm
来年から出荷を開始して、2007年の終わりには全て移行するんだとか。
既にIntelベースのMac上で動作するMac OS X Tigerのプレビューも
デモされたようですから、かなり開発が進んでるみたいですねぇ。
デモではPentium4 3.6GHzが使用されていたそうですから、特殊なCPUでは
ないみたい。
どうやら”Rosetta”というエミュレーション機能がカギになったようです。
そのあたりの詳細はまだ不明です。
とはいえ、CPUの性能をフルに発揮するには、やはりネイティブアプリが必要で、
Xcode 2.1で対応するみたい。
ほんの少し修正でOKということですが、こればかりは実際に試してみないと
分かりませんよね。
MuteConもその際はテストせねばならないですねぇ。
Microsoft OfficeやAdobeはネイティブ対応を表明してるようですが、
はたして他のソフトハウスは増えるのか、減るのでしょうか?
あと、Mac OS X 10.5のコードネームも発表されました。“Leopard”だそうです。
これにWindowsエミュレーション機能なんか付いたら、面白いんだけどなぁ。
Windowsのソフトも動いちゃったりしたら、それはそれで結構良いかも。
いずれにせよ、今日からしばらくはMac関連サイトは盛り上がりそうですね。
逆にMacの売れ行きは…。だってねぇ。(^^;