065月
今はフラットベットのスキャナでフィルムスキャンしているのですが、
いつかはニコンのフィルムスキャナを買おう!と思っていたんです。
で、ふと見てみると、廉価モデルだった「COOLSCAN V ED」が、
いつのまにか、製造終了になっているではないですか!
ってことで、現行機で一番安いのは「SUPER COOLSCAN 5000ED」
ということになりますが、10万円オーバーは痛いなぁ。
《新品アクセサリ》Nikon Super CoolScan 5000ED
ミノルタのフィルムスキャナをお安く譲ってくださる、というお話も
いただいてるんですが、今後のOSサポートを考えると、ちょっと
悩んでしまうところです。
とはいえ、銀塩不況がフィルムスキャナにも影響しているのですねぇ。
できれば、後継機が出てくれることを望みたいところです。
Filed under: DigitalPhoto
055月
先日ゲットして、フィルムカウンタが復帰しない問題だけ
積み残してあったローライフレックスSL35ですが、やっぱり
気になるので、軍艦部を開けてみました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 45 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
すると、上の写真ではもう取り除いていますが、カウンタ窓の
プラスティック部品がカウンタのリングの上に乗ってひっかかってる
だけでした。
ですので、窓の部品を接着剤で元の位置に取り付けたら修理は
完了です。
軍艦部の分解はさほど難しくなかったですが、巻き上げレバーの
付け根のところにボールベアリングが使われてるので、これを
なくさないように気をつけてあげる必要がありますね。
それにしてもSL35にXF35と、ローライとしては有名な二眼レフや
Rollei35を見事に避けた所有機になってますね。(笑)
《中古》Rollei ローライフレックス 3.5F (Planar)
次に狙うなら、SL2000Fあたりでしょうかね。(^^;
Rollei SL2000F +50mm F1.8 set《中古カメラ》
035月
以前から所有しているコニカのフル/ハーフ切り替え式の一眼レフ
「AUTOREX」ですが、巻き上げ不可のジャンクも、実はありました。
これが良く原因がわからず、放置してあったのですが、GWで時間も
あったので、底蓋を外してメカの動きを観察すると、なんとなく
わかってきて、カムのタイミングを少し調整してあげると、
無事にシャッターが切れるようになりました。
ということで、2台目のAUTOREXでございます。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 54 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
720 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
他のAE機構やシャッター自体は問題ないので、いつでも出陣可能
です。
まぁ、その前に撮り試しすべきカメラが大量にあるのですけどね。
今日もあまり天候がよろしくなかったし、お休みでもなかなか
フィルムが進みません。
ほんとはAXでリバーサルとかも試したいんですけどねぇ。
ともあれ、貴重な資産が復元できて何よりでした。
025月
以前から探していたローライの一眼レフ「Rolleiflex SL35」を
ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 48 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1400 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
以前、別のお店で買おうとしたことがあるのですが、「壊れやすい
カメラなんですよねぇ」とか言われて、ちょっと躊躇してたのです。
で、結局ゲットしたものも、やっぱりちょっと壊れてるわけですが、(笑)
でも、悪かったのはフィルムカウンタが復元しないのと、レンズの
ゴミだけです。
レンズのほうは簡単に分解できたので、後群からバラして
ブロワーでお掃除して完了。
ちなみに、レンズはQBMマウントの「Rollei-HFT Planar 50mm F1.8」が
付いています。
フィルムカウンタは、他のカメラとは違い、巻き戻しクランクを
持ち上げる力で戻る仕組みのようです。
ただ、軍艦部を開ける必要があり、とりあえず1本、試し撮り
してから対処するかどうか、考えようかと思っています。
露出計の精度もあまり信用できないという噂ですが、確かに正確
とはいえないものの、ネガなら、あまり問題ないでしょう。
QBMマウントという変わったマウントで、しかも絞り込み測光という
なかなか風変わりなカメラですが、どんな写りを見せてくれるのか
楽しみです。
304月
Appleさんからのお誘いで、アップル謹製のフォトワークフローソフト
「Aperture 2」の説明会に参加してきました。
まず、皆さんも気になる、この点から。(笑)
今回は、Aperture 2の無償供与はございませんでした。(爆)
まぁ、私はすでにAperture 2を導入済みですので、今さらなので
ありますが。
あと、感想を一言でまとめるなら、「Apertureはプロ・アプリケーションだ」
という点ですね。
その意味で、AdobeのLightroomのほうがエントリー向けだし、間口が
広いソフトだとも言えるように思います。
対するApertureのほうは、今日の1時間半の説明会では語り尽くせない
くらいの、色んな「隠し」(あえてそう書かせてもらいます)機能が
そこらじゅうに仕込まれてます。
やたらとショートカットキーが割り当てられていて、それを使ってこそ
効率が上がる仕組みだったり、ちっちゃなバルーンヘルプも出ない
ボタンに結構重要な機能が割り当てられていたりするところなど、
使いこんでこそ、のソフトという印象です。
キーカスタマイズなんか、DOSの時代を彷彿とさせるほどの
凝りようですし。(笑)
ただ、インスペクタ(という呼び名も既にわかりづらい)を左サイドから
右側に表示変更する際も、メニューから「位置を入れ替える」を
選ぶってのは、どうかなぁ?
こういうのは、ドッキングビューでマウスオペレーションになっていて
ほしい気がします。
たまにはRAWでも撮るけど、基本はJPEGって方なら、私は個人的に
Lightroomのほうをオススメしちゃいますかねぇ。
お値段的には、こっちが高いですが、こちらは全方位対応って
感じがします。
RAWで毎月、DVDを焼いてもバックアップしきれないくらいのヘビー
ユーザーさんなら、Apertureを使いこむ価値はあると思います。
あと、今後はアドインソフトも増えてくるようで、どちらかというと
フォトフィニッシングに特化したPhotoshopみたいな存在に成長
していくのかもしれませんね。
まぁ、私としては、しばらくは両方をフィルムとデジタルなどで
使い分けていこうかなぁと思っています。
284月
先日見つけた、掘り出しものの多いリサイクルショップで、
ライカLマウントのレンズをM42に変換するアダプタを見つけて
ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 39 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
900 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
お店の方曰く、ノボフレックスに付属していたものだそうです。
本来はこのアダプタだけで、かなりのお値段なんですけどね。
とにかく格安でした。
ハンザ L39-M42 マウントアダプターB
で、早速、ズミターとトプコールをアダプタ経由、さらにニコンマウントの
アダプタを経て、Nikon D70でテストしてみました。
まずはズミターの写真から。
実画像サイズ |
432 x 640 ( 34 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出補正値 |
0.0 |
全 Exif 情報表示… |
フランジバックが全く違いますから、当然、無限遠は全く出ません。
かなりの近接のみ撮影が可能です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 36 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出補正値 |
0.0 |
全 Exif 情報表示… |
それでも無理矢理、手で押しつける撮影とは違いますから、
やはりしっかりした画が得られますね。
続いては、トプコールです。
実画像サイズ |
432 x 640 ( 35 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出補正値 |
0.0 |
全 Exif 情報表示… |
似たような構図を選んでみました。
こちらのほうがハイコントラストな感じです。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 36 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出補正値 |
0.0 |
全 Exif 情報表示… |
ボケの具合など、かなり違いがありますが、フィルムで撮る時の
印象とは、まただいぶ違った感じがします。
CONTAX AXならAFも使えるし、そのうち、ヤシコン-M42のマウント
アダプタもゲットしようかなぁ、なんて思っています。
今なら送料10円!《新品アクセサリ》 HANSA マウントアダプター(B)COY-M42〔メーカー取寄品〕