MacBSの日常生活的日記

OLYMPUS OM101

年末休みに色々とカメラ店巡りもしてみましたが、特に出物が
なかったので、以前ゲットしたものから紹介してみます。

オリンパスの事実上、最後のレンズ交換式銀塩一眼レフ
「OM101」です。

実画像サイズ 640 x 432 ( 42 kB )
Exif 情報
モデル名 NIKON D70
ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
露出補正値 0.0
焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
全 Exif 情報表示…


一応、マウントはOM互換ですが、その前に出したAF機「OM707」の
レンズを使うのがデフォルトになっています。
しかし、カメラ自体はダイヤルによるMFと、なんとも中途半端な
機種です。

当時はオートフォーカスの技術について訴訟問題などがあって、
オリンパスは躊躇してしまったのでしょう。
だからといって、こんな良く分からない機種を出していては
撤退してしまうのも仕方なかったのでしょうね。

とはいえ、今はフォーサーズのデジタル一眼レフで華々しく
復活しています。

特に先日発売になったフラグシップモデル「E-3」はOM時代を
彷彿とさせる人気ぶりで、多少、オリンパス贔屓な私としては
うれしい限りです。

で、肝心のOM101ですが、電池室腐食だったのですが、腐食
しきった単4電池をなんとか取り除いたら、あとは接点をヤスリで
磨いて、復活です。

幸い、OM707も持っているので、AFレンズを付けてパワーフォーカスも
確認できましたが、これで使うなら、OMレンズを付けて使いたいかな。

マニュアルアダプタ2も付属しているので、1/2000秒までマニュアルで
使えますし、そういう意味ではOM-2000代わりに使うのも良いかも。


OLYMPUS OM-2000《中古カメラ》

モバイルバージョンを終了