• 015月

    久々にカメラをゲットしてみました。
    といっても、デジタルカメラではなく、フィルム一眼です。
    ニコンの「F-601」であります。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 54 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.3
    露出時間/絞り 1/8 秒 / F 4.0
    露出補正値 0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    F-401もありましたが、同じお値段でストラップが少し状態が良いものが
    付いていましたし、電池も付いていたので、こちらがお得かと。

    すっかり不人気になってしまった感のあるモデルではありますが、
    それにしてもお値段が、あまりにも安すぎます。
    フィルムよりも安いくらい、というのは、ちょっとかわいそうですねぇ。

    レンズも35-70mmがありましたが、絞りが粘っていたので、見送りました。
    とはいえ、こちらもめちゃくちゃ安かったから、確保してくれば良かったかなぁ。
    でも、すでに持っていますからねぇ。


    《中古良上品》Nikon AF 35-70mm F3.3-4.5 (旧)

    そうそう、F-601も手放したかと思っていましたが、すでに二台も持ってるようです。
    うーん、どうも私のところに集いたいようです。(違)

    状態はまあまあで、以前ゲットしたものと同様、ストロボが発光しません。
    ポップアップしておいても電池が発熱したりはしないので、実用上はほとんど
    問題ないかと。

    あと、絞り連動レバーが少し接触不良でした。
    これは接点のクリーニングで解消した模様です。

    そういえば、この頃のNikonは、絞り優先時の設定は本体側でなく、レンズの
    絞り環で行うんでした。
    ずっとレンズが付けっぱなしで、最小絞りになっていたままだったから、接触不良に
    なったんでしょうね。

    どしどし使うってことはないかもしれませんが、まだまだ使えるカメラですし、
    なんとか活用してあげたいです。
    まぁ、そうやってついつい増やしてしまうのですが…。(^^;

    Filed under: OurCamera
    2009/05/01 11:02 pm | Nikon F-601、三度? はコメントを受け付けていません
  • 304月

    昔のフィルム一眼のブーム以上に、最近はデジタル一眼をゲット
    される方が増えている気がします。

    いろんなニーズがあるので、一概に「これ!」という定番機種は
    なかなかありませんけど、Twitterでカメラ好きな方々にうかがってみたり、
    私なりにオススメの機種をセレクトしてみました。

    まず、定番的な声が高かったのが、Canonの「EOS Kiss X3」です。

    B0021MEJ5M Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 レンズキット KISSX3-LKIT
    キヤノン 2009-04-24

    by G-Tools

    話題の動画にも対応していますし、なにしろ死角がないカメラです。
    個人的には動画はオマケ程度だと感じていますが、ライブビューをはじめ、
    一眼レフとしての質とコンパクトさ、コストの三面で、バランスが良いですね。

    二番手にオススメするのは、OLYMPUSの「E-3」です。


    【送料無料!】《中古良上品》OLYMPUS E-3

    最新モデルではありませんが、やはりフラグシップならではの質感がオススメです。
    個人的に、長く愛用できる機種だと思うんですよね。

    それに、フォーサーズはレンズが非常に良質なものが多いです。
    世の中はフルサイズに目が向いている傾向がありますが、それに応える
    レンズが多いかというと、ちょっと疑問が残る部分があります。

    その点、フォーサーズはきちんとデジタルにおける画質を意識した設計に
    なっていますから、安心してオススメできます。
    価格面でも、かなり安くなっているのもポイントかと。

    それでもフルサイズ、というニーズには、あえてSONYの「α900」を
    オススメします。


    【超お買い得!新品セール品】α900 DSLR-A900 ボディSONY α900 DSLR-A900 ボディ

    これをチョイスした理由も、やはりカメラとしての質感ですね。
    ファインダーが素晴らしく、覗いているだけで良い写真が撮れる気がします。

    レンズもCarl Zeissから、古いミノルタレンズまで、使う方の嗜好に合わせて
    価格的にも幅広く選べるのもポイントです。

    私としては、後継モデルが出たら、すぐ買い換えたくなるような機種はオススメ
    できないんですよねぇ。
    その点を強く意識したチョイスにしてみました。

    もちろん、他にも良い機種はいっぱいあるんですが、あまり多く挙げすぎても
    訳が分からなくなりますからね。

    ちなみに、PENTAX K20Dも最後まで有力候補でした。
    ただ、新機種の噂もあり、最終的に候補から外れてしまいました。

    挙げた3機種ともそうですが、手ぶれ補正がある点(Kiss X3はレンズ側)も
    個人的には重要視しています。
    高感度に強いのも重要ですが、双方を組み合わせたほうが良い気がします。

    どちらかといえば、マニアックなチョイスになっているのは自覚していますが、
    触る機会があれば、体験するだけでもしてみてもらいたい機種ばかりです。
    どれもカメラという機材としての魅力を感じていただけると思います。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/04/30 8:38 pm | 今オススメのデジタル一眼 はコメントを受け付けていません
  • 294月

    先日出た「日本カメラ」にも記事がありましたが、レンズというのは基本的に
    絞ればシャープになりそうなものですが、あまり絞りすぎると、逆に
    ぼやけてくる、というお話を書いてみようかと。

    日本カメラ 2009年 05月号 [雑誌] 日本カメラ 2009年 05月号 [雑誌]

    by G-Tools

    光学的には「回折」という現象によって、絞り込みすぎると、光が滲むわけです。
    理論としてはわかっていますが、実際に試してみると、なるほどね、と思った
    次第です。

    雑誌の記事や私の経験からいっても、一番シャープになるのはF8くらいかなぁ
    という気がします。
    被写界深度の都合上、絞らざるをえないこともありますけれど、F11くらいに
    とどめたほうが良いのでしょうね。

    私はどちらかといえば、大口径開放が好きですから、あまり絞らずに撮ることが
    多いですね。

    レンズが小さいほど、この「回折」の症状は起こりやすくなるようで、コンパクト
    デジカメでは、F4あたりからぼけ始めるんだとか。
    被写界深度もそもそも開放から深いわけで、開放で使うのがベストなのかも。

    デジタルだと、絞れば、撮像素子に付着したゴミも目立ってくるわけですし、
    むやみに絞るメリットはないということになりますね。

    明るい場面だと、NDフィルタを使うほうが良いこともあるでしょう。
    私も使っているPowerShot G9にはNDフィルタが内蔵されているので、これを
    活用するのが良さそうです。

    デジタル一眼では、フィルタ径が大きいと、結構なお値段ですし、大きめのものを
    持っておいて、ステップアップリングを使うのが良いかと。
    あと、NDと同じ効果がありつつ、偏光も楽しめるPLフィルタを使うのがオススメです。

    B000PIZVBU Kenko 72S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL C-PL(W) Wバンド 512722
    ケンコー

    by G-Tools

    光学的なことだけが写真を決めるわけではないので、あまり神経質になる
    必要はないのですが、絞ればシャープと過信するのはNGなのだ、ということですね。

    Filed under: Photo
    2009/04/29 3:35 pm | 絞りすぎも悪影響 はコメントを受け付けていません
  • 274月

    デジカメをWi-Fi対応にしてくれる「Eye-Fi」に4GBバージョンが登場したようで。

    B0027BKFOQ Eye-Fi Share Video SD型ワイヤレスメモリカード(動画対応版)
    Eye-Fi

    by G-Tools

    4GBになったことで、SDからSDHCになっています。
    少し前の機種だと、SDHCに対応していないカメラもありますから、その点は
    注意が必要ですね。

    従来の2GBバージョンも併売されて、値下げされているので、そうしたカメラでは
    こちらを選ぶと良いかと。

    Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード (Jpegのみ転送) Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード (Jpegのみ転送)

    by G-Tools

    4GBのほうは「Eye-Fi Share Video」という名前になっており、動画のアップロードに
    対応しています。

    アップロードできる動画のサイズは2GBまでに制限されますが、それでも十分な
    サイズですね。
    むしろ、転送中にデジカメの電源を切ることができませんから、その点に注意する
    ほうが注意すべきかも。

    4GBあれば、かなりの写真がストックできますね。
    あとはRAWへの対応をしてもらえれば最高ですけれど、これは即公開するような
    ものではありませんから、優先順位はどうしても下がってしまうのでしょう。

    コンパクトフラッシュでも使いたいところですが、電波が弱くなることが多い
    みたいです。

    古いタイプのアダプタのほうが電波の強度は下がりづらいらしいですが、そうなると
    スピードは大丈夫かなぁという気もするので、素直にSDタイプの機種で使うほうが
    安心できそうです。

    I-O DATA CFSD-ADP SDカード&MMC用コンパクトフラッシュアダプタ I-O DATA CFSD-ADP SDカード&MMC用コンパクトフラッシュアダプタ

    by G-Tools

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/04/27 9:38 pm | Eye-Fiに4GB登場 はコメントを受け付けていません
  • 264月

    これまでもマイクロフォーサーズ用のマウントアダプタは、いくつか
    出ていましたが、コシナから「VMマイクロフォーサーズアダプター」が
    リリースされたようで。


    【送料無料!】《新品アクセサリ》 Voigtlander VMマイクロフォーサーズアダプター

    これまでだと、かなり大きなお店などでないと入手しづらかったのですが、
    コシナなら、比較的調達しやすいかも。

    厳密にはコシナ製のMマウント系のレンズでのみ、動作保証されるようですが、
    よほど誤差のあるレンズでなければ、ほぼ問題ないでしょう。

    カメラはまだ選択肢がPanasonicのみではありますが、初代のG1はだいぶ
    値下がりしてきてるので、結構良いかも。


    PanasonicLUMIX DMC-G1K レンズキット / コンフォートレッド【PC家電_031P2】【PC家電_032P2】…

    最新のGH1で、Mマウントレンズでの動画を楽しむのも面白いかも。


    【送料無料】Panasonic/パナソニック DMC-GH1K-R(コンフォートレッド) LUMIX/ルミックス 【…

    ただ、動画記録中のAEが作動しないので、ちょっときついかもなぁ。
    そのあたり、うまい工夫ができたら、面白いのですけどねぇ。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/04/26 8:27 pm | 2 Comments
  • 264月

    カメラ店に行ったら、Canonのデジタル一眼「EOS Kiss X3」が置いてあったので、
    ちらっと触ってきました。


    【★期間限定特価!】キャノン(Canon)EOS Kiss X3 レンズキット【EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS】【送…

    隣にX2がありましたが、モードダイヤルの色(X3はシルバー)以外は、ぱっと見、
    違いが分かりませんでした。

    まずはライブビューを使ってみますが、AFの方法がわかりませんでした。(^^;
    シャッターボタンの半押しでは動作しないんですね。

    帰って調べてみると、「*」のボタンを押すんだそうです。
    スピードなどは検証できませんでしたが、この操作系だと、コンパクトデジカメからの
    移行では、ちょっと慣れづらいかも。

    今回の目玉の動画については、モードダイヤルで動画モードが用意されています。
    ただ、こちらも事前のピント合わせが、メーカーサイトでも推奨されています。

    ピント合わせに時間がかかるため、だそうですが、駆動音がマイクに入ってしまう
    ことも懸念しての記載なのでしょうね。

    昔、EOSレンズをCanonの8mmビデオカメラに装着して使っていましたが、
    あの時も基本的にMFで使っていました。
    それでも、絞りの駆動音がマイクに入るくらいでしたからねぇ。
    そのあたりは、やはり動画にオプティマイズしたレンズを用意する必要があるのかも。

    高感度に関しては、かなり強いようですが、店内かつ液晶画面では、残念ながら
    体感できませんでした。

    しかし、常用で3200が使えるようですし、キットレンズが手ぶれ補正付きなので、
    静止画においては、コンパクトデジカメからの移行では、強烈なスペックアップが
    望めるかと思います。
    レンズも、キットにしてはボケ味も悪くなく、わりと良い出来だと感じました。

    私としては、CONTAXレンズあたりをマウントアダプタで遊ぶためのボディとして
    なかなか良いかなぁと感じています。


    フォーカスエイド対応EOS - CONTAX電子マウントアダプタ

    正直、ライブビューや動画については、「使えるよ」という、ある種、「おまけ」的な
    印象で、今のままの一眼レフの構造では仕方ないのかなぁという気もします。

    良い意味でも悪い意味でも、一眼レフとしての路線を逸していないので、
    「なんでも、これ一台で…」というよりは、やはり写真を主体にステップアップしたい
    方にオススメすべきモデルではないかと感じました。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/04/26 4:46 pm | 2 Comments