• 1512月

    クマデジタルさんがカラープロファイルの記事を書かれていたので、
    拙作のフリーソフト「ResizePic」は対応してたかなぁ?と思い、
    調べてみました。

    カラープロファイルを「ProPhoto RGB」にわざと変換したJPEGを
    ResizePicでExif有りのまま、縮小してみた結果が、下の通りです。

    Exif有り

    Safariなど、カラープロファイルに対応したブラウザでないと、色あせて
    見えるかと思いますが、Safariならちゃんとした色で表示されている
    はずです。

    というわけで、「Exifを引き継ぐ」設定にすれば、カラープロファイルも
    ちゃんと処理されていますね。

    Exifを埋め込まないと、下の通り、Safariでも色あせ表示になります。

    Exifなし

    まぁ、ここまで特殊なカラープロファイルを使うことはないでしょうが、
    Exifが付いてるほうが便利なことも多いので、Exif対応の縮小が
    気軽に出来る点は便利かと。

    ただ、Webブラウザ側が対応してないことが多いですし、Exifが付く分、
    ファイルサイズも増えるので、そのあたりが難しいところですが。(^^;

    あと、パソコン側のカラーマネジメントも大切ですよね。
    ほんとは「Eye-One」みたいなキャリブレータが欲しいところですが、
    まだまだ高価ですしねぇ。


    【送料無料】恒陽社Graphics i1Display 2

    ともあれ、自分で作っておきながら、今さらカラープロファイルに対応
    していることに気付いている作者なのでありました。(笑)

    Filed under: PC
    2008/12/15 4:24 pm | ResizePicはカラープロファイル対応 はコメントを受け付けていません
  • 0412月

    ゆうメールで何か本が送られてきたなぁとおもったら、以前掲載を
    お願いされていた「iPod PERFECT 2009」でした。

    4861904064 iPod Perfect 2009―生まれ変わったiPodの機能をすべて使いこなせ! (2009) (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 289) (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 289)
    インフォレスト 2008-11-18

    by G-Tools

    iPod/iPhoneの全機種紹介から、簡単な操作説明、フリーソフトの紹介、
    さらにはJailBreakの方法など、多彩な内容です。

    紹介していただいた拙作のフリーソフトは、アートワークのある曲で
    プレイリストを作成する「MBTunesUty」と、アートワーク取得と再生曲の
    Web公開をする「NowTunes」の2本です。

    全体的にはiPod touch/iPhoneの記事が多いですね。
    紗羅も寝室では私のiPhoneを占領してますし、iPod touchを導入するのも
    良いのかも。

    Apple iPod touch 16GB Apple iPod touch 16GB

    by G-Tools

    これから、どのiPodが良いかなぁと検討される方や、クリスマスで
    iPodをゲットされたばかりの方にオススメの一冊になってると思います。

    Filed under: Mac
    2008/12/04 4:22 pm | iPod PERFECT 2009 はコメントを受け付けていません
  • 0212月

    Macのメモリを解放してくれるフリーソフト「Libera Memory」というのが
    出ていたので、早速試してみました。

    Windowsなどでは、一旦大きなメモリを確保することで、あまり使用
    していない領域をスワップさせたりするソフトが多いですが、これは
    ほんとに一瞬で解放してくれるので、仕組みが違うようです。

    10.4ではあまり効かないそうですが、10.5以降ではInactiveなメモリが
    ぐんと空くらしいので、試してみる価値はあるかと。

    ただ、私の環境では、下のような感じで、期待したほどの効果は
    出ませんでした。

    実画像サイズ 262 x 207 ( 42 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    OSを起動してからの経過時間やソフトの起動状況などで効果は
    ずいぶん違うのかも。

    なお、メモリを扱うソフトですから、重要な作業をしている時は一旦、
    データを保存するなどしてから実行したほうが安心かもしれません。

    Filed under: Mac
    2008/12/02 6:08 pm | Libera Memory はコメントを受け付けていません
  • 2411月

    オリンパスの一眼レフカメラ「OM2000」の現像が仕上がってきました。


    《中古並品》OLYMPUS OM-2000

    レンズは主にZUIKO 55mm F1.2とKIRONの28mm F2を使いました。

    実画像サイズ 438 x 640 ( 61 kB )
    Exif 情報
    モデル名 OM2000
    焦点距離 (35mm 換算) 55.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    KIRONは面白い描写なものの、やっぱりコーティングのせいか、逆光には
    弱かったですね。
    セレクトしてみると、どうしても55mm F1.2のものが多かったです。

    実画像サイズ 640 x 440 ( 48 kB )
    Exif 情報
    モデル名 OM2000
    焦点距離 (35mm 換算) 55.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    上の写真はもしかすると、KIRONかも。
    ちなみに、Exif情報が付いてますが、これは「F6 Exif」というフリーソフトで
    後付けしたので、あてにはなりません。(^^;

    実画像サイズ 436 x 640 ( 69 kB )
    Exif 情報
    モデル名 OM2000
    焦点距離 (35mm 換算) 55.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    測光は、この機種の特徴でもあるスポット測光で撮りましたが、これは
    なかなか便利でした。
    私は旧いレンズを使うくせに、逆光撮りが好きなので、測光には便利な
    ものの、レンズのコーティングが耐えられないケースも多いですね。

    まぁ、そういうフレアなども味だと思うから、ついつい無理をさせちゃうの
    ですけれど。

    OM-4ほどの質感はありませんが、実用上はとても使いやすいカメラ
    でした。
    まぁ、お値段も一般にはOM-4とはあまり変わらないので、選択肢としては
    難しいところですけどね。


    《中古並品》OLYMPUS OM-4Ti (ブラック)+ワインダー2

    Filed under: FilmPhoto
    2008/11/24 11:20 pm | OLYMPUS OM2000、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 0611月

    以前も紹介しましたが、PC内の無駄なファイルや使ってない
    レジストリなどを整理してくれるフリーソフト「CCleaner」が、
    かなりアップデートしています。

    日本語にもちゃんと対応していて、使い方は簡単です。
    以前はIEだけの対応でしたが、今ではFirefox/Mozilla,Opera,Safari、
    さらにはGoogle Chromeまで対応しています。

    これらの各ブラウザのキャッシュ、履歴、Cookieなどの削除が
    できますし、Tempやログファイルの削除、不要なレジストリ項目など、
    非常に多岐にわたってクリーニングしてくれます。

    レジストリは変更前にバックアップが取れるので、かなり安心して
    実行できますが、ファイルの削除にしろ、多少の危険は伴いますので、
    実行はあくまでも自己責任でお願いします。

    実行すると、その後の動作が心なしか軽くなったような気がします。
    ディスク容量の節約にもなりますし、ディスクの残り容量が気になってた
    方は試してみられると良いかと思います。

    Filed under: PC
    2008/11/06 9:39 am | CCleaner 2.13.720 はコメントを受け付けていません
  • 2110月

    フリーの仮想CD/DVDドライブソフト「Virtual CloneDrive」がBlu-rayに
    対応したそうなので、導入してみることにしました。

    これまでは定番の「DAEMON Tools」を使用していたのですが、
    新しいソフトはイメージファイルのダブルクリックでのマウントにも
    対応しているので、結構便利です。

    動作のほうは安定していて良い感じですが、あえて欠点を挙げると
    すると、トレイアイコンからのコントロールができないので、
    任意のドライブレターへのマウントやアンマウントなどが、やや操作
    しづらい点くらいでしょうか。

    肝心のBlu-rayについては、まだドライブすら持っていないので、
    使う機会は今のところないですねぇ。

    せっかくなら書き込みできるドライブがあれば、RAWデータのバックアップも
    便利になるんですけどね。

    B001HP83XS BUFFALO BD-R/RE対応 SATA用 内蔵ブルーレイドライブ BR-H816FBS-BK
    バッファロー 2008-10-20

    by G-Tools

    ともあれ、Vistaでの動作もOKみたいですから、オススメのフリーソフトです。

    Filed under: PC
    2008/10/21 7:50 pm | Virtual CloneDrive はコメントを受け付けていません