• 255月

    ペンタックスの一眼レフ「MX」にモノクロフィルムを詰めて、
    久々のモノクロでの撮影をしてきました。


    《中古並品》PENTAX MX 

    レンズはほぼPENTAX-M 28mm F2.8だけで撮った感じです。
    ほんとはAレンズも欲しいところですが、Mでも結構高くて、やっと
    手に入れた、という感じですからねぇ。


    《中古並品》PENTAX SMC-A 28mm F2.8

    実画像サイズ 420 x 640 ( 48 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    軽快なカメラとレンズのコンビということで、スナップショットには
    最適です。
    露出も意外とアバウトに撮りましたが、ネガですから、少々の
    ズレなら平気です。

    実画像サイズ 640 x 423 ( 28 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    暗くなってくると、さすがにレンズがもう少し明るいと良いなぁと思う
    場面もありました。
    PENTAX用にはシグマの28mm F1.8も持っていますが、ちょっとMXとは
    大きさのバランスが悪いんですよね。


    SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF ペンタックス用

    実画像サイズ 640 x 420 ( 52 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    モノクロくらいは自家現像したいなぁとは思うものの、場所の確保や
    機材の準備などを考えると、なかなか手が出ません。

    時間こそ掛かるものの、現像のみなら、36枚撮りで420円ですしねぇ。
    このお値段でやっていかなくちゃいけない現像所の方も、さぞかし
    大変だろうなぁと思います。

    ただ、コストパフォーマンスは良いので、フィルムも手持ちがまだ
    ありますし、今度はMINOLTAのSRシリーズあたりで使ってみようかなぁと
    思っています。


    《中古並品》MINOLTA SR-505 + MD 50mm F1.4

    Filed under: FilmPhoto
    2008/05/25 8:08 pm | 2 Comments
  • 235月

    先日、ジャンクかごから救出したレンズを紹介してみようかと。

    パッと見たところ、何の変哲もないズームレンズですが、何か
    ひっかかるものがあって、手に取ってみました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 43 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/20 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    オリンパスはオリンパスでも、PEN F用のズームレンズでした。
    いやぁ、これは結構珍しいのではないかな。

    35mmに換算すると、70-130mmと、使いやすいとは言えないし、
    レンズも明るいわけではないので、使う上では微妙ですが、
    PEN Fにフィルムを詰める理由にはバッチリですよね。

    ちょうど格安でゲットした12枚撮りのフィルムもあるので、これを
    詰めて、色んなレンズで久々にハーフカメラの時間を楽しんでみるのも
    良いかも。


    《中古並品》OLYMPUS PEN FT

    広角レンズなんかも欲しいけど、PEN Fのレンズは数があまり
    出回ってないから、高いんですよねぇ。


    《中古並品》OLYMPUS PEN Zuiko 20mm F3.5 (TTL)

    まぁ、とりあえずは25mmと40mm、100mm、それに今回の
    ズームレンズがあれば、24枚は楽しく撮れそうですけどね。

    Filed under: FilmPhoto
    2008/05/23 9:05 pm | OLYMPUS ZUIKO AUTO-ZOOM 50-90mm F3.5 はコメントを受け付けていません
  • 225月

    レンズカバーが壊れたFinePix 4500を見つけたので、すでに
    一台持っているものの、救出してきちゃいました。
    前回はシルバー、今回のは手前のブラックモデルです。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 44 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1000 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    それにしても、最近はデジカメのジャンクを良く目にするように
    なりました。

    今日もデジタル一眼レフなのに、充電池と充電器なし、
    なんていう、あやしげなジャンクも見かけて、ちょっと惹かれましたが、
    まぁ無難なのは、こういう古い乾電池で動くものでしょう。

    で、このカメラ、これまた多い症状ですが、レンズカバーがうまく
    開いたり閉まったりせず、エラーになって撮影できません。

    仕方ないので、禁断のデジカメ分解に手を出しました。
    正直言って、最近のデジカメは非常に凝縮度が高く、繊細、
    しかもフラッシュが高電圧と、分解はオススメできないのが
    現状です。

    ただ、今回はたまたま運良くメカニカルな不調だけだったので、
    レンズカバーの連動カムの位置を合わせてあげただけで無事に
    動くようになりました。

    カメラのほうは以前も紹介した通り、古い実質200万画素機
    ですが、なにぶんSUPER EBC FUJINONを銘打たれた単焦点なので
    写りのほうが意外になかなか、なのです。

    メディアがスマートメディアではありますが、まぁ16MBでもフィルムと
    同じくらいの枚数は撮れるから、良いかなぁ。
    安ければ、少しは買い足したい気もするところなんですけどねぇ。


    FUJIFILM スマートメディア 32MB MG-32SW

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/05/22 7:59 pm | FinePix 4500、修理 はコメントを受け付けていません
  • 205月

    ニコンのAF一眼レフ「F90Xs」の試し撮りのネガが仕上がってきました。

    今回からフィルムを「FUJIFILM X-TRA 400」に変えてみました。
    というか、そのフィルムが安かったからなんですけどね。


    SUPERIA X-TRA400 24枚撮り 2本パック

    実画像サイズ 423 x 640 ( 51 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    掲載した写真では補正してありますが、全般的にシアンかぶりが
    多い印象でした。
    それが現像によるものなのか、フィルムのクセなのかは、もうちょっと
    使ってみないとわかりませんね。

    実画像サイズ 425 x 640 ( 53 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    2枚目の写真は、そのシアンかぶりをあえて残してます。
    藤の花には、そのほうが発色が良い感じかなぁと。

    ちなみに、レンズはAFカメラなのに、何故かMFのAi Nikkor 85mm
    F1.8を多用しました。
    それでも、フォーカスエイドがあるだけで、ピントの外しが相当
    減りますね。

    ただ、少し絞ると、六角形の絞りの形がちょっとうるさいですね。
    このレンズは、結構開放に近いところのほうが味があるかも
    しれません。

    実画像サイズ 426 x 640 ( 40 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    ブーゲンビリアも色傾向的に、このフィルムに合ってるみたいです。
    フィルムカメラはフィルムで表現が変わってくるところもデジタルとは
    違う魅力かもしれません。

    カメラのほうも完調でしたし、F4のサブ機と言われるだけあって、
    非常に扱いやすいカメラでした。
    あまりAFカメラ好きでない私でも、今後も使い続けたいと思わせる
    カメラです。


    Nikon F90XS《中古カメラ》

    Filed under: FilmPhoto
    2008/05/20 11:16 pm | Nikon F90Xs、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 205月

    今月も20日に一斉にカメラ雑誌が書店に並びました。
    ということで、早速、本屋さんでチェックしてきましたが、やっぱり
    近所の書店では「写真工業」は置いてないんですよねぇ。

    B0018JVJSE 写真工業 2008年 06月号 [雑誌]
    写真工業出版社 2008-05-20

    by G-Tools

    Webで調べると、今回の特集は「超小型カメラ」ということで、
    かの有名な「テッシナ」から、110の銘カメラ、ローライA110と
    PENTAX AUTO110などが紹介されてるようです。

    ほかにも、シャラン、ローライフレックス・ミニデジAF5.0と、
    かなりマニアックな特集過ぎる気もしますが。(^^;


    Rollei フレックスミニデジ AF 5.0 ブラック

    もうひとつの特集も「レンズ遊びを極める」ということで、こちらも
    かなりマニアックに「極めて」いるようです。

    個人的に、今回一番内容が充実していた印象だったのは、
    「デジタルフォト」ですね。

    B0018D9CHK デジタルフォト 2008年 06月号 [雑誌]
    ソフトバンク クリエイティブ 2008-05-20

    by G-Tools

    中断状態になっているという「PENTAX 645 Digital」のテスト機での
    実写レポートがあったのは、ちょっとびっくりでした。
    やっぱり中判はフィルムでもデジタルでも、一ランク違うなぁという
    印象でした。

    また、「今さら人には聞けないデジタル一眼レフの疑問77」では
    「撮影テクニック編」ということで、構図のこととか、かなり細かく
    解説されていて、知ってはいるものの、つい無視しがちな基本
    テクニックを再確認できます。

    「日本カメラ」のほうは、付録で「まるごとSIGMA DP1ブック」が付いてる
    関係もあって、中が見られません。(^^;

    B0018OA5P2 日本カメラ 2008年 06月号 [雑誌]
    日本カメラ社 2008-05-20

    by G-Tools

    「銀塩×中判カメラの逆襲」という記事があるようで、それが気になります。
    良く行くカメラ店さんでも、フィルムの需要は中判については減っていない
    らしいですからね。

    先日もお店でゴールドに光り輝くハッセルブラッドを「これ、どう?」とか
    言われちゃいました。
    「じゃあ、私の臓器を下取りしてください」と切り返しましたが。(笑)


    《新品》HASSELBLAD 503CWボディ(正規品) クローム

    ということで、デジタル世代の方には、是非一度、「デジタルフォト」を
    チェックしてみられるとよろしいかと。
    銀塩派の方には「日本カメラ」でしょうかね。

    Filed under: Photo
    2008/05/20 8:01 pm | 4 Comments
  • 185月

    カメラ店のジャンクかごに、メーカー不明な接写リングが3個パックで
    売られてたので、とりあえずレジに持って行ってみました。

    店員さんに一応、「これ、何マウントですかねぇ?」と聞いて
    みたのですが、「Kマウントでしょう」との応え。

    私の推測では、3カムあるし、ヤシコンじゃないのかなぁ?と
    推測してましたが、別に間違えていても、うちには大抵のマウントの
    カメラがありますし(爆)、大丈夫だろうと、購入してきました。

    で、帰って試してみると、やっぱり見事にCONTAXマウントでした。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 51 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/15 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    いや、すでに1cmの接写リングを本体に内蔵しているようなAXに
    付けても、あんまり意味はないんですけどね。(笑)


    《中古》CONTAX AX (製造番号1万以前)

    3個は、それぞれ13mm、21mm、31mmです。
    広角系のレンズでは13mm以外はあまり使わないと思いますが、
    85mmとか135mmのゾナーでは結構使い分けができるかも。


    《中古》CONTAX Sonnar T* 85mm F2.8 AE (Germany) 

    先日ゲットしたYASHICAのFR1にフィルムを入れたところなので、
    これで色々試してみたいと思います。

    Filed under: FilmPhoto
    2008/05/18 8:59 pm | 接写リング、購入 はコメントを受け付けていません