MacBSの日常生活的日記

MacBook Pro Late 2016 Touch Barモデル

先日から検討していたMacBookですが、ちょうど良いタイミングで整備済製品が出ていたこともあって早々に入手してしまいました。

整備済みの白い箱は相変わらずですが、かえってチェックが行き届いてる(?)と考えれば安心感もあります。
保証も普通の購入同様、1年間ですし。
そしてその分、当初よりも仕様を欲張って13.3inchは変わらずですが、Touch Bar付きのLate 2016にしました。
通常モデルの型番でいうと「MLH12J/A」ということになりますね。

単純比較はできませんが、デスクトップのiMac 5Kの3.5GHz QuadCoreと比較しても、2.9GHz DualCoreでなかなか良い性能です。
メモリやSSDが高速なので体感的には速く感じるほどです。
色もせっかくなので目新しさからスペースグレイにしてみました。

気になっていたUSB-Cですが、色々調べた結果、評判の良いALMIGHTY DOCK C1を注文しました。
これがあればSDカードが読めて、USB 3.0、HDMI、LANと一つで賄えますから、バラバラに買うより結果的にお得ですし、そもそもスッキリしますからね。
ただ色をスペースグレイにしてしまったのですが、シルバーは在庫があるものの、スペースグレイは品切れ中のようなので今月中に届けば良いかな、という感じのようです。
それまではFlashAirやApple TVのAirPlayなどで回避できるでしょう。

あまり要らないかなと思っていたTouch Barは対応アプリならとても有効ですし、そうでないケースもOS側の工夫なのか、結構便利に使えそうです。
キーボードの感触はやや慣れが必要ですが、これも強打し過ぎなければわりと平気かも。
なんとなく昔のキーボード一体型パソコンやポケコンの頃のような感触が蘇ったような気分ではありますが。
むしろトラックパッドのほうが慣れないところがあり、最初はドラッグが上手くできずに苦労しました。
QuickLookを3本指に変更したら誤認識が減りましたし、設定次第でどうにでもなりそうですけどね。

まだ本来の開発環境のセットアップまで行ってないんですが、OfficeはOffice 365で、AdobeはCCであっさりインストールされました。
メーラーも設定したし、最低限必要なアプリは入った感じです。
ここでもiCloudやTimeCapsuleなどが役立ってくれました。
TimeMachineも手動でまさにこれを書きつつ、やっているところです。

やや困るのはEvernoteでして、無料プランだと2台までですからiMacとiPhoneはアプリで、MacBook ProはWebで当面やってみます。
いずれは他のアプリに移行することも考えないといけないかもしれません。
あとはMicrosoft Wedge Touch Mouseを暫定的に繋いでみたりしつつ、徐々に環境を整えていこうかと。
そうそう、起動音もすっかりなくなってますし、新しい自作ソフトなんかもTouch Barも含めて考えてみたいところです。

モバイルバージョンを終了