225月
定期的に観光されるフォトムック「Snap!」のVOL.6が店頭に並んでいました。
今回はLOMO LC-Aの25周年を記念した特集を中心にした感じです。
あと、「パカッとカメラ」の特集もありました。
要するにチノンベラミなどの観音開き系のカメラですね。
うちにも「CONTAX T」がありますが、構造的にちょっと壊れやすそうな
ところはありますが、楽しい仕掛けです。
コンパクトデジカメでも、開くとフードになるような仕掛けで復活しないかなぁ。
そして、一番気になったのは、「Diana Instant Back+」という製品です。
【送料無料】【LOMOトイカメラ】ロモDiana Instant Back+ダイアナ インスタントバックプラス(D…
これ、中判を使う「Diana+」をチェキのフィルムが使えるようにしてしまう
魔法の裏蓋といったところです。
あえてデジタル化ではなく、チェキになるところが楽しいですね。
電源がCR2なのはちょっと経済性が問題ですが、お値段も安いし、
これはちょっと欲しいかも。
トイカメラのほうがある意味、斬新なトライアルを素早くやってのける
パワーがある気がしますね。
うちにもデジカメのくせにチェキにプリントできる「FinePix PR21」が
ありますから、あれを持ち出そうかなぁと思います。
215月
先日、カメラ店でコニカのコンパクトカメラ「BM-201」があったので、
捕獲してきました。
BiG mini posted by (C)MacBS
既に持っているのですが、ケースが付いていて、これがキレイだったので
このケースが欲しかったんですよね。
おまけに、カメラのほうもこの機種で良く見られる裏蓋のヒンジのところを
通っているフレキシ基板切れが起こっておらず、後ろの設定ボタンも
バッチリ動作しています。
コニカといえば、ヘキサーも使ってみたいんですよね。
以前に比べると、ずいぶん安くなってきている感じです。
【送料無料!】《中古並品》Konica HEXAR RF
とはいえ、こちらのビッグミニは、電池こそ付属していませんが、ワンコイン
ですから、比較にならないほど安いです。
かわいそう、と思っているだけじゃ仕方ないですから、やっぱり写真を撮って
あげるのが一番ですよね。
コンパクトで撮っていないカメラも結構あるので、順番を決めつつ、試し撮り
していこうかな。
フィルム1本を複数台で撮り分けても良さそうです。
その場合、フィルムピッカーがあったほうが良いでしょうね。
ハクバ フィルムピッカー4 (KA-FP4)
215月
だいぶ前からティザー広告が展開されていた、ペンタックスのデジタル一眼
「PENTAX K-7」が正式発表されました。
◎15,000円以上で送料無料! SDHCカード4GB+液晶保護フィルム+バッグセット!PENTAX K-7 レンズ…
「名機の誇りを受け継ぐ者」ということでしたが、このコピーはイマイチ
的外れな印象もあります。
悪い意味ではありませんが、MX、LX、SPといった機種とはだいぶ印象も
違いますからねぇ。
チタンではなく、マグネシウムボディですし。
あえて一番似ているとしたら、MZ-3あたりかなぁ。
で、個人的に一番注目したいのは視野率100%のファインダーです。
コンパクトなサイズに収めつつ、これを実現したのは素晴らしいことです。
なんとなく、フォーサーズと似た感じの光学系をファインダーに仕込んだような
印象を受けました。
センサーは1460万画素相当とのことで、高速読み出しもできるようです。
私は連写に興味はありませんが、HDR機能が搭載されているので、
これに役立てば良さそうです。
動画やライブビューにも対応しており、ミラーとシャッターの駆動が別々に
制御されてるそうで、レフの構造を残しつつも、極力、ライブビューに適応できる
構造になってる感じです。
あと、手ブレ補正が回転にも対応していて、それと電子水準器を応用して、
水平補正とか、三脚固定時の構図微調整ができたりと、なかなか面白い
発想が満載ではあります。
お値段はK10D登場時くらいからのスタートになるのでしょうが、K20Dが
びっくりするくらい値下がりしていますからねぇ。
【送料無料!】《新品》PENTAX(ペンタックス) K20Dボディ 【限定20台】【下取交換15%アップ対…
いずれにせよ、Kマウントのボディで古いMFレンズを使いたいなぁとは
思っているので、今後もペンタックスには注目していきたいと思います。
Filed under: DigitalPhoto
205月
少し前ですが、京セラのデジカメ「Finecam 3300」をゲットしてきました。
Finecam 3300 posted by (C)MacBS
バッテリーが付属しなかったのですが、それにしても底値なワンコイン。
もう市場が成り立たないのでしょうね。
2000年の発売ですから、10年も経たないのに、この状態になるというのは
パソコン以上の変化の激しさということでしょうか。
バッテリーはありませんけど、5VのAC入力があったので、これにACアダプタから
電源を供給したら、無事に動作しました。
バッテリーもフジの「NP-80」と同じらしいので、何かの機会にゲット
しておくと良いかも。
●定形外送料無料●新品Fuji NP-80 大容量バッテリー1400mAh FinePix 6800Zoom
あと、コンパクトフラッシュのリードエラーも出ていました。
これは手持ちのコンパクトフラッシュクリーナーで回復しました。
100均にもあるので、持っておくといざという時に安心です。
まぁ、気休め程度だとは思いますけれど。
フィルムの値下がりが激しいなぁと思う今日この頃ですが、それ以上に
デジタルカメラも寂しい状況ですねぇ。
今のデジタル一眼レフあたりも、あと10年経ったら、ワンコイン価格だったり
するのかと思うと、ちょっと悲しい気もします。
195月
カメラ店のジャンクコーナーで、ヤシカのコンパクトカメラ
「YASHICA ELECTRO 35 CCN」を見つけたので、ゲットしてきました。
YASHICA ELECTRO 35 CCN posted by (C)MacBS
少し前にどこかのブログ様で「明るい広角」という記事を拝見して、
そういえば、35mm F1.8というのは、当時のコンパクトとしては、
すごいスペックだよなぁと思って、ヤフオクでもチェックしていた
品だったので、即、ゲットを決めました。
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G【送料無料】
とはいえ、お値段はいつも異常に安いワンコインだったので、動かなくても
良いという感じだったのですが、こういう時に限って動くんですよね。(笑)
ケースやレンズキャップも付いていましたから、もうそれだけで大満足です。
レンズもカビはないですが、電池が4LR44という点が安い原因かなぁ。
まぁ、もはやフィルムコンパクトの需要はないのかも…。
最初、手持ちの4LR44を入れましたが、バッテリーチェックのランプが点灯
しないので、ここくらいは壊れているのかと思いましたが、LR44を4つで作った
新しい電池を入れたら、グリーンのランプがフィルムカウンタのところに灯って
シャッターも安定しました。
ある程度、新しい電池を入れたほうが良さそうです。
エレクトロ35としては、かなり後期のモデルで、だいぶコンパクトになっていますが、
それでも重さは550gと、ずっしりした感じです。
明るさを活かして、色々と撮影を楽しんでみたいと、今から楽しみです。
185月
マイクロフォーサーズ機の登場を控えて、オリンパスがペンのスペシャル
コンテンツを明日、公開するそうで。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090518pen50j.cfm
我が家にはペンシリーズが結構な台数ありまして、こんな感じです。
我が家のペンたち posted by (C)MacBS
PENにも大きく分けて3つのタイプがあります。初代からの系統の
ビューファインダー機、EEシリーズの固定焦点系、そして、一眼レフのFです。
順当に考えれば、マイクロフォーサーズは、一眼レフのFシリーズに似た感じで
登場しそうですが、固定焦点のような気軽さもあったら面白いかもしれませんね。
《中古並品》OLYMPUS PEN EE2
気軽なものではありますが、描写はなかなかのものです。
3.2m前後に固定されていても絞り込めば、被写界深度に入るという発想が
素子が小さいフォーサーズにも合ってるのかも。
reflection posted by (C)MacBS
とはいえ、個人的に一番出番が多いのは、やっぱりFですね。
フィルムや現像代も高くなってきましたが、ハーフならまだまだ安く済みます。
デジタルも良いですが、これを機にフィルムにトライしてみるのも良いかと
思うのですが、なかなか乗ってくれそうな方はいないでしょうね。(笑)
あと、できれば、PEN Fのレンズがマイクロフォーサーズで使えるマウント
アダプタも、ぜひ純正で用意して欲しいなぁと願っています。