さきほど募集したばかりですが、早速、お二人の方から「皆さんのカメラ拝見」
企画に投稿をいただきました。
まずは、rUiさんのカメラから。
機種は「KONICA C35」で、ロゴの字体からすると「後期型」です。
発売は1968年ですから、私と同い年のカメラですね。
お父さんのお持ちのカメラだそうですが、レンズはHEXANON 38mmの
F2.8で、今でもヘキサノンの描写には熱心なファンがいらっしゃるほどで、
「ジャーニーコニカ」という名称で、当時も大人気だった機種です。
電池は本来MR44という水銀電池ですが、今はもう製造されていません。
PR44、入手しづらければLR44でも代用可能だと思います。
電池の違いによる誤差に関しては、一度試し撮りしてみて、フィルム感度を
微調整してあげればOKです。
ぜひ大切に使ってあげてくださいませ。
そして、もう一台はSealandさんのカメラです。
実画像サイズ | 640 x 480 ( 112 kB ) |
---|---|
Exif 情報 | |
モデル名 | FinePix F11 |
ISO 感度 / 露出補正値 | 1600 / 0.0 |
露出時間/絞り | 1/10 秒 / F 5.0 |
露出補正値 | 0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) | 24.0 mm (データなし) |
全 Exif 情報表示… |
おそらく、CANONの「ニューキャノネット28」だと思われます。
1971年発売で、40mm F2.8のレンズを積んだ距離計連動式EEカメラです。
このカメラは電池がないとシャッターが動作しないので、電池を入れてみないと
故障しているかどうか確認できません。
こちらもMR-9という水銀電池を使うんですが、今はもう製造されてないので、
専用のアダプタを使うか、多少の誤差覚悟で、LR9(V625U)という同じ形の
電池を使うことになります。
関東カメラサービス MR9アダプター(H-D Adapter)
どちらもメカニカルな部分は丈夫ですから、今のカメラのようにそんなに
簡単に壊れたりはしないはずです。
シャッターが切れることなどが確認できたら、安いフィルム&激安DPEで
OKなので、ぜひフィルムを入れて、スローなカメラの時間を楽しんでみてください。
今後もこの企画、5/15までは続けていくつもりですので、どしどし応募、
お待ちしております。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
4 Responses
5月 8th, 2006 at 11:14 PM
Macbsさん、こんばんは。
アドバイス頂きましてありがとうございますっ!!
(°д°;;) ナント!MR44電池は、
製造されていないのですね。
PR44かLR44ですね…。
夏に間に合うように、スタンバイしまーす。
ただ、背面のカバーの内側(スポンジみたいな所)が
ボロボロになっているのですが…、補修した方が
良いのでしょうか?
ちょっと気になります。触るとメタメタして、
ポロポロ取れたりしてしまいます。
5月 8th, 2006 at 11:50 PM
rUiさん、コメントありがとうございます。
水銀電池は環境問題もあって製造中止になってるんです。
PR44のほうが電圧がほぼ同じで良いかと。
ただし、少し値段が高いのと入手しづらいかもしれません。
大きめの電気店や補聴器を売ってるお店にあると思います。
スポンジ(モルトプレーンと呼びます)がボロボロになっているのは、
良くあることです。
補修しないと、光線もれを起こす可能性が高いです。
大きなカメラ店では売ってるそうですが、私は100円ショップで売ってた
書道用下敷きで代用してます。
大きな部分はまず古いモルトを取り除いて、
そのサイズに切って、裏に両面テープで貼ればOKです。
細い部分は先ほどの下敷きを細長く切るか、
毛糸をゴム系ボンドで接着すると良いです。
意外に簡単にできますので、ぜひモルト補修は
してあげてくださいませ。
5月 9th, 2006 at 2:38 AM
Macbsさん、ありがとうございました!!
来週の休みにでもやってみようと
思います。
ううっ、だいじょーぶかなぁ…。
5月 9th, 2006 at 10:59 PM
rUiさん、コメントありがとうございます。
私も以下のサイトを参考にしてやりました。
思ったより簡単でしたよ。
http://homepage1.nifty.com/fukucame/kodawari/k8.htm
なお、最初は安いフィルムを入れて、試し撮りされることをオススメします。
失敗しても安く済みますからね。(^^;