• 0310月

    寝る前にカメラを色々といじっていたら、シグマのSUPER-WIDE II
    24mm F2.8が出てきたので、これはAi Nikkorと比べてみたいと
    思い、ジョブを被写体に試し撮りしてみました。

    まずは、そのSIGMA SUPER-WIDE II 24mm F2.8です。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 87 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 1000 / 0.0
    露出時間/絞り 1/50 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 24.0 mm (36 mm)
    全 Exif 情報表示…


    逆光にはかなり弱いようで、さすがにそのあたりは設計の古さと
    弱点を感じますが、描写は程良くソフトで、なかなか健闘してると
    思います。

    最新のものなら、おそらくそうした弱点もうまく解消されている
    可能性が高いでしょうね。


    シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO ニコン用

    続いて、本家のAi Nikkor 24mm F2.8を試します。


    《中古並品》Nikon Ai-S Nikkor 24mm F2.8

    実画像サイズ 432 x 640 ( 47 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 250 / 0.0
    露出時間/絞り 1/50 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 24.0 mm (36 mm)
    全 Exif 情報表示…


    何故か露出アンダーになったので、RAWから現像して補正しましたが、
    かなり硬調な印象です。
    他のカットも硬い印象があったので、これはこのレンズの味なのかも。

    同じ画角、明るさのレンズですが、これだけ傾向が違うと、被写体ごとに
    使い分けができそうです。

    最近は純正レンズも良いけれど、レンズメーカーのオールドレンズも
    面白いなぁと思って、安く見つけては楽しませてもらってます。
    また同じような画角のものを見つけたら、比較してみたいですね。

    Filed under: Photo
    2008/10/03 7:25 pm | 24mm F2.8、撮り比べ はコメントを受け付けていません
  • 279月

    今日は大分国体の開会式があるということで、伯母が開会式に
    出かけたこともあり、ジョブを久しぶりに車に乗せて、杵築方面に
    遊びに行ってきました。

    渋滞を少し心配していましたが、どこも混雑はなく、スムーズで
    楽しいドライブになりました。

    まずは杵築に行き、以前も歩いた城下町を散策です。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 80 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/160 秒 / F 10.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 17.0 mm (25 mm)
    全 Exif 情報表示…


    市役所周辺を中心に歩いたのですが、以前よりも道幅が広くなって
    いたり、お店が出ていたりと、先日の臼杵同様、以外と活気があって
    良いことだなぁと思いました。

    正直、大分はあまり景気がよいとはいえない状況の中、よく頑張って
    いらっしゃるなぁと思った次第です。

    散策していると、彼岸花もいっぱいですが、秋桜も結構見かけました。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 52 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/500 秒 / F 11.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    コスモスというと、久住もいっぱいあって、キレイなんですよね。
    入院前に温泉とペアで、出かけられたら良いんだけどなぁ。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 62 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/400 秒 / F 10.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 28.0 mm (42 mm)
    全 Exif 情報表示…


    教会が生活に密着して存在するのも、国東地方の特徴かと。
    生前、母が気に入っていた教会もあるので、退院したら、また
    行ってみようかなぁ。

    このあと、もう少し足を伸ばして空港のちょっと先まで行きました。
    メインの目的は「安くて美味しいお魚を買うこと」だったんですが、
    もうひとつ、私たちが結婚式を挙げた場所がどうなってるのか、
    気になったのもあるんですよね。

    以前は年金関連の保養センターだったのですが、廃業してしまった
    というのは、聞いていたんです。

    で、今回、行ってみると、「VILLA SPICA くにさき」というホテルに
    生まれ変わってました。
    業務スーパー」を展開している会社が経営されているようです。

    結婚式場はなくなって、ビュッフェになっていましたが、生き残って
    いてくれただけでも、なんとなく、うれしい気分でした。

    もちろん、お魚も国東のスーパーでゲットしましたが、お値段は
    安かったものの、お味はまあまあかなぁ。
    これはまた別のお店を探索したいと思います。

    てなわけで、良い天候の中、いい感じでリフレッシュできました。
    写真もデジタルでは結構撮りましたし。
    ただ、銀塩カメラを忘れていったので、今度出かけるときは
    忘れないようにしなくてはいけませんねぇ。(^^;

    Filed under: 日記
    2008/09/27 9:37 pm | 杵築に行ってきました はコメントを受け付けていません
  • 239月

    SKY ONEさんに送っていただいた、ミノルタの望遠ズーム「70-210mm
    F3.5-4.5」をα700に装着して、早速、持ち歩いてみました。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 78 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/160 秒 / F 4.5
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 90.0 mm (135 mm)
    全 Exif 情報表示…


    全てJPEG撮って出しですが、開放に近いところから描写が安定
    していて、レンズの状態もバッチリですね。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 67 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 250 / 0.0
    露出時間/絞り 1/250 秒 / F 4.5
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 150.0 mm (225 mm)
    全 Exif 情報表示…


    中望遠でも、最短撮影距離が結構短く、マクロレンズ的な使い方も
    できちゃいます。
    ボケも望遠域になるので、被写界深度も適度に浅くなって、扱い
    やすかったです。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 68 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/320 秒 / F 4.5
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 210.0 mm (315 mm)
    全 Exif 情報表示…


    最後はテレ端で、伯母の家で待ちわびてたジョブを。
    α700の手ぶれ補正のおかげで、この焦点距離でも気軽に撮れるのは
    うれしいポイントです。

    ここまでくると、テレコンなども欲しい気がしますが、結構なお値段
    みたいですねぇ。


    【送料無料!】《中古並品》MINOLTA テレコンバーター AF2xAPO II

    ともあれ、良質なレンズを譲っていただき、感謝なのでした。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/09/23 8:16 pm | MINOLTA 70-210mm、試し撮り はコメントを受け付けていません
  • 209月

    先日ゲットしたFUJIFILMのデジカメ「FinePix S304」をしばらく持ち歩いて
    試し撮りしてみました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 58 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix S304
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / 0.0
    露出時間/絞り 1/350 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 6.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    飾りリングが壊れていた、このカメラですが、最初は両面テープで
    固定していましたが、やっぱりそれでは取れてしまいました。

    仕方ないので、「セメダイン スーパーX2」で接着しました。
    これでもう完璧です。


    強力接着剤 スーパーX2クリア

    起動時は常にEVFがオンになって、背面液晶はオフなのですが、
    おかげで、一眼レフと違和感なく使い分けできて、良い感じです。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 70 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix S304
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / 0.0
    露出時間/絞り 1/220 秒 / F 8.2
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 6.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    EVFの追従性や高輝度に振った場合に白飛びしてしまうなどの問題は
    おそらくLumix G1でも、程度の差こそあれ、同じなのでしょうね。
    ただ、意外と違和感なく使えるように感じました。


    パナソニックLUMIX DMC-G1 レンズキット

    最後は久々のジョブの登場です。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 90 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix S304
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / 0.0
    露出時間/絞り 1/210 秒 / F 8.2
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 6.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    動物病院に9種混合ワクチンを打ちに行った時に撮りました。
    大分に戻って、伯母の家に預けられたままですが、もうすっかり
    それに慣れたみたいです。

    今のところは毎日、様子を見に行ってあげてますが、さすがに私が
    入院したら、行けなくなりますからねぇ。

    ちなみに、通院は来週から行こうかなぁと思っています。
    それまでは、まだまだブログを更新しますよー。(笑)

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/09/20 10:13 pm | FinePix S304、試し撮り はコメントを受け付けていません
  • 079月

    大分に戻って、まだまだやらなければいけないことがいっぱい
    ですが、せっかく戻ってきたので、自然に触れたくなって、植物園に
    ジョブを連れて行ってきました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 80 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/125 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    レンズは久々にMFでないSIGMAの50mm F2.8を使いました。


    シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG ニコンマウント

    実は、新しい家はペット不可なので、ジョブは伯母の家に預けて
    いるんです。

    それもあって、久々のジョブといっしょのお出かけでした。
    ただ、ここの植物園はペット入場不可なので、別の公園で、お散歩
    したんですけどね。

    ジョブが車で待っている間、ささっと温室で撮影タイムです。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 67 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/80 秒 / F 4.5
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    AFは楽ですけど、やっぱりMFのほうが撮ってる気分が強いですね。
    55mm F3.5のMicro Nikkorは持ってますが、F2.8も欲しいかも。


    【新品】Nikon ニコン Aiマイクロニッコール55mmF2.8S

    他には先日カビを取ったAi Nikkor 24mm F2.8も使いましたが、
    こちらは景色にピッタリでした。
    そちらのほうは、Photo Lifeに写真を載せてみましたので、良かったら
    ご覧いただければと思います。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 89 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/125 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    まだ近場だけですが、少し落ち着いたら、温泉に入ったり、雄大な
    自然を撮影したいなぁと思っています。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/09/07 10:01 pm | 植物園で撮影 はコメントを受け付けていません
  • 308月

    今日は引っ越し開始日ということで、梱包作業をお願いしました。
    とはいえ、完全に任せることも出来ず、パソコン関連だとか、もろもろの
    梱包をやりながら、質問に答えていきつつの作業でした。

    思ったよりは早く終わったので、とりあえずiMacと無線LANだけは
    復活させてみました。
    こんな時でも、ついついネットを見てしまいます。(^^;

    明日は積み込み作業なので、午前中あたりに終わるかな?
    あとは不動産屋さんに立ち会ってもらったり、ガスの立ち会いなどを
    済ませたら、高速道路で大分にまっしぐらです。

    高速道路でのお供は、もちろん、先日ゲットしたiPod classicです。

    B000IIOQOK Apple iPod classic 80GB ブラック MB147J/A
    アップルコンピュータ 2007-09-06

    by G-Tools

    さて、大分に到着するまでに、何曲くらい再生することになるんでしょうか。
    予定では9/1の夕方までにたどり着けば良いなぁと思っていますが、
    愛犬ジョブもいるので、SAでこまめに休憩しながら、のんびり移動したいと
    思います。

    Filed under: 日記
    2008/08/30 9:34 pm | 2 Comments