274月
先日ゲットしたズミターを、距離計の修理が仕上がってきたBESSA Rに
付けて、試し撮りしてきました。
ピントのほうは、今回はバッチリです。
それにしても、ズミターは絞り値以上に被写界深度が浅いです。
開放だと、まさに紙一枚くらいのピント精度が要求される感じです。
そんな夜の開放での作例も撮ってみました。
フレアはやっぱり結構出ますが、暗部に粘りがあって、それでいて
コントラストもしっかりしている、良いトーンが出る気がします。
最後は1/8秒で手ぶれの限界に挑戦。
走ってきた自転車をぶらす程度にしようと思いましたが、自転車の
速度が速すぎて、ほとんど消えてますね。(笑)
もうちょっと距離計の精度がほしいのと、BESSA Rの平均測光は
どうも私と相性があまり良くないので、いずれはHEXAR RFとか、
Zeiss Ikonあたりが欲しくなるかもしれません。
《中古》Konica HEXAR RF (後期
《中古》ZEISS IKON ZEISS IKON RangeFinder ZM (SI)
そんな気にさせるくらい、魅惑的な写りを垣間見せてくれるレンズ
でした。
264月
最近、フィルムカメラに混じって、ジャンクかごにデジカメも
良く見かけるようになってきました。
むしろ、その加速度は増しているくらいで、まだまだ使えそうな
デジカメも結構ジャンク扱いです。
そんなジャンク扱いにされたペンタックスの「Optio 330」を
持って歩いて、ちょっとテストしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 43 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1100 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
メモリカードがコンパクトフラッシュなのが、若干時代を感じさせ
ますが、それ以外は300万画素あって、まだまだブログ用などには
十分です。
実画像サイズ |
485 x 640 ( 77 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
PENTAX Optio 330 |
露出時間/絞り |
1/400 秒 / F 2.6 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
7.6 mm (データなし) |
全 Exif 情報表示… |
発色もなかなかですし、AWBの精度も結構良かったです。
あえていえば、レンズの繰り出しがちょっと遅くてレスポンスが
今時のカメラとは違うことくらいかな。
実画像サイズ |
640 x 485 ( 79 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
PENTAX Optio 330 |
露出時間/絞り |
1/400 秒 / F 2.6 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
7.6 mm (データなし) |
全 Exif 情報表示… |
趣味性や奇抜なところがないカメラだけに、安くなってしまうのは
仕方ないところなのでしょうね。
単3電池で使えるので、たまにぽつぽつと使ってあげたいと
思っています。
そういえば、最近のPENTAXのコンパクトって、あまり触ってない
気がするので、今度チェックしてこようかなぁ。
PENTAX Optio E50
244月
先日、ゲットしたものの、高速シャッターで画面右端が暗くなる
という現象がおきたCanonの一眼レフ「F-1N」の修理が完了したと
連絡が入ったので、帰りに受け取りに行ってきました。
【中古】キヤノン F-1 改
戻ってくると、シャッター音の歯切れが以前と全然ちがいますし、
フィルムの巻き上げもだいぶスムーズになった気がします。
ほかにも、モルト交換もやってくれてました。
肝心の幕速に関しては、目視では良さそうですが、なにぶん
1/2000秒ではわからないので、早めにテスト撮影が必要ですね。
感度100のフィルムが残り少ないから、ちょっと調達しないと
いけないかもですねぇ。
カラーフィルム 100 24枚撮DNP CENTURIA 100 24枚撮
194月
先日からペンタックスのネタが続いてるので、ついでに紹介が
もれていたMXも、ここで紹介してみることに。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 43 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1400 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
ずいぶん前(小田原時代だなぁ)にシャッター不良でゲットした
ものですが、その後、色々情報を集めて、かなり詳しく解説して
くれている下のサイトさんを見つけたので、これを参考に
手入れしてみました。
http://www1.plala.or.jp/tsoma/repeia_mx.html
いやぁ、それにしてもMXは見た目のシンプルさとは裏腹に、
内部は細かくて大変です。(^^;
正直、ジャンクものには手を出さないほうが正解かと。(^^;
PENTAX MX + DIAL DATA MX《中古カメラ》
あと、どうも視度がかなり+寄りみたいで、ピントがみづらいので、
アイカップMII型を付けて、それにNikon用の視度補正レンズを
サイズが違うので、両面テープでくっつけました。
本来は67用の補正レンズが使えるみたいですけどね。
ペンタックス アイカップ MII【税込】
とりあえず、完調のはずなので、モノクロフィルムを詰めて
持ち歩いてみることにしてみます。
さて、無事に仕上がってくれると良いのですが…。
194月
本屋さんで「カメラ・ライフ vol.1」というムックを見つけました。
なんだか「カメラマガジン」と、かなりイメージがかぶる気もしますが、
今回も藤田一咲さんが関わっていらっしゃるようです。
内容的には、まさに「カメラマガジン」と共通で、フィルムカメラでの
スローなスタイルを提案するものです。
Vol.1ということですから、今後も定期的に刊行されるんでしょうね。
今回の特集は、「ハッセルブラッドの魅惑」です。
ほかにも中判の記事が結構多めで、ちょっとびっくり。
カメラ店さんの店員さんに聞いた話でも、中判フィルムの売り上げは
落ちていないらしいですから、今は意外に中判人気なのかも。
【送料無料】ハッセルブラッド 503CW標準セット(クローム)
これとは逆に、トイカメラのススメ、といった記事もあって、ちょっと
両極端かなぁ。
昔のカメラGet!みたいに、撮影も好きだけど、カメラそのものが好き!
という感じの本があっても良いんじゃないかなぁと、ちょっと思って
みたりしました。
174月
このところ、通勤時にあまり撮影意欲がわかず、撮るというと
つい週末ばかりになってしまいがちです。
おまけに明日は雨。持ち歩くカメラも限られてしまいますねぇ。
そんな中、そういえば、こんな防滴なカメラもあったっけ、という
ことで、カバンに入れたのが、このカメラです。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 34 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1400 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
以前、カメラ店で、棚に陳列されているにも関わらず、レンズ込みで
ワンコインなお値段だったのでした。(^^;
いくらAPSが不人気だとはいっても、それは安すぎですよねぇ。
MINOLTA VECTIS S1 Wズームセット《中古カメラ》
フィルムの途中交換にも対応してるので、TIARA ixで撮り途中
だったフィルムを詰め替えて、持ち歩いてみようかと思っています。