• 272月

    クリエーター系の雑誌「honeyee.mag」の最新号がカメラ特集に
    なっています。


    honeyee.Mag (ハニマグ) 2010年 03月号 [雑誌]

    表紙はライカにメーター付きですね。
    うちもメーターだけは持ってるんだけどなぁ。


    中古品がズラリ!【中古】 LEICA-M MRメーター BKランク:AB 「心斎橋店在庫」

    記事はこういう雑誌にありがちなライカの特集がやや多めですが、
    コンパクトも含め、幅広くフィルムカメラが取り上げられています。
    デジタルもGRシリーズなどが載っていますが、そのバランスも良いかと。

    カメラ雑誌ほど、カメラマニアっぽくないですし、作品としての写真も多く
    掲載されていて、この雑誌らしい雰囲気です。
    フィルムカメラにちょっと興味を持ち始めた方にオススメできる密度感
    かと思います。

    Filed under: Book, Photo
    2010/02/27 8:47 pm | ハニマグがカメラ特集 はコメントを受け付けていません
  • 272月

    少し前になりますが、いつものジャンクコーナーでヤシカのハーフカメラ
    「YASHICA HALF17」をゲットしてきました。

    以前、YASHICA HALF14もゲットしたこともありますが、露出計の調子が
    良くなかった記憶があります。
    今回もかなり状態は悪く、シャッターは粘っているし、露出計も動いて
    いません。

    シャッターのほうは結構良くある症状のようで、内部のホイール状の
    部分が粘っていたので、きれいに清掃したら、ちゃんと動くようになりました。
    しかし、露出計のほうは重症です。
    セレンはたぶん大丈夫だと思うのですが、メーター自体が反応がありません。

    仕方ないので、AEは諦めてストロボモードでマニュアル絞りで使おうかと。
    シャッタースピードがそのままだと1/30秒固定になるので、そこはちょっと
    細工をして、もう少しスピードを上げたところで固定しました。
    まぁ、開放絞りでは結局1/30秒になってしまうので、適当な感じですけど。

    ここ最近、PENにDemiにヤシカハーフと、ハーフカメラのゲットが
    増えていますね。
    フィルムの需要は明らかに落ち込んでますし、どうせ使うなら一眼レフで
    フルサイズ撮影しちゃうのかなぁ。

    逆にいえば、これまで欲しかったカメラがゲットしやすくなったわけですし、
    中古コーナーを眺めてみるのも楽しいですよ。


    中古品がズラリ!【中古】 オリンパス PEN Dランク:B 「西梅田店在庫」

    Filed under: OurCamera
    2010/02/27 8:16 pm | YASHICA HALF17 はコメントを受け付けていません
  • 272月

    みんぽすさんにお借りしたシグマの中望遠マクロレンズ
    70mm F2.8 EX DG MACRO」を持って、街角スナップ撮影をしてみました。

    このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
    みんぽす

    装着するNikon D300も結構な大きさですが、通勤カバンに格納しておいて、
    お昼休みに用事ついでに撮影してきました。

    焦点距離105mm相当ということで、スナップを撮るには望遠寄りすぎる
    部分もありますが、ウィンドウの一部を切り取るには意外と扱いやすい
    面もありました。

    傾向としてはやはり線が少し細い傾向で、他のメーカーでいくと
    ミノルタに方向性が似ている気がしますね。
    もちろん、描写自体はブレずに決まれば、きっちりシャープです。
    やさしい雰囲気が出るのは円形絞りとトーンの調子によるものだと
    思います。

    露出がオーバーに寄る傾向は、屋外での撮影でも多少出ていました。
    そこはレンズのクセなのか、カメラとの相性が少し出てるのかもしれません。

    本来は近接撮影に特化しているはずのマクロレンズですが、スナップでも
    その描写の優秀さを体感できました。
    フローティング構造を採用していますから、撮影距離による収差変動も
    少ない良質な設計だからこそ、といえるでしょう。

    使い回しの面ではフードを付けた状態だと、お気軽スナップにはやはりちょっと
    大きめですね。
    D300が大きく重いこともありますが、その点は50mmのほうが優位です。

    あと、これはニコン側の問題ですが、電源オフ時にレンズが引っ込まないので
    近接撮影をした後にカメラバッグに収納する時にちょっと困ることが
    あります。
    特に電源を切ってしまった後だと、MFモードに切り替えるか、レンズの
    取り外しボタンを押したままの状態で、フォーカスリングを回して
    引っ込めるしかありません。
    SONYは電源OFFで無限遠に引っ込みますし、これはNikon側が対応すべき
    問題ではありますが、レンズのほうもワンタイムMFみたいな機能があると
    便利かもしれません。

    ともあれ、全般的に非常に使いやすい万能レンズです。
    50mmマクロとともに、ダブルズーム、明るい単焦点の次あたりに
    ゲットするのにちょうどよいレンズだと思います。


    交換レンズ(ニコン用)シグマ MACRO 70mmF2.8 EX DG ニコンマウント

    このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら

    Filed under: Mono Fellows
    2010/02/27 6:03 pm | 70mmマクロでスナップ はコメントを受け付けていません
  • 262月

    劇的復活を遂げつつあるポラロイドですが、それにちなんでかどうか、
    ポラロイドフィルム復活祭」を協力企業の「on and on」さんが全国数カ所で
    開催するようで。

    まずは東京で既に開催中で、2/28まで場所は渋谷ロフトだそうです。
    写真展もあるし、往年の名機の展示販売やグッズなどもあるんだとか。

    うちも600フィルムは何本か在庫していますが、なくなる前に復活してくれそうな
    感じですし、まだまだSX-70が愛用できそうですね。
    最初はモノクロから、ということらしいですが、お値段もそこそこ手頃なら良いなぁ。
    デジタルなプリント一体モデル「Polaroid TWO」も出るようですし、ポラロイドらしい
    展開で頑張ってほしいところです。


    【予約商品】Poraloid Polaroid TWO(インスタントデジタルカメラ) CZJ-05300B

    復活祭のほうは、今後も名古屋、大阪、福岡と続くようなので、お近くの方は
    日程をチェックしておくと良いかと思います。

    Filed under: FilmPhoto
    2010/02/26 4:51 pm | 5 Comments
  • 262月

    みんぽすさんにお借りしたシグマの中望遠マクロレンズ
    70mm F2.8 EX DG MACRO」と手持ちのマクロレンズで撮影比較をしてみました。

    このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
    みんぽす

    この時期ですから、近所に咲いていた梅を被写体にしてみました。
    上が70mm、下が50mmで、どちらもプログラムモードでの撮影です。

    画角が違いますから完全に同じ構図にはできませんでしたが、なんとなく
    傾向の違いは見ていただけるかと。
    70mmのほうが被写界深度が浅いのは当然ではありますが、それを加味しても
    50mmに比べて先が細く、繊細なボケを生み出してくれていますね。
    70mmはズミルックス、50mmはズミクロン的な印象といえば、カメラ好きな方には
    わかっていただけるかも。

    ただ、70mmのほうは何故か露出がオーバーに寄る傾向がありました。
    Gタイプになったことでマルチセグメント測光の効きに違いが出たりしてるのかな?

    もう少し引きの画でも比較してみましょう。
    こちらも上が70mmです。

    こちらは背景のボケに違いがかなり出ています。
    絞りをコントロールすれば50mmでも似た雰囲気にすることはできますが、
    やはりボケの柔らかさや滑らかさは70mmのほうが良好な印象です。

    ただ、APSで使うと換算105mm相当になりますから、撮影自体の難易度は
    かなり上がる傾向がありました。
    どうしてもブレやすくなりますし、手ぶれ補正が欲しくなったというのが
    正直なところです。

    その点では、本体内手ぶれ補正の効くPENTAXやSONYで使うのが良いのかも。
    モデルチェンジすることがあれば、ぜひOS内蔵に進化してくれたらうれしいですね。

    あと、現行モデルはカメラ本体側のモーターでAF駆動されています。
    ですから、NikonのエントリークラスだとAFが使えないという問題もあります。
    ここもHSMを搭載してほしい部分ではありますが、中望遠クラスのマクロでは
    AFが効きづらい場面も結構あるので、MFでの操作フィーリングも重要視して
    ほしいところです。
    その部分では現行のレンズはフォーカスリングの手がかりも良く、前玉も
    回転しませんから、使い勝手はAFメインで設計された最近のレンズとしては
    かなり良好な部類だと思います。

    次回は比較にこだわらず、通常焦点域も含め、スナップレンズとしての実力を
    レポートする予定です。


    交換レンズ(ニコン用)シグマ MACRO 70mmF2.8 EX DG ニコンマウント

    このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら

    Filed under: Mono Fellows
    2010/02/26 3:02 pm | SIGMA 70mm MACRO 撮影比較編 はコメントを受け付けていません
  • 262月

    キヤノンのタッチパネル搭載コンパクト「IXY 10S」が店頭に並んでいたので、
    ちらっと触ってきました。

    B0037NX65S Canon デジタルカメラ IXY 10S ピンク IXY10S(PK)
    キヤノン 2010-02-19

    by G-Tools

    まず目を惹くのは背面全体を占めるタッチパネルです。
    背面には一切ボタンがなく、物理的なボタンは上面に配置されています。
    ちなみに、物理的なボタンは電源、再生切替、シャッター、ズームといった
    感じです。

    画面上には、かなり大きなアイコンが表示されていますが、ワイド液晶に
    なっているので、プレビュー画面を大きく妨げることはありません。
    ただ、かなり大きいわりにはシンプルな一色のデザインで、
    見栄えの点ではどうかなぁ。
    視認性は高いのですが、なんとなく「かんたんケータイ」みたいな
    印象を個人的には受けました。

    タッチへの反応もiPhoneとくらべると、ややモッサりした感じです。
    これは愛志せずちょっとだけ触れてしまうようなケースを認識しないように
    するためかと思いますが。
    ただ、アイコン表示のアニメーションもややモッサりしてますし、
    アイコンの多色化も含め、処理系の速度の問題も多少あるのかもしれません。

    タッチパネルでの操作自体は大きなアイコンのおかげで、片手でも
    ほぼ確実におこなえました。
    ただ、再生切替に物理ボタンが用意されている関係からか、再生モードへは
    タッチパネルから移行出来ません。
    上面の再生ボタンはかなり小さいですし、撮った写真をパッと見たい
    というニーズが多い機種だと思うので、これはファームウェアの更新などで
    対応できないかなぁ。

    あと、ボタンの配置については、上面だけでなく、側面や前面も積極的に
    活かしても良いのではないかなぁと。
    再生時にカメラの左右を軽く叩くと画像が切り替わるギミックを搭載
    してありますが、側面にボタンを設けた方が確実な操作ができる気もしますし。
    ただ、逆に撮影時なら、叩く動作のほうが便利かもしれませんね。
    ここにカスタムで機能を割り当てられたら良いなぁと感じました。

    現時点では「とりあえずタッチパネルにしてみました」という印象で、
    それを活用する部分がまだ弱い気がします。
    まだまだタッチパネルのI/Fがようやく整ってきたという段階なのかも。

    今後はこれをもっと積極的に活用する部分がほしいところです。
    やはりそれにはレタッチ機能じゃないかなぁと。
    このカメラに装備されているジオラマのようなフィルタも、撮影後に
    タッチパネルで適用範囲や強さなどを編集できれば、パソコンなしでの
    加工ができるわけで、大きな液晶とあいまって積極的に活かせるのでは
    ないかと思います。

    それと、これはいつも書いてしまいますが、これだけ高機能になってくると
    そろそろデジカメにもOSという存在が必要になってくるのではないかと。

    今のiPhoneはカメラ性能の面で所詮はオマケ程度のものですから、
    直接の対決相手にはなりませんが、タッチパネルの生かし方や
    豊富なアプリでの編集機能を考えると、将来、Appleからこれを活かした
    新しいタイプのデジカメやデジカメ機能付きiPod touchがもし現れたら、
    実質、OSのないカメラたちは機能面のアピールでは苦戦する立場に
    追いやられるのではないか、という気がしています。

    iPhoneカメラライフ iPhoneカメラライフ

    by G-Tools

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/02/26 11:20 am | IXY 10S、触ってきました はコメントを受け付けていません