MacBSの日常生活的日記

AirPods Pro、入手

今さらながらAppleのBluetoothイヤホン「AirPods Pro」を入手しました。

テレビ会議の頻度も増えてきたり、仕事絡みで複数のiPhoneやMac間で音声のテストをすることが多くなったからというのが主な導入理由です。
ちょっとくらいならiPhone等の内蔵スピーカーでも良いのですが、近所で複数台操作してるとハウリング起こすことも多いんですよね。

そんなヘッドセット的ニーズでの入手ですが、とりあえず音楽も聴いてみると思ったより音は良いです。
若干ボリュームが取りづらい傾向はありますけど、低域も意外と出ていて素直です。
イヤーピースはまずは純正、それにSednaEarfit XELASTECも入手してみましたが、どちらかというと純正のほうが良いかも。
落ちにくいという意味と先の傘の部分だけ交換できるという点ではSednaEarfitも便利ですけどね。

なによりApple製品での使い勝手が良さがやはり重宝します。
面倒なペアリングもしないで良いですし、Macに近づけばそちらに接続確認メッセージが出ます。
WindowsやAndroidでは普通にペアリングが必要ですし、そもそもコーデックがAACだけなのでApple製品限定で使うのが良いでしょうけど。

ケースもコンパクトでLightningで充電できるのは今のところは便利です。
将来的にiPhoneがUSB-Cになったらワイヤレス充電にしても良いですし。
またケースのバッテリー残量もMacやiPhoneでは確認できるのも助かります。

特に期待してなかったのに意外と面白いのが空間オーディオで、ガジェット的な楽しさを提供してくれます。
耳の形を認識させると本当にiPhoneから音が出ているように感じられるほどで、間違えて接続できてなくてiPhone本体スピーカーから出てるんじゃないかと思うほどです。
実用性からするとそこそこ大きめのディスプレイで映画やドラマを観る時に便利だったり、空気録音で部屋の雰囲気をなんとなく味わうくらいですけど。

ちなみにiPhoneではアプリごとに空間オーディオの設定ができますが、コントロールパネルからボリューム部分を長押しして切り替えるのがちょっと面倒なので、将来的にはもうちょっと良いUIを提供してほしいところです。
また、iPhoneだと音声再生中じゃないと切り替えできないので、アプリからコントロールパネルに行った時点で再生が止まるアプリ(Twitterとか)だと変更できずに困ることがあります。

他にもオージオグラムを取ればそれで補正することも可能(アクセシビリティからなのでやや面倒ですが)だったりしますが、難聴や高域が聞こえづらいのを無理に補うとかえって症状を悪化させるような気もするので実際には使っていません。
左右差がある時などには良いかもしれませんね。

音質だけでいえばもっと良いイヤホンはありますが、Apple製品との親和性はさすがに便利です。
これでロスレスコーデックに対応してくれたら文句なしなんですけどね。

モバイルバージョンを終了