• 134月

    PR44に続いて、ボタン電池ホルダも届いたので、早速、PENTAX SPに
    取り付けることにしました。

    まず、電池ホルダに電線を取り付けます。
    線は短くて細い物が売ってなかったので、電話のモジュラーケーブルを
    切って、中に入ってる細いケーブルを使いました。
    色も赤、黒などになっていて、これはなかなか重宝します。

    電池ホルダにハンダ付けして、本体のほうは素材の関係か、ハンダが
    付きづらかったので、ネジに挟み込む形で取り付けました。
    PENTAX SPは押し込む側が「+」なので、付け間違いには注意が必要です。

    で、ここまではバッチリでしたが、電池ホルダがちょっとがっちりしている
    せいもあって、カメラ本体から少しはみ出してしまいました。
    まぁ、そういつも電池交換するわけでもないし、どうせ裏蓋はねじ切れが
    あったりするので、これでも良いかなぁと。

    あと、露出計の精度については、ブリッジ回路だからLR44でも大丈夫
    だろう、ということで、PR44ではなくLR44をセットしたせいか、少し誤差が
    あるようです。

    他のカメラと比べてみると、フィルムがISO100の場合にカメラの設定を
    ISO64くらいにすると、ちょうど良い感じがします。
    ISO200だと、133くらいですね。
    電圧が下がってくるとまた違うのかもしれませんが。

    こちらもこれで全機能が無事に動作するようになったので、ISO200の
    フィルムを入れて、これから試し撮りをしていこうと思います。

    それにしても、試し撮りだけでも複数台あると、結構大変です。(^^;

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Photo
    2006/04/13 7:34 pm | ボタン電池ホルダ、到着 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.