先日、いつもはあまり寄らない本屋さんに行くと、「世界の名作カメラ100」
という本が置いてあったので、買ってきちゃいました。
![]() |
世界の名作カメラ100 ワールドフォトプレス 2004-07 by G-Tools |
タイトル通り、100台の名作と呼ばれるカメラを1台1ページずつで
紹介してあります。
あまり細かいスペックだとかには触れず、カラーの大きな写真で、
その造形美がしっかり伝わる内容になっているので、博物館で眺めている
ような気分になります。
眺めてると、「あー、これも良いなぁ」と、欲しい機種が増えてしまいそう。(笑)
ちなみに、私が気になった機種Best5は、こんな感じです。
NIKON F3
BESSA R2
EXAKTA VX
CONTAREX I
TOPCON RE SUPER
私が持ってる機種もPENTAX SPとα7000が掲載されてました。
確かにどちらもエポックメイキングな機種ですものね。
全ページカラーですし、こういう本にしてはお値段も安めですから、クラシック
カメラ好きな方は、一冊持っておくと良いのではないでしょうか。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
12月 15th, 2007 at 10:24 PM
こんにちは
その本、本日立ち読みしました。
コンタレックスⅠは今使用してますが
重さ、大きさの割りに使いやすい奴です。
レンズも標準の50/2より、55/1.4のほうが
ホールドがよかったりします。
問題は絞り、シャッター速度がファインダーで
確認できないことです。
でもゴージャス感は凄い。
12月 15th, 2007 at 10:33 PM
エルマールさん、コメントありがとうございます。
その後も機会があるごとに、この本は読み返しています。
Nikon F3とTOPCON RE SUPERはゲットしましたし。
コンタレックスは憧れがあります。
絞りやシャッター速度はPEN Fとかで慣れていますので、
ファインダーで見えなくても平気です。
状態の良いものを探すのは大変そうですが、
いずれ使ってみたいカメラのひとつです。