• 156月

    ライカフレックスSLの写真が仕上がってきたので、いつものように
    掲載してみます。

    実画像サイズ 436 x 640 ( 63 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    相変わらず、ズミクロンの描写はボケがキレイです。
    Rマウントのレンズは、これ一本しか持ってないから、比べようも
    ないんですけどね。(笑)

    実画像サイズ 640 x 435 ( 73 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    雨の中、傘で避けながらの撮影になりましたが、しっとりとした
    描写は、フィルムとレンズの醸し出すハーモニーなのかも。

    実画像サイズ 640 x 439 ( 51 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    ただ、最初のライカフレックスと先細ズミクロンの時のような
    感動は、少し薄れたかも。
    今のレンズの時は、ライカR4のほうが測光精度などで相性が
    良いのかもしれません。

    とはいえ、このライカフレックスの質感は捨てがたいですね。
    R4の操作性で、このデザインなら最高なのになぁと思います。


    《中古並品》Leica LEICAFLEX SL (シルバー)

    Filed under: FilmPhoto
    2008/06/15 10:21 pm | 2 Comments
  • 156月

    FinePix S100FS」は、みんぽすさんからの借用品です。

    早速ですが、今日は概ね晴れでしたし、植物園にFinePix S100FSを
    持って行ってみました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 87 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix S100FS
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / -0.3
    露出時間/絞り 1/450 秒 / F 5.0
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 7.1 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    モードはダイナミックレンジを最初のほうは200%、後半はオートで、
    JPEGのフィルムシミュレーションはPROVIAで撮りました。

    CCDが小さいのでボケが少ないかなぁと思いましたが、少ないなりに
    意外に立体感のある写りをしていると感じました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 45 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix S100FS
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / -0.3
    露出時間/絞り 1/900 秒 / F 5.0
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 56.2 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    α700あたりと比べると、AWBの精度が良く、露出も正確さが高い
    気がします。

    ただ、AFに関してはスピードが少し遅いですし、近距離では外す
    ことも多々ありました。
    望遠域でのマクロの最短撮影距離が、もう少し短いと良いなぁとも
    思いました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 54 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix S100FS
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / -0.3
    露出時間/絞り 1/340 秒 / F 5.3
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 101.5 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    とはいえ、ズームがリングで手動で出来ますし、シャッターチャンスを
    捉えるのは、なかなか素早いものがあります。

    ちなみに、撮るスタイルは基本的にはEVFを使いました。
    明るい屋外では見やすいというのもありますし。

    ただ、撮影後のプレビューもEVFのほうに出ちゃうんですよね。
    これ、できればLCDのほうに出るように出来たりすると、
    EVFはそのままファインダーを直視し続けることも可能になりますし、
    より一眼レフっぽい撮り方ができると思います。

    マクロに関しては、さきほども書きましたが、やや弱い印象です。
    スーパーマクロモードだと、広角側に固定になるので、ワーキング
    ディスタンスが短くなりすぎ、本体やフードで影が出来ちゃうことも
    しばしばありました。

    あと、露出補正のボタンの位置がダイヤルと近すぎて、グリップを
    しっかり握ったままだと、ボタンを押しながらダイヤルを回す操作が
    ちょっとしづらかったのも気になりました。

    とはいえ、写真のほうは、なかなか充実した感じで撮れました。
    高倍率ズームの良さが活きてるカメラだと感じます。

    単焦点のように能動的に動いて被写体を捉えるというのとは
    違って、今しかない瞬間を素早く切り取るのに適しているのかも
    しれません。

    今後は街撮りもしてみたいところですが、大きさがかなり
    大きいですからねぇ。
    通勤カバンの代わりに、カメラバッグでも持って歩こうかなぁ。
    カメラバッグっぽくないものなら、OKかも。(笑)


    エツミ f.64×sunbrella FMCT-B ブラック

    Filed under: Mono Fellows
    2008/06/15 9:01 pm | FinePix S100FS@植物園 はコメントを受け付けていません
  • 146月

    FinePix S100FS」は、みんぽすさんからの借用品です。

    ということで、もうお分かりかと思いますが、モノフェローズでの
    借用品第2弾はFUJIFILMのネオ一眼「FinePix S100FS」であります。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 76 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / -0.3
    露出時間/絞り 1/20 秒 / F 2.8
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    まず、荷物が届いての感想は「箱が大きい」でした。(笑)
    まぁ、なにしろ28-400mm相当のレンズが付いていますから、
    サイズは最近のコンパクトな一眼レフより大きいわけです。

    写真の状態にレンズフードを付けますと、さらに威圧感が
    増します。
    お散歩カメラというよりは、「作品」を撮るカメラといった印象です。

    夜になってから到着したので、まだ試写はほとんど出来ていませんが、
    操作した感じなどから、思いついたことをちらっと。

    まず、カードスロットはxDとSDのデュアルスロットになってます。
    最初はxD専用かと思って、びっくりしましたが、SDカードが
    使えると、コストパフォーマンスは、ぐっと良くなりますよね。

    Transcend 8GB SDHC メモリカード TS8GSDHC6 Transcend 8GB SDHC メモリカード TS8GSDHC6

    by G-Tools

    メニュー構成などはFinePixに慣れた方なら、すぐに分かるような
    ほぼ同一な構成です。

    唯一、ISO設定がメニューからではなく、ISOボタンを押しながらの
    ダイヤル設定なのが、ちょっとどうかなぁと思いました。
    もちろん、そのほうが撮影時は便利ですが、メニューからも
    変更できたほうがうれしい気がします。

    ボタンの配置などは、今のところ、気になるところは特にありません。
    裏を返せば、なかなか良く考えられた配置になってると思います。

    あと、ストロボは基本的に非発光で、ストロボをアップしてる場合のみ
    作動するのは、うれしいところです。

    EVFの見え具合ですが、正直、まだ画素数が足りないかなぁという
    気がします。
    可動式のLCDのほうが撮影スタイルも広がるし、やっぱりこっちが
    主体になりそうな予感です。

    また、RAWでの撮影もできますが、JPEGとの同時記録はできません。
    RAWのサイズもかなり大きいので、JPEGで撮るカメラかなぁという
    気がします。

    そのほうが、フィルムシミュレーションやダイナミックレンジ設定を
    活かせる気もしますしね。

    明日以降、少しずつ写真を撮っていきたいと思います。

    B0013361I8 FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) S100FS ブラック FX-S100FS
    富士フイルム 2008-02-29

    by G-Tools

    Filed under: Mono Fellows
    2008/06/14 9:02 pm | FinePix S100FS、到着 はコメントを受け付けていません
  • 126月

    先日、スーパーセミイコンタのリバーサルが仕上がってきたのですが、
    なにぶん新しいフィルムスキャナは35mm(とAPS)しか対応してないし、
    赤窓に合わせてフィルムを送ると、645なのに8枚しか撮れなかった
    という結末だったので、写真は掲載できません。(^^;

    とはいえ、やはり中判ですから、その描写はすごいものがあります。
    リバーサルでも露出はバッチリでしたから、シャッターもしっかり
    動作してるようです。

    で、登場するのが、フォトルーペ。
    ライトボックス代わりのスキャナの透過ユニットに載せたスライドを
    ルーペで見ると、まるでステレオ写真でも見ているように立体感を
    感じるから、不思議です。

    そんな活躍をしてくれてる、我が家のルーペはペンタックスの
    5.5xのモデルです。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 56 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / -0.7
    露出時間/絞り 1/40 秒 / F 2.8
    露出補正値 -0.7
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    かなり大型なので、645くらいだと、ほぼ全体を見渡せます。
    これで見えるままのスキャンができたら、ほんと最高
    なんですけどねぇ。

    試しにデジタル一眼の液晶モニタをルーペで覗いたら、
    ドットがくっきり。
    まぁ、それでも最近の液晶は高精細になりましたけどね。

    今やフィルム、ましてやリバーサルで撮る機会は少ないかと
    思いますが、ぜひこのルーペ体験をしてみると、銀塩の奥深さを
    実感できるかと思います。


    ペンタックス フォトルーペ 5.5×

    Filed under: FilmPhoto
    2008/06/12 10:01 pm | ペンタックス フォトルーペ はコメントを受け付けていません
  • 116月

    SONYが従来の回路を経由する表面照射ではなく、裏面から照射
    するタイプのCMOSイメージセンサーを試作開発したそうで。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/06/11/8652.html

    これでマイクロレンズと受光部の間に邪魔なものがなくなって、
    感度で6dB上がり、ノイズが2dB減って、SN比でトータル8dB改善
    されるとのこと。

    試作されたCMOSは計算上は1/4型くらいになりそうですが、
    実際は画素間の余裕などもあるから、1/3型くらいかな?

    とりあえずはまだ動画用の小さいものみたいですが、今後は
    デジタルカメラやビデオカメラ用に積極展開していきたいそうです。

    技術的には明らかな進歩になりそうですし、それで出来た余裕を
    周辺減光を防ぐマイクロレンズのオフセットなどに回したりと、
    今後が期待できそうな技術です。

    デジタル技術は進歩していくから、追いかけるのは大変ですけどね。
    とはいえ、さすがにそろそろ銀塩も色んな意味で限界が見えつつ
    あるような気もしている今日この頃な、フィルム派(一応)の
    私なのでありました。(^^;

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/06/11 11:17 pm | 裏面照射型CMOS はコメントを受け付けていません
  • 106月

    今日は帰りが遅くなってしまって、ネタ集めができてないので、
    レンズのネタで。(^^;

    最近、BESSA Rにフィルムを詰めて、またLマウントレンズで
    遊んでます。
    このところ使ってるのは、我が家では唯一の35mm、それが
    今回紹介する、ニコンの「W-NIKKOR 35mm F3.5」です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 40 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    Nikon S用に作られたSマウントのものは良く見かけますが、
    Lマウントは多少珍しいかと。
    情報によれば、6500本ほどしか製造されていないんだとか。

    で、BESSAはまだまだ撮り終えないので、Nikon D70に付けて
    マクロレンズ遊びをしてみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 40 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出補正値 0.0
    全 Exif 情報表示…


    なかなかシャープな印象です。
    古いレンズとは思えない感じですね。

    35mmでも最短撮影距離は相変わらず1mということで、私の撮影
    スタイルでは、結構苦労しています。
    やっぱりこの組み合わせだと、スナップがお似合いなんでしょうね。

    他の50mmなどといっしょに楽しく撮り歩きたいと思っています。

    Filed under: FilmPhoto
    2008/06/10 10:26 pm | W-NIKKOR 35mm F3.5 はコメントを受け付けていません