それまでのDoCoMoからVodafoneに乗り換えて、もう2年弱になります。
スマートフォンとしては、とても便利な702NKなのですが、Symbianの
影響なのか、たまにメールが送信できなかったり、受信が異常に
遅れる、圏外になったまま復帰しない、などの現象が気になるように
なりました。
そういうこともあって、まずはDoCoMoへの逆戻りも考えました。
でも、新規契約で0円に近いものを、と考えると、N702iD、SH702iD、
P702iD、SO702iあたりになるんですよねぇ。
正直、この機種だと、702NKから乗り換えようという意欲が湧かないし、
やっぱりソフトバンクの中で機種変で乗り換えようかなと。
ここで、狙い目になるのは、当然、ノキアの「705NK」です。
13日に発売になるようですが、お値段がねぇ。
それに、勝手アプリも702NK同様には使えませんしね。
まぁ、そんなこんなで結局、「905SH」に機種変更することにしました。
ただ、話題の「ホワイトプラン」が16日からなのと、店頭在庫が
なかったので、書類だけ済ませておいて、16日に受け取りに
行く予定です。
この機種は、なんといってもワンセグ対応が楽しそうですね。
ワンセグだけでなく、アナログ放送も受信できますし、FMラジオにも
対応してます。
カメラもそこそこだし、モバイルSuicaに対応してるのも良さそうです。
とりあえず、動画やカメラ、音楽用に1GBのminiSDを注文しておきました。
702NKのほうは、たまにSIMを挿し替えて使ってあげたいと思ってます。
それに幸い、SIMを抜いても勝手アプリは動作するようですしね。
あと、MacとのiSync対応も考えなくてはいけません。
セキュアMP3の転送にも「携帯シンク for Mac」と付属のケーブルは
役立つみたいですし。
![]() |
携帯シンク for Mac 3 FOMA充電ケーブルセット リュウド 2005-07-08 by G-Tools |
いずれにせよ、16日に手元に届くのが楽しみです。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
1月 14th, 2007 at 10:08 PM
ども、今晩は。
電話がらみで一つコメントを・・・。
iPhone紹介のビデオストリーミングの中で、ジョブスがEDGEとかSIMカード
とか言っていたので”何だ?PHSか?”と不思議に思っていたのですが、やはり
GSM関係の内容だったんですね~。
将来的に日本で発売されたとしても買うかどうかは判りませんが、よくあそこ
まで操作性を磨き上げたな~と、感心しました。
第6世代のiPodは、ああいう風になるのかなあ。蓋を開けたら”あんなもん
じゃないよ”と言うサプライズになるんでしょうか?
1月 14th, 2007 at 10:23 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
iPhoneについては、まだ日本上陸は先ですし、あえて
話題に挙げずにいました。
それに、これが当分先だと分かったからこそ、機種変更に
踏み切ったともいえるんですけどね。(笑)
EDGEについては、Enhanced Data GSM Environmentの
略だそうで、GSM方式の拡張タイプのようです。
3Gはアメリカでも少しずつ広がってきているようなので、
数年内には対応するとは思います。
あとは日本でどこと組むのかが問題ですね。
iPodのI/Fだけでなく、テレビとかDVDレコーダーとかも
似た感じで出してくる可能性もあるかもしれませんよ。
なにしろ、もうAppleの後ろに”Computer”は付かない
わけですからね。
私個人としては「第2のSONY」みたいな存在に成長していくのでは
ないかと思っていたりします。