1612月
AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Photoshop Lightroom 2」が
2.2にマイナーバージョンアップしていたので、早速アップデートしました。
今回はサポートするカメラの機種追加と、不具合の修正、それと
「部分的な修正ツール」の強化などが図られているそうです。
確かに、修正ツールの使い勝手は今一歩なんですよね。
特にフィルムスキャナでスキャンした画像からの糸くずの除去などが
新しいバージョンでも、まだ不便です。
ただ、確か以前のバージョンはコピースタンプと不透明度の設定は
なかったと思うので、これがあるだけ、だいぶ良くなるとは思います。
あと、PhotoshopのRAW現像と独立して進化しているので、正直、
どちらを選ぶべきか、迷う部分もあります。
コストパフォーマンスでは、断然、Lightroomなのですけどね。
Filed under: DigitalPhoto
0412月
YASHICAブランドのデジカメのニューモデル「EZ F1231」が
12/12に登場するようで。
SDカード2GB+保護フィルム+ネックストラップ+デジタルポッシュ
YASHICA EZ F1231 +オールインワンセット《12月12日登場》
これまでのモデルは、どこかチープさも目立ち、ヤシカの銘を
冠しながらも(?)、トイカメラっぽいところさえありました。
しかし、今回のモデルは光学3倍ズームで非球面レンズまで使用
されていますし、手ぶれ補正も搭載と本気のようです。
液晶モニタも3.0型と、メジャーなメーカーの機種と対抗できるかも。
これでもまだトイカメラっぽい写りなら、さらに面白いかもしれませんけどね。
とはいえ、せっかくのヤシカブランドですし、良いブランドに育って
欲しいと思っています。
Filed under: DigitalPhoto
3011月
もうすぐ12月ですし、そろそろ紅葉も最後のチャンスかと思い、
(大分の)高尾山にまた出かけてきました。
今回は久々にNikkor 85mm F1.8を使いたくて、D300をメインにしての
撮影です。
《中古並品》Nikon Auto Nikkor 85mm F1.8
標高がそんなに高くないこともあり、まだ紅葉はそれなりに残って
いました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 33 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D300 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/80 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
85.0 mm (127 mm) |
全 Exif 情報表示… |
夕暮れ時の柔らかい陽射しにも救われて、このレンズらしい、ふわっと
した描写を見せてくれました。
もう少し絞り込めば、冬を待つススキの雰囲気もシャープに出てきます。
実画像サイズ |
432 x 640 ( 65 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D300 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/4000 秒 / F 8.0 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
85.0 mm (127 mm) |
全 Exif 情報表示… |
いつも愛用しているNikkor 55mm F1.2も使いましたが、これも少し
絞ると、85mmに似た描写をしてくれます。
実画像サイズ |
432 x 640 ( 41 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D300 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/500 秒 / F 2.0 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
55.0 mm (82 mm) |
全 Exif 情報表示… |
この2本を使うことで、デジタル一眼でもフィルムのようなワクワク感を
持った撮影ができる気がするのは、私だけかな?
あと、今回はRAW現像にPhotoshop CS4を使いました。
PC側のほうを使いましたが、私のPCだと、ちょっとメモリが不足気味かも。
RAW現像だけなら、Lightroom2のほうが専門化されていて、扱いやすい
ところもあります。
明日からは12月です。
今度はライトアップを、また撮りに行きたいなぁと思っています。
Filed under: DigitalPhoto
2811月
先日も候補を挙げていたiPhoneのケースですが、レイ・アウトの
製品が良いなぁと思っていて、買う直前までいっていたのですが、
フラップの付いたものは、何故かストラップを付けられるように
なっていないんですよねぇ。
むりやり装着することもできないわけではないのですが、実物を
確認したいのもあって、実店舗で良さそうなものを探してきました。
そこで見つけたのが、エレコムの「MPA-LCAPH」です。
ケースだけでなく、保護フィルムも専用のものが付属していたので、
これを貼りました。
接着面にシリコン皮膜がコーティングされているらしく、厚みもあり、
反射も少なくて良い感じです。
ケースのほうも、当たり前ですがピッタリで、思ってた以上に良かったです。
実画像サイズ |
485 x 640 ( 69 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
Canon PowerShot G9 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/8 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
7.4 mm (データなし) |
全 Exif 情報表示… |
フラップは取り外しも可能で、カードポケットもあるなど、意外と
凝っていますね。
フラップを開く時に、マジックテープの音がちょっとうるさいので、
使用頻度が高い時はフラップを取り外しておいたほうが良いのかも。
あと、フラップを開くと、カメラのレンズに重なるので、撮影時も
ちょっと邪魔になります。
フラップをサンシェードみたいにして使える利点もありますけどね。
それから、ケースの縁部分がやや厚ぼったいので、画面の端のタッチが
ややしづらいのが欠点かな。
タッチペンがあったほうが便利かもしれません。
【BrightonNET】 iPod touch/iPhone用タッチペン(ブラック)
ちなみに、昔からPalmシリーズで使ってきたSONYのマルチスタイラスは
iPhoneでは反応しませんでした。
ああいうボールペンも内蔵したものが出ると、うれしいんですけどね。
2711月
だいぶ前にゲットしたCONTAXの一眼レフ「167MT」で試し撮りを
してきました。
《中古良上品》CONTAX 167MT
店頭ではシャッターすら切れませんでしたが、フィルム蓋のロックレバーを
グリグリとすると、接点が復活して、動き出しました。
まぁ、さらにシャッター幕もジャムってましたから、それも後で治しました。
レンズはこのところ続けてゲットしたYASHICAのMLレンズを使いました。
まずはML 28mm F2.8です。
《中古並品》YASHICA ML 28mm F2.8
絞りは開放ですが、なかなかしっかりした写りです。
見た目は傷んでますが、Distagon 28mmにも負けないですね。
このレンズはお気に入りになりそうです。
ML 50mm F1.7も使いましたが、こちらもなかなかです。
《中古並品》YASHICA ML 50mm F1.7
Carl Zeissよりは少し地味ですが、外れはない感じです。
同じMLにはF1.4やF1.2もあるみたいで、それも試してみたいなぁ。
あとはSonnar 85mm F2.8を使いました。
このレンズはやっぱりCarl Zeissだけに、発色が良い感じです。
扱いやすい大きさだし、個人的にはかなり気に入ってます。
カメラのほうは途中、接点不良が一度再発しましたが、あとはOK。
使いやすいサイズのボディですが、次回はAXを使いたいですね。
まだまだフィルムで楽しむ意義を感じるCONTAXでした。
2711月
フィルムやデジカメでは有名な富士フイルムから、「空間清浄機」
なるものが発売されるそうで。
抗菌・抗ウイルス・消臭効果を実現する空間清浄機 KPD1000
空気清浄機ではなく、「空間」ってところが面白いですね。
今流行の抗ウイルスに加え、消臭、抗菌・抗カビができるとのこと。
一見、畑違いのように感じますが、有機銀を使っていたりして、
フィルムの技術が活かされてるんですね。
カビもOKですから、カメラの保管にも役立つかも。
デザインも新規参入だけに、他メーカーとはだいぶ違って、縦置き
だけでなく、横にも設置できる点など、なかなか良い感じです。
それにしても化粧品なども出してるし、富士フイルムも面白い展開を
してますね。
まぁ、カメラ好きとしては、だいぶ前から発表されている中判フィルム
カメラも早めに発売して欲しいものですけど。