先日の、shigechan氏とのフォトセッションですが、今度は銀塩に
移りまして、PENTAX LXでの撮影です。
大雄山では、手持ちの55mm F1.8を使いました。
PENTAX用の標準レンズでは、このレンズとRIKENON 50mm F2が
お気に入りです。
もう少し明るいレンズが欲しい気もしますが、明るさを欲張って
ないほうが、むしろ描写は良い場合もありますからね。
他にはCOSINAの28mmも使いましたが、やっぱりこのレンズでは
描写が今ひとつ物足りません。
やはり、ここは純正で一本欲しいところです。
瀬戸屋敷に移動してからは、shigechan氏にレンズをお借りして
撮影させてもらいました。
まずは、「FA☆ 24mm F2AL」です。
ここはかなり暗かったので、念のため一脚を使いましたが、
レンズが明るいので、開放で使えば結構暗くても平気です。
それに明るさとLXのファインダーの良さの相乗効果で、ピントも
合わせやすかったです。
そして、次は「A☆ 85mm F1.4」をお借りしました。
こちらも一脚を使いましたが、開放での明るさはやはり特筆もの
でした。
いつも50mmのレンズをAPS一眼で使ってるので、このあたりの
画角が、個人的には扱いやすいのかも、と感じました。
今は85mmのレンズは一本も持っていないので、できれば1本
くらいは欲しいところですね。
意外にお手軽なのは、CONTAXかもしれません。
《中古》CONTAX Planar T*85mm F1.4 MM
やはりお借りしたレンズは、どちらも描写が素晴らしく、カメラも
大切ではありますが、やっぱりレンズにも力を入れないとダメ
だなぁと、痛感しました。
他の作例もLXのページに追加しておきましたので、よろしければ
ご覧くださいませ。
http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_lx.htm
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
4 Responses
7月 1st, 2007 at 9:38 PM
ども、今晩は。
読み込みお疲れさまでした。私も少し前に現像済みの3本分を終えた
ところです。他の作例も拝見致しました(^^)
Planarの85mm1.4はそれ程高くはないんですね。28mm共々狙って
見て下さい。お使い頂いたレンズが何かの参考にでもなれば幸いです。
私の撮影分は抜粋してZorgへ上げました。宜しければご笑覧下さい。
今回の様な機会も面白いかと思いますが、撮影ツアーの下見はこんな
感じですよ。本番ももう少し人数が増えるだけです。
7月 1st, 2007 at 9:54 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
スキャンはまだNikon F4Sのを現在やっております。
まだCONTAX T2のものもありますし、なかなか
順調にはいきませんね。
85mm F1.4、やはりCONTAXが意外にお値打ちです。
ただ、かなり踏ん張らないと手が出ませんから、
最初はもう少し暗いものになるかもしれません。
24mmは20mmほど歪曲が激しくなく、思っていたより
扱いやすかったです。
こちらはNikkorあたりが出物が多そうですね。
28mmがなかなか思った価格で見つけられないので、
24mmでも良いかなぁと思ってみたりしています。
Zorgの写真、拝見しました。
タチアオイの写真が素晴らしいですね。
天に翔る感じが出ていて、ベストショットだと思います。
撮影ツアー、あんな感じで楽しむわけですね。
ただ、私はどうも短気でして、撮影にかける時間が
他の方より断然短いんです。
ですので、なかなか撮影ペースが合わない方が
多いのではないかなぁと心配してしまいます。
7月 1st, 2007 at 10:30 PM
どもども。読み込みが残っている件、了解です。まだ大変そうですね。
今回、200と400との粒状性の差がよく判りました。メーカーも違い
ますが、スキャナーで読んでごみ取りなどのために拡大すると、やはり
差が出ますね。
ご評価有り難うございます。大雄山と瀬戸屋敷で撮った子供の写真に
良いと思われる物がありましたが、肖像権を考慮してZorgにはあげま
せんでした。
あのタチアオイの写真は、MacBSさんの作例にもありますが敢えて
斜めにフレーミングしてダイナミックな感じを狙ったものです。
PENTAXの24mmでしたら、2.8よりも2.0が圧倒的にお勧めです。
7月 1st, 2007 at 10:45 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
iMacで読み込みしてると、実際の処理時間は
それほどかからないのですが、その後の処理や
フィルム交換の手間などで時間を消費してしまうようです。
400の粒状性、確かに拡大するとわかってきますね。
ただ、昔に比べれば800くらいでも結構良くなったものだと
感心します。
私がエクター25を使ってる頃などは、ISO100でも
粒状性が目立ったくらいでしたけれど。
肖像権の問題は難しいところですね。
私もここで人物を載せていますが、まぁ公共の場ですし、
暗くて顔もわかりづらいかと思い、アップしました。
斜めのフレーミングは、うまくいくと効果的ですよね。
なかなかうまくいかないことのほうが多いのですが、
さすが、だと感心しました。
24mmは2.0が良いのですね。
でも、出物も少なそうですし、お値段が高そう…。
PENTAXはデジタルでも使えるので、お値段がなかなか
下がってくれないのが欠点(?)です。