さきほど募集したばかりですが、早速、お二人の方から「皆さんのカメラ拝見」
企画に投稿をいただきました。
まずは、rUiさんのカメラから。
機種は「KONICA C35」で、ロゴの字体からすると「後期型」です。
発売は1968年ですから、私と同い年のカメラですね。
お父さんのお持ちのカメラだそうですが、レンズはHEXANON 38mmの
F2.8で、今でもヘキサノンの描写には熱心なファンがいらっしゃるほどで、
「ジャーニーコニカ」という名称で、当時も大人気だった機種です。
電池は本来MR44という水銀電池ですが、今はもう製造されていません。
PR44、入手しづらければLR44でも代用可能だと思います。
電池の違いによる誤差に関しては、一度試し撮りしてみて、フィルム感度を
微調整してあげればOKです。
ぜひ大切に使ってあげてくださいませ。
そして、もう一台はSealandさんのカメラです。
実画像サイズ | 640 x 480 ( 112 kB ) |
---|---|
Exif 情報 | |
モデル名 | FinePix F11 |
ISO 感度 / 露出補正値 | 1600 / 0.0 |
露出時間/絞り | 1/10 秒 / F 5.0 |
露出補正値 | 0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) | 24.0 mm (データなし) |
全 Exif 情報表示… |
おそらく、CANONの「ニューキャノネット28」だと思われます。
1971年発売で、40mm F2.8のレンズを積んだ距離計連動式EEカメラです。
このカメラは電池がないとシャッターが動作しないので、電池を入れてみないと
故障しているかどうか確認できません。
こちらもMR-9という水銀電池を使うんですが、今はもう製造されてないので、
専用のアダプタを使うか、多少の誤差覚悟で、LR9(V625U)という同じ形の
電池を使うことになります。
関東カメラサービス MR9アダプター(H-D Adapter)
どちらもメカニカルな部分は丈夫ですから、今のカメラのようにそんなに
簡単に壊れたりはしないはずです。
シャッターが切れることなどが確認できたら、安いフィルム&激安DPEで
OKなので、ぜひフィルムを入れて、スローなカメラの時間を楽しんでみてください。
今後もこの企画、5/15までは続けていくつもりですので、どしどし応募、
お待ちしております。