MacBSの日常生活的日記

マウントアダプタ、導入検討

ずっと前から遊んでみたいなぁと思っていたマウントアダプタを
そろそろ導入してみたいと、検討してみました。

オールドレンズ パラダイス EOS DIGITALとマウントアダプタで遊ぶ オールドレンズ パラダイス EOS DIGITALとマウントアダプタで遊ぶ
和田 高広

by G-Tools

個人的には本体内手ぶれ補正が使えるα700で使えればベスト
なのですが、補正レンズのないものだと、M42用がある程度です。


α-M42マウントアダプタ

M42も本来はレンズの選択肢が多くて面白いはずなんですけど、
うちのラインアップ的には、あまり楽しくないんですよねぇ。

そこで次に面白そうだと思ったのは、フォーサーズです。


4/3-コンタックス マウントアダプタ

ただ、上の製品は無限遠が出ないんだそうです。
他のアダプタでは無限が出るものもあるんですけどねぇ。
あと、焦点距離が実質2倍になるのも、ちょっと痛いかなぁ。

そうなると、順当にEOSということになるんですが、うちはEOS 10Dだからなぁ。


フォーカスエイド対応EOS - CONTAX電子マウントアダプタ

電子マウントのタイプがフォーカスエイドが効いて良いですけど、
お値段を考えたら、ノーマルなタイプかな。


EOS-CONTAX マウントアダプタ

これで本体がEOS 20Dなら、即決なんですけどねぇ。


【送料無料!】《中古並品》Canon EOS20D

マウントアダプタを考える時だけは、ニコンは寂しい気分なのでした。

モバイルバージョンを終了