• 2810月

    発売されたばかりのPanasonicのデジタル一眼レフ「DMC-L10」に
    触ってきました。


    【2007年10月26日発売】
    Panasonic デジタルカメラ 標準レンズキット DMC-L10K

    正直、触る前までは、これっぽっちも興味がなかったんですが、
    意外や意外、L1と比べればずいぶん進化しているように感じました。

    まず、フォーサーズの欠点でもあるファインダーの狭さも、1.2倍の
    マグニファイヤーアイカップが同梱されてるので、それなりの広さで
    見え具合もまずまず。

    あと、ライブビューを搭載した他機種では、その操作がどうもまだ
    こなれていない面を感じたのですが、L10はすんなり使いこなせる
    操作系だったように思います。

    そして、やっぱり魅力は「LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm」ですね。
    F3.8-F5.6と暗いので、正直、たいしたことないだろう、と思ってましたが、
    見える世界が、普通の標準ズームとはやっぱり格が違うなぁと
    感じさせるところがありました。

    このレンズ単体で欲しいとは思いませんが、もしE-300を買い換える
    なら、E-510よりはL10のほうが好みかもしれません。

    まぁ、元々が全く期待していなかっただけに、思ったよりも良かった
    だけかもしれませんが、Panasonicも少しずつ進歩はしているようです。
    あとはお値段で、もうちょっと頑張ってもらえれば良いんですけどねぇ。(^^;

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Photo
    2007/10/28 12:47 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • Kiyo Says:

    Panasonicの魅力は、尽きるところライセンスとはいえ認可された「LEICA Dレンズ」のシリーズの魅力ですね。
    L1用の14-50mm F2.8-F3.5からは、格落ちしましたが、描写力は、そこら辺の標準ズームどころか、ありきたりな単焦点レンズを凌ぎますからね。

    L10Kで使用しているLiveMOSも、E-510の改良型でしょうから、L1譲りの広域ダイナミックレンジも使いこなしているでしょうし、E-510よりは、良いセットだと思います。

    自分では、E-510を使用していますが、オリンパスは、まだまだ、LiveMOSの潜在性能を引き出しできていない気がします。

    その点、さらに改良型のハイスピードLiveMOSを使用のE-3は、どうなんでしょうね。

  • MacBS Says:

    Kiyoさん、コメントありがとうございます。

    今のところ、Panasonicはライカレンズ以外で注目される
    存在になり得ていない感がありますね。

    このズームもお値段を考えると、25mmのズミクロンのほうが
    魅力的かなぁとも思いますけど、光学手ぶれ補正は
    オリンパスユーザーにも魅力的に感じます。

    LiveMOSに関しては素性が非常によい素子みたいですし、
    E-3あたりでだいぶ実力を発揮するかもしれませんね。

    いずれにしろ、Panasonicにはボディでも頑張ってもらって、
    早く他社に影響力のあるメーカーになってほしいと
    思っております。