• 058月

    みんぽすさんからお借りしましたシグマのデジタル一眼レフ「SD14」が
    到着しました。

    SIGMA SD14
    SIGMA SD14 posted by (C)MacBS

    このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)みんぽす

    当然のようにレンズもお借りしておりますが、今回は到着のご報告ということで
    軽くご紹介です。

    シグマというと、レンズメーカーという印象が強いかと思いますが、かなり前から
    カメラも出しているんです。
    古くは「ズームマン」の愛称で一世を風靡した「Sa-1」がありまして、これは
    Kマウントの一眼レフでした。

    そして、我が家にもSD14と同じSAマウントのフィルム一眼が3台ほどあります。
    SAマウントのレンズもかなり所有してるので、今回のSD14はとても楽しみ
    なのであります。

    シグマ一眼、集合
    シグマ一眼、集合 posted by (C)MacBS

    まずはバッテリーを入れ、コンパクトフラッシュをセットしてシャッターを
    切ってみます。
    すると、びっくりするほど、シャッター音が静かなんですね。

    フィルム一眼と共通する「カポッ」という感じの、やさしい音です。
    ミラーショックも少ないですし、これは手ぶれ軽減にかなり貢献するかも。

    シャッターを切ってみると、小気味良いリズムで撮影が進みます。
    フィルム一眼時代のAFはお世辞にも速いとはいえず、迷うことも多かったのですが、
    SD14はかなり改善され、暗いシーンやコントラストが低すぎるケースを除けば、
    快適にAFが動作します。

    RAWやJPEGの保存は噂では結構遅いと耳にしていたのですが、あまり連写を
    しない私には十分すぎる性能だと感じます。
    ひっかかるような感じもなく、レスポンスも満足です。

    AWBの精度も必要十分ですが、露出は精度は良いものの、やや飽和しやすかったり
    白浮きしやすい傾向があるかも。
    JPEGでお気楽撮影も大丈夫ではありますが、どちらかというと慎重に露出を
    見ながら、RAWで撮るのが向いているかもしれません。

    高感度耐性については、やはりシビアな部分はあるようです。
    ISO400は実用範囲ではありますが、これで他社のISO1600クラスだと思って
    おいたほうが良さそうです。

    とりあえず、ちらっと撮影もしてみましたが、ファーストインプレッションとしては
    「これはフィルムを置き換えられるかも」という写りです。

    お借りしたレンズが優秀なおかげもあるかとは思いますが、空気感をしっかり
    捉えてくれるんですよね。
    撮り終えたヒトコマ、ヒトコマを眺めていて、「おーっ!」と感じる、この感覚は
    これまでデジタルでは感じなかった感覚です。

    っていうことで、まずはご紹介程度に、1枚貼ってみますね。

    まっすぐに
    まっすぐに posted by (C)MacBS

    シャドー、ハイライトで色が暴れる傾向とか、ラチチュードが意外に狭いなど、
    クセは確かにあるのですが、そこがまさにリバーサルフィルムを楽しむような
    印象なのです。

    なお、上の写真はRAWで撮影したものを純正ソフト「SIGMA Photo Pro 3.5」で
    現像しました。

    最初はLightroomを使ったのですが、さきほどのクセを吸収しづらく、
    また、全体的にいつものRAWよりもレスポンスが遅いのが気になりました。
    ベイヤー配列でないこともあって、処理ロジックが異なるのでしょうね。

    これまで、他社のデジタル一眼でも純正ソフトはほとんど使っていなかったのですが、
    「SIGMA Photo Pro」はFOVEONのクセをしっかり掴んでいて、「これを使うべきだな」と
    感じます。

    ソフトの出来も大量の現像を考えると、多少操作性に難がありますが、機能的な
    過不足はないと感じました。

    全般的にいえるのは「ワクワク」の詰まったカメラだなぁと感じます。
    正直、「ずっと使っていたいなぁ」と感じるデジタルカメラは久しぶりかも。

    なお、いっしょにお借りしたレンズについては、また続報でお伝えいたしますね。
    お借りできる期間はそう長くはありませんが、短い夏をSD14たちとともに
    楽しんでいきたいと思っています。


    【全国送料無料】★大特価!★シグマ SD14ボディ

    このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。
    また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

    Filed under: Mono Fellows
    2009/08/05 8:12 pm | SIGMA SD14、到着 はコメントを受け付けていません
  • 048月

    昨日あたりから、ぼちぼち情報が流れていましたが、ニコンからスリムな
    コンパクト「COOLPIX S70」が発表になりました。


    ◎15000円以上で送料無料!★☆SDカード2GB+液晶保護フィルムセット!★☆Nikon COOLPIX S70 ク…

    レンズバリアを手動で開くタイプで、個人的に好きなスタイルです。
    携行重視では、このタイプが一番扱いやすいんですよね。

    タッチパネルも搭載していて、もうほとんどボタンが見あたらない感じです。
    以前も書きましたが、こうなってくると、デジカメもOSを搭載すべき時代かも
    しれませんね。

    操作性については、静電式のタッチパネルで、マルチタップができるので、
    iPhoneもどきな操作が期待できそうです。
    iPhoneそっくりなピンチ操作もできるようですが、UIの特許などは大丈夫
    なのかなぁ?

    カメラのほうも28mm相当からの屈曲式で、手ぶれ補正も従来のレンズシフトと
    電子式が併用されています。
    電子式は2コマ連続撮影したものからソフトウェアでブレを除去合成する
    仕組みのようで、この効果も試してみたいところです。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/08/04 5:56 pm | 2 Comments
  • 028月

    以前は毎月の恒例エントリーになっていたんですが、ここ最近はカメラばかりに
    なる傾向があったので休止していた「欲しいモノ」ですが、たまには書いてみようかと。

    今、一番欲しいとすると、emachinesの代替になるPCでしょうか。


    今なら0円でCPU Core 2 Duo E7400→E7500へアップグレード!人気のインテル Core 2 Duoプロセッ…

    iMacへの一元化も検討しているのですが、やはり色々と実験がしやすいのは
    筐体の大きめなデスクトップなんですよねぇ。
    あと、2台に分かれていたほうが、作業や負荷を分散できる面もありますので。

    そして、2番目はHDDです。

    デジカメのデータなどが大きくなり、DVDでのバックアップもかなり大変です。
    それにやはり、こちらもデータの二重化による安全策という面もあります。

    3位はオリンパスの「E-P1」かな。


    ■OLYMPUSPEN E-P1 レンズキットシルバー

    ほかにも欲しいカメラは多いのですが、持ち歩く局面が多そうなのは
    こういうコンパクトなものかと。
    一台でかなりの場面をカバーしてくれそうだし、マウントアダプタ遊びも
    できますしね。
    まぁ、お値段的にちょっと厳しいのですけれど…。

    そして、4位はフィルムカメラ代表で、Leica M3です。


    【送料無料!】《中古並品》Leica M3 (83万台) 後塗り

    現像代なども高くなってきていますし、たくさんのカメラを所有するより
    これ!というカメラを少数キープしたほうが良いのかなぁと。
    まぁ、簡単に整理できれば、今のような台数にはなっていないんですけどね。(^^;

    そして、5位は紗羅用のiPhoneかな。
    私のiPhoneを寝室で楽しそうに使っていますし、MMSもできるようになって
    欠点はもはや見あたらないかも。

    無線LANがもっと普及すれば、iPod touchでも良いのかなぁとは思います。

    ってことで、まだカメラの比率が高いような気もしますが、毎月少しずつ
    見直しながら、ジャンルの幅を拡散させていこうかなぁと思っています。

    Filed under: Electronics
    2009/08/02 9:19 pm | 欲しいモノ Best5 はコメントを受け付けていません
  • 028月

    SONYからフルサイズ一眼「α850」というモデルが出るのでは?という噂が
    流れています。

    フルサイズで廉価な機種という噂は以前から結構耳にしていたのですが、
    どちらかというと「希望的観測」といった雰囲気が多かったんですよね。
    でも、今回はどうやら海外の本家サイトからマニュアルがダウンロードできた
    らしいです。

    そのマニュアルによると、ソニー唯一のフルサイズ機「α900」と、ほとんど同じ
    大きさや重さで、視野率や連射性能などがほんの少し違うだけに見えるとか。


    ソニー デジタル一眼レフカメラ 2460万画素 α900ボディ ブラック DSLR-A900

    海外限定モデルという可能性も否定できませんが、動画やライブビューなどを
    導入せず、カメラとしての機能に注力しているのは、なかなか見逃せないかも。

    ちなみに、ソニーはオーディオでもそうでしたが、上位モデルと下位モデルで
    うまく筐体や回路構成を共用して、ラインアップを拡充する手が得意ですよね。
    巧く使わないと難しいテクニックですが、ソニーらしいアプローチだとも
    思います。

    ほかにもα500やα550といった機種も噂に出ているようですが、はてさて、
    今後、どういった感じで出てくるのか、それとも単なる噂で終わるのか、
    α使いとしては興味津々です。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/08/02 7:24 pm | SONY α850 !? はコメントを受け付けていません
  • 028月

    カメラ店に立ち寄って、中古コーナーなどを眺めていたら、紗羅が
    「フィルムが安くなってるよ」と教えてくれたので、まとめてゲットしてきました。

    フィルムのピラミッド
    フィルムのピラミッド posted by (C)MacBS

    DNPの200って、古いコンパクトとかで重宝するんですよね。
    以前なら98円も結構あったのですが、最近ではほとんどないですし、
    DNP自体、そろそろなくなってしまいそうですから、確保しておいたほうが
    良いかなぁと。


    感度に余裕がありながらも高画質をキープ(DM)DNP カラーフィルム CENTURIA200 ★24枚撮り10本セ…

    中古コーナーのほうは、CONTAX Gレンズがたくさん入荷していました。
    ホロゴンに21mm、35mmと、かなりレアかも。
    まぁ、金額的には28mmくらいがお手頃ではありますけれど。


    【送料無料!】《中古良品》CONTAX Biogon T*28mm F2.8(G)

    あとはBig miniがジャンクにあったくらいかな。
    さすがにすでに2台くらい持っているし、電池がなかったので、今回は
    フィルムのほうにしておきました。

    最近は暑さもあって、どうもフィルムの進みが良くないのですが、せっかく
    フィルムもゲットしてきましたし、もう少し撮影のペースを上げてみようかなぁと
    思っています。

    Filed under: FilmPhoto
    2009/08/02 4:02 pm | フィルム、ゲット はコメントを受け付けていません
  • 317月

    JVCからムービーカメラ「Everio GZ-HM400」がリリースされるそうで。


    【送料区分A】【ご予約承り中(8月上旬発売予定)】VICTOR GZ-HM400-B(ブラック) Everio ハイビジ…

    いつもはあまり動画系の紹介はしないのですけど、今回この機種を
    取り上げたのは、レンズがなんとコニカミノルタ製なんですよね。

    カメラから撤退してだいぶ経過しましたが、レンズに関してはまだ継続して
    開発していたんですね。
    ROKKORやHEXANON銘ではないですけど、銘玉の伝統が残っていたのは
    とてもうれしい限りです。

    ぜひスチルカメラのほうでも復活してほしいなぁ。
    レンズメーカーとして、各メーカー用にレンズを出してくれても良い気がしますし。

    で、置いてけぼりになってたムービーのほうですが、こちらもなかなか
    気合いが入っています。

    総画素1029万画素のCMOSセンサあたりはまだデジカメの高画素化競争の
    名残のような気もしますが、さきほどのレンズをはじめとして、32GBの内蔵メモリに
    SDカード対応、音声はK2テクノロジーと、高品質な動画が撮れそうです。

    最近はデジタル一眼も動画機能を強化していますから、ムービーもどんどん
    それに対抗して、お互いに良い部分を高めあっていってくれれば良いなぁと
    思います。

    Filed under: Electronics
    2009/07/31 2:11 pm | Everio GZ-HM400 はコメントを受け付けていません