MacBSの日常生活的日記

LAN-W300N/DR、届きました

みんぽすさんからお借りしたロジテックの無線LANルータ
LAN-W300N/DR」が届きました。

このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)

まずは箱を開けると、こんなメッセージが。


箱を開けると… posted by (C)MacBS

アップル製品のような、買った喜びを感じさせる配慮ですね。
ささいなことかもしれませんが、うれしい気持ちになります。

開梱の様子は割愛しましたが、とってもコンパクトな本体と
ACアダプタ、スタンドなどが入っています。

簡単なマニュアルだけが本体と同じく、開けてすぐの場所に、
そして少し高度なマニュアルやCD-ROMは箱の内部に入っています。
こういう分け方もわかりやすいかも。

ただ、せめて高度なほうのマニュアルくらいは製本した
もののほうが良いかも。
どれも折りたたんだ、でっかい一枚物なので、見やすさでは
マイナスポイントです。

そして、こんなシールが。


こんなラベルが… posted by (C)MacBS

暗号キーがずばり書いてあって、これをルーターに貼っちゃったら、
暗号の意味が…。(^^;
まぁ、外部からの勝手な接続からは守れますし、設定方法が
わからずに、結局、「暗号なし」で使うというような事態は
避けられますけどね。
もちろん、設定から他のキーに変更することも可能です。

AirMacだと、無線LANへの接続は楽々。
「logitecuser」というアクセスポイントが見えるので、これに
シールのパスワードを入れたら、接続完了です。


アクセスポイント選択 posted by (C)MacBS

ところで、下に「logitecgameuser」というのも見えます。
実はこれも、このルータの接続ポイントなんです。

ゲーム機用に用意されているらしく、デフォルトではWEPによる
暗号化になっています。
DSユーザーなどを配慮した結果なのでしょうが、WEPは暗号としては
弱いということもあって、個人的には使いたくないところです。

暗号化方式を変更することもできますが、ここでは「マルチSSID」を
オフにして、このアクセスポイントを無効にしました。


マルチSSID設定 posted by (C)MacBS

これで、すっきりさっぱり、基本的な設定は完成です。

今のところ、安定して動作していますし、速度もなかなか快適です。
とりあえず簡単なレビューでしたが、今後、少しずつ使い込んで
みたいと思います。

Logitec 無線LANルータ 300Mbps 11n プリンタ共有 LAN-W300N/DR
ロジテック 2009-10-28

by G-Tools

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。
また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

モバイルバージョンを終了