MacのメインのWebブラウザにはまだSafariを使っているのですが、
Safariを起動する時などに、なにやらめちゃめちゃHDDがガリガリと
音を立てて、困っていました。
アクティビティモニタで見てみると、確かにかなりの量のHDDアクセスが
起こっていて、場合によってはSafariのプロセスが「反応なし」に
なってしまうこともあります。
最初はウィルス対策やSIMBLあたりが影響しているのかなぁと
思っていたのですが、どうもそうとも言い切れないようです。
Webで情報収集してみるものの、いまいち「これだ!」と該当する
内容はなかったのですが、ちらっと「ブックマークが多すぎると
ディスクアクセスが増える」といった感じの記述を見かけたので、
整理がてら、要らないブックマークを削除してみました。
すると、偶然の一致かもしれませんが、起動時のディスクアクセスが
減って、起動スピードもぐっと上がりました。
新しいタブを開いた時の「Top Sites」の表示も早くなりましたし、
サムネイルの取得処理あたりが無駄に走っていたのかも。
まだ試してから時間が経っていないので、なにか別の偶然が重なって
いるだけかもしれませんが、Google Chromeの検索もブックマークが
多いと遅くなっていましたし、無駄なブックマークを整理する意味でも
試してみる価値はあるかも。
ただ、以前から気になっている、Safariを使い続けていると、
メモリ消費がだんだん増えていくのは相変わらずのようです。
これがなかったら、Safari自体の使い勝手は最高なんだけどなぁ。
![]() |
Black Safari Mug 〔ブラック サファリ マグ〕 |
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
4 Responses
11月 8th, 2009 at 11:14 PM
今晩は。
拙宅もSafariで不具合があります。なぜか鑑定団だけ読み込みが異常に
遅いんですよね〜、しかもMacPro, MacBook Proの両方です。
Pismoでは確認していませんが・・・。他のHPは全くそんな事はなく速
やかに表示されるんですよね。心当たりが全くなく困っています。
しばらく放置プレーにしておくと、そのうちに表示されるんですが、一度
お宝から他のリンク先へ飛んで戻ると、又表示に時間がかかるんで、
いささかうんざりしています。CUDAのドライバーやSDKなんかを入れて
からかな〜。そもそも私のMacBook ProはCUDA対応のチップ搭載では
ないんですがね。
11月 9th, 2009 at 8:13 AM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
鑑定団さんのブログでしょうか?それとも通常サイトかな?
いずれにしても、私も使っていたpopinが原因かも。
あと、以前、IE7を使ってる時に、私も鑑定団さんのブログで
時間がかかっていたのを記憶しています。
FireFoxのアドインで解析してみましたが、やはりpopinと
アジャイルメディアさんのバナーあたりがあやしいのかも。
鑑定団さんには悪いですが、AdBlockerあたりで部分的に
ブロックしたら解消するかもしれませんね。
11月 9th, 2009 at 9:44 PM
今晩は。
ご教示有り難うございます。試して確認してみます。ちなみに遅いのは
通常サイトで、blogは全く問題なしです。
鑑定団のサイトは、以前にPHSで見るときにもポップアップ関係で問題が
ありました。その時はwillcomにずいぶんと調べて貰って、やっと再現
しましたよ!なんて事がありました。
11月 9th, 2009 at 10:30 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
鑑定団さんの件、うまく解決すると良いですね。
それとは直接関係ないかもしれませんが、最近のWebブラウザは
JavaScriptなどが高速になってるので、ついつい
リッチコンテンツなサイトになってしまいがちですので、
作る側も注意しなくてはいけませんね。
うちのブログもちょっと重いなぁとは思ってるんですが、
テンプレートを修正するのが億劫で、そのままになっています。
本文の背景の部分だけでも修正したいんですけどねぇ。