• 153月

    今日は久しぶりの快晴でしたので、Nikon D300を持って、ジョブと一緒に
    短いお散歩をしてきました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 33 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/125 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    梅の花はもちろん、とうの昔に終わってしまっていて、もう小さな実を
    付け始めていました。
    梅を見ると、小田原フラワーガーデンを思い出します。

    あの頃は撮影に一生懸命だったなぁ。
    最近は撮影頻度が落ちていて、腕も鈍ってるのを強く感じました。
    たまには、絵画なども見に行かないとなぁ。

    早咲きの桜(?)も咲いているのを見かけました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 48 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/400 秒 / F 10.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    レンズは久々にシグマのマクロを多用しました。
    安いけど、良いレンズです。ただ、マイクロニッコールも欲しいですけどね。


    《中古良品》Nikon AF 55mm F2.8 Micro

    菜の花もいっぱい。
    これもやっぱり小田原近辺で撮ったのを思い出しました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 48 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/1250 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    ようやく春の足音も大きくなってきました。
    腕を慣らす意味でも、ぼちぼち銀塩でも撮らなくちゃなぁ。
    手軽に持って出られるPEN Fにでもフィルムを入れようかなぁと思っています。


    【送料無料!】《中古並品》OLYMPUS PEN F

    Filed under: DailyPhoto
    2009/03/15 10:30 pm | 春の足音 はコメントを受け付けていません
  • 093月

    B-Promotionさんからお借りしているカシオのコンパクト「EX-Z400
    ですが、だいぶ慣れてきたので、ダイナミックフォトに再挑戦
    してみました。


    CASIO EXILIM ZOOM EX-Z400 ゴールド

    慣れてきたとはいうものの、背景をうまく切り抜くのは、やっぱり
    かなり難しいです。

    サンプルギャラリーには、かなりキレイにできたものがありますが、
    なかなか、ああいう風には、いきませんねぇ。

    あと、サンプルの中では「新型ランニングマシーン」が気に入ったので、
    ああいう感じで、ジョブと人間のコラボを作りたいけれど、掲載するには
    人物が写ったものは、ちょっとねぇ。

    でも、ああいう、ちょっとユーモラスなものを作りたいなぁとは思います。

    自由度という点では、せめて背景は過去の写真を利用できるように
    してほしいところです。
    現状はEX-Z400で撮影したものしか利用できないんですよね。

    Webから拾った画像を加工されることなどを懸念されているのかと
    思いますが、そういう問題があるなら、EXIFがあるもののみ受け付ける
    ようにするとか、最悪、CASIO製のデジカメくらいはOKにしても問題ない
    のではないでしょうか。

    現状、ダイナミックスタジオは誰でも自由に使えますが、ここを
    ユーザー登録制にして、機種の所有ユーザーには、もうちょっと
    高機能な合成を提供してくれると、うれしいなぁと思います。

    それはともかく、作ってみたダイナミックフォトを載せてみましょう。
    「ダイナミックフォトテーマ」なるものを名付けてみてほしい、とのこと
    なので、「チビちゃんとジョブのコラボ」ということで。

    チビちゃんとジョブは同じ屋根の下に暮らしてるんですが、実際には
    一度も顔を合わせたことがないんです。
    ダイナミックフォトなら、実際に出会ったことがない同士を写真の上で
    競演させられるのが楽しいですね。

    もうひとつは、紗羅の好きなピアノで遊んでみました。
    こちらのテーマは「ピアノは踊る」です。

    こちらは切り抜きするのに、背景にレフ板を使いました。
    色域が違って、コントラストがしっかり付いていれば、わりとキレイに
    切り抜くことができますね。

    上のようなケースだと、カメラを固定しなくても結構イケるので、
    レフ板があると便利かも。


    【メール便:送料無料】安定する正方形!ライティングレフ板(小)

    このケースでも気になったのは、音がない点ですね。
    本体で録音できる必要はないですが、ダイナミックスタジオでは
    音声を付加できたほうがうれしいなぁ。

    楽しい機能だけに、あと一歩のフォローが欲しいところです。
    せっかくのWebサービスなのですから、どんどんパワーアップして
    ほしいですしね。

    ただ、カメラ自体はかなり気に入っていて、結構持ち歩いています。
    電池の持ちも良く、1000枚近く撮って、やっと充電しました。
    連写ができるので、撮影枚数もぐっと増える傾向がありますね。

    他の機能のことや写真、動画などは、関連エントリーに掲載して
    ありますので、そちらもぜひご参照ください。

    EX-Z400、到着
    EX-Z400の押すだけ追尾
    EX-Z400は動物撮影向き
    EX-Z400で街撮り
    チビちゃんのお留守番
    EX-Z400でモノクロ撮影

    キャンペーンバナー

    カシオ EXILIM(エクシリム)「Z400」

    Filed under: B-Promotion
    2009/03/09 9:15 am | EX-Z400でダイナミックフォト はコメントを受け付けていません
  • 013月

    B-Promotionさんからお借りしたCASIOのコンパクト「EX-Z400」を持って
    叔母の家に行ってきました。


    【在庫有り!!】CASIO EXILIM ZOOM EX-Z400 ピンク

    叔母の家にはジョブと、インコのチビちゃんがいるんですが、
    他のコンパクトと比べると、動物が撮りやすいなぁと感じます。

    一番楽なのは、「押すだけ追尾」でのピント合わせですね。
    ジョブなどを撮る場合、目にピントを合わせたいのですが、中央の
    AFポイントなどだと、どうしてもコサイン誤差が出てしまうんですよね。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 63 kB )
    Exif 情報
    モデル名 EX-Z400
    ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
    露出時間/絞り 1/60 秒 / F 2.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 4.9 mm (28 mm)
    全 Exif 情報表示…


    そういう問題もなく、さっくりとシャッターが切れて、動作も機敏なので
    シャッターチャンスを逃さずに撮れる印象です。

    また、連写もあるので、動きがあるシーンでも、さらにチャンスを逃しづらい
    のではないかと。
    連写後、保存する画像は選択できるので、メモリカードの無駄にも
    なりません。

    ただ、解像度は4fpsで200万画素相当と、かなり押さえられてしまうので、
    そこがちょっと残念かも。
    1200万画素フルは必要ないですが、せめて500万画素くらいあったら
    文句なしなんですけどね。

    逆に通常撮影の1200万画素はトリミングで真価を発揮してくれます。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 62 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    望遠は3倍と控えめですが、トリミングすれば、かなりのサイズで
    切り出せますからね。
    ちなみに、レンズの描写は望遠端ではやや甘い印象です。
    これはレンズの性能もありますが、フォーカスの精度もちょっと
    ラフなのかもしれません。

    あと、チビちゃんはカメラの色が気に入らないようです。
    ブラックのほうが怖くないみたいですね。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 64 kB )
    Exif 情報
    モデル名 EX-Z400
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 4.9 mm (28 mm)
    全 Exif 情報表示…


    ほかにも、チビちゃんのおしゃべり録音には「パストムービー」という
    機能が役立ちます。

    録画ボタンを押したら、その前10秒まで遡って録画ができる
    というもので、「お、しゃべった!」と思った時に録画開始すれば、
    確実におしゃべりを記録できちゃいますからね。
    これを使った動画も今度、挑戦してみようと思います。

    あとはダイナミックフォトを、いかにキレイに切り出すか、ですねぇ。
    背景をいじるのは、なかなか難しいので、やっぱり三脚でしっかり
    固定するしかないかなぁ。

    B000VK8IBW SLIK ミニ三脚 S-POD ガンメタリック SJ-32GM
    スリック

    by G-Tools

    特にジョブは玄関の壁と同化してるので、今度はレインコートでも
    着せて撮ってみようかと思っています。

    Filed under: B-Promotion
    2009/03/01 4:23 pm | EX-Z400は動物撮影向き はコメントを受け付けていません
  • 272月

    B-Promotionからお借りしたCASIOのデジカメ「EX-Z400」の通常機能を
    レビューしてみます。


    【在庫有り!!】CASIO EXILIM ZOOM EX-Z400 ゴールド

    最近、追っかけフォーカスなど、各社で名称は違うものの、自動追尾AFが
    流行していますが、この「EX-Z400」も搭載してくれています。

    最初はおまけ機能くらいにしか考えていなかったのですが、試してみると
    非常に便利だと感じ始めました。

    何より、その追尾能力の高さがポイントでしょう。
    実際に追尾中の液晶画面を撮影してみましたので、それを見て
    いただければ、一目瞭然かと。

    上の動画には入れきれませんでしたが、ズームしたり、一度視野から
    逸れてしまっても、また戻ってくると、追尾を再開してくれます。

    5秒くらい見失うと、「LOST」という表示が出ますけれど、実用上は
    これでチャンスを逃すことは、よほどの高速な被写体でなければ
    起きないでしょう。

    うちだと、カメラ嫌いなジョブの撮影で、大活躍しそうな予感です。
    これまた、後日レビューしたいと思っていますが、連写機能と
    使い分ければ、コンパクトでは、かなり動体に強いカメラかと。

    ただ、唯一の欠点は、動画や連写時に自動追尾が効かないことかな。
    特に、動画に関しては、追尾中は録画ボタンを押しても動画記録が
    開始されないので、ちょっととまどうことがあるかも。
    まぁ、いったん覚えてしまえば、問題はないレベルではありますが。

    そんなわけで、この「押すだけ追尾」はお店でも簡単に体感できるかと
    思うので、ぜひお試しになってみてはいかがかと思います。

    Filed under: B-Promotion
    2009/02/27 9:18 pm | EX-Z400の押すだけ追尾 はコメントを受け付けていません
  • 272月

    B-Promotionさんから、CASIOのコンパクト「EX-Z400」をお借りしました。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 52 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 4.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    この機種の最大の特徴は、なんといっても合成動画が作れる
    「ダイナミックフォト」という機能です。

    静止画の背景に、連射で撮ったキャラクタを合成することが、カメラ本体
    だけで出来ちゃいます。

    この段階では、ただの「ぱらぱら漫画」状態のJPEGファイル群ですが、
    その後、「ダイナミックスタジオ」という、専用に用意されたWebサイトで
    動画に変換できます。

    で、早速、まずは試してみた最初の作品(?)を掲載してみますね。

    正直、きれいにキャラクタが抜けていないのですが、壁の前で
    ぬいぐるみを動かしていても、結構うまく抜けてくれません。

    完全自動っていうのは操作が易しくて良いのですが、多少は
    パラメータで調整できたり、後補正ができると、もうちょっとキレイに
    仕上がるかもしれませんね。

    ちなみに、各コマを普通に撮影して、Photoshopで加工後、カメラに
    戻して合成できないか、試してみました。

    しかし、この方法では「動くキャラクター」としては認識されず、
    ただの静止画扱いになってしまいます。
    サイズを合わせたりしてみましたが、それでもダメでした。

    ただ、「ダイナミックスタジオ」のほうでは単純な連続画像でも
    アップロードできるので、こちらにアップしてから合成を試しましたが、
    これだと背景が単純色のものしか選べないんですよねぇ。

    おまけに、同じ50%グレーにしていても、なぜかそこが抜けてくれません。
    一応、仕方なくグレー背景のまま、動画にしてみたのが、下の動画です。

    カメラ単体で頑張ってくれるのは、それはそれでうれしいのですが、
    それなら動画まで自動生成してほしいところですし、そうでないなら、
    パソコンやWebサイト側で色々といじれるほうが良い気がします。

    かなり期待していただけに、ちょっと厳しいレビューになりましたが、
    背景や照明を工夫すれば、もっと改善するかも。

    B0001DCBFS KOKUYO キレイに撮り隊 デジカメスタジオL (DG-B2)
    コクヨ 2004-01-30

    by G-Tools

    とはいえ、私がメインで撮ってみたい犬やインコは、思ったように
    ブルーバックで撮るのは難しいでしょうけどねぇ。(^^;

    ということで、次回はあまり細かいところにはこだわらず、
    ジョブやチビちゃんで、楽しい動画を作ることに注力してみようかな。
    もちろん、他の通常撮影もレポートできれば、と思っています。


    【在庫有り!!】CASIO EXILIM ZOOM EX-Z400 ゴールド

    キャンペーンバナー

    カシオ EXILIM(エクシリム)「Z400」

    Filed under: B-Promotion
    2009/02/27 5:18 pm | 2 Comments
  • 242月

    今日は在宅作業となったので、午前中、叔母の家へジョブに会いに
    行ってきました。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 54 kB )
    Exif 情報
    モデル名 Canon PowerShot G9
    ISO 感度 / 露出補正値 800 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 7.4 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    最近、どこかで工事をしているらしく、「どーん」という地面に響くような
    音がしていて、そのタイプの音が苦手なジョブは、すっかり弱虫に
    戻っています。

    叔母が午前中、留守にしていることもあって、様子を見に行ったのですが、
    案の定、ハウスごと、玄関から飛び出しておりました。(^^;

    ということで、久しぶりにお母さんから、こっぴどく叱られて、反省中の
    ジョブなのです。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 52 kB )
    Exif 情報
    モデル名 C2100UZ
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/15 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 27.3 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    まぁ、以前のように破壊癖はなくなったっぽいので、一安心ではありますが、
    夜は叔母が玄関に寝て、お布団に入ってたりするようなので、ちょっと
    甘えん坊が強まってしまったのかも。

    こわいと、新幹線くんになるジョブ。N700系にそっくりです。(笑)

    実画像サイズ 485 x 640 ( 60 kB )
    Exif 情報
    モデル名 Canon IXY DIGITAL 900 IS
    露出時間/絞り 1/6 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 4.6 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    B000WZBHFK プラレール デカプラレールタウン N700系新幹線ステーション
    タカラトミー 2008-04-24

    by G-Tools

    もうしばらくは叔母に迷惑をかけますが、叔母も含め、いっしょに近くに
    暮らせれば、一番良いのかもしれません。

    Filed under: Dog
    2009/02/24 8:19 pm | 弱虫ジョブ はコメントを受け付けていません