028月
先日ゲットしたニコンのコンパクト「COOLPIX P5100」で、1:1モード、
しかもモノクロで、全て通して撮影して歩いてきました。
モノクロは黄色フィルタが好きなので、カメラの設定で黄色フィルタを
オンにして撮っています。
こういう芸の細かなモノクロモードが備わってるのは、うれしいですね。
実画像サイズ |
640 x 640 ( 106 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
COOLPIX P5100 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
64 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/105 秒 / F 3.0 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
7.5 mm (35 mm) |
全 Exif 情報表示… |
モノクロで、しかも真四角で撮ると、デジタルっぽさが、ぐっと少なくなる
感じがしますね。
あと、拙作のフリーソフト「ResizePic」をアップデートしまして、
黒フレームを付けるモードを追加しました。
ですので、黒フレームも付いて、余計に銀塩っぽくなったかと。
ちなみに、COOLPIX P5100本体にも、画像に黒枠を付ける機能が
あるのですが、この場合、撮った画像の外側を塗りつぶす形で
枠が付くんです。
ですから、外側がトリミングされる形になるんですよね。
ですので、ResizePicを使いますと、トリミングされずに外側に枠が
付いて、便利かと思います。
もちろん、ここに掲載した写真のように、Exif情報も引き継げます。
実画像サイズ |
640 x 640 ( 78 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
COOLPIX P5100 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
167 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/59 秒 / F 2.7 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
7.5 mm (35 mm) |
全 Exif 情報表示… |
まだ、紫陽花も少しだけ残っていて、色は淡くなっているのですが、
モノクロなら、まだ、その残り香が楽しめますね。
実画像サイズ |
640 x 640 ( 74 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
COOLPIX P5100 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
64 / 0.7 |
露出時間/絞り |
1/138 秒 / F 4.5 |
露出補正値 |
0.7 |
焦点距離 (35mm 換算) |
8.5 mm (40 mm) |
全 Exif 情報表示… |
最後の写真は、強烈な逆光だったので、プラス補正を。
プレビューは見づらかったですが、撮った写真にはフレアなどは出ず、
破綻していないのは、レンズがなかなか優秀なのでしょうね。
このモード、楽しいので、「Fn」ボタンは「仕上がり設定」でも良いの
ですが、これが出来ないんですよねぇ。
「カスタムNo.」にしておいて、カラーのみとモノクロ同時をすぐに
切り替えられるようにしておこうかなぁ。
「カスタムNo.」だと、2つしか記憶できないんですよねぇ。
できれば3つあると助かるところなのですが…。
ファームウェアのアップデートとかで対応できないかなぁ。
Filed under: DigitalPhoto
196月
ジャンクコーナーでアイ・オー・データ機器のMac用TVチューナー
ユニット「GV-1394TV/M」を見つけたので、ゲットしてきました。
ジャンクとはいっても、IEEE1394ケーブルや取説がないものの、
動作は問題ありません。
ただ、この製品の付属ソフトではIntel Macでの動作がおかしくて、
チャンネルのプリセットなどで、ソフトが落ちまくります。(^^;
一応、「Bear’s Hand」というフリーソフトでも試聴や再生ができますが、
録画予約などが少し不便です。
で、ソフトウェアの機能を最新の「GV-1394TV/M3」と同等にする
アップグレードキット「MacでTV&iPod」が出てたので、これを
ダウンロード購入しました。
これで、ほぼ最新のものと同レベルになったんだから、かなり
お得だったかと。
Mac対応 FireWire接続 ハードウェアDVエンコーダ搭載
TVチューナーBOX [GV-1394TV/M3]
まぁ、今さら地上波アナログ!?という感もありますが、Macでテレビが
楽しめるのは、とっても良い感じです。
Windows PCともアンテナ線を二分配したので、同時に2ch録画も
できて、便利になると思います。
そもそもWIndowsのほうは、スリープがうまくいかなくて予約録画が
難しかったので、そちらの面でも助かりそうです。
ただ、HDDの容量は食いそうですから、外付けHDDがあると良い
かもしれませんね。
そこまで投資したら、ジャンクの意味がなくなってきちゃいますが。(笑)
096月
先日、ビデオカードを抜いて、内蔵グラフィックにしたマイPCですが、
昨日の夜も録画途中にハングしていました。
どうもビデオカードが主原因ではないようですねぇ。
そうなると次に疑わしいのは、メモリということになります。
ってことで、メモリのテストツールを探すと「MemScope」という
フリーソフトがあったので、これを試しました。
OS上からはテストできないので、このソフトをフロッピーに入れるか
ISOイメージをダウンロードしてきて、CDに焼いて起動させる必要が
あります。
私はCDのほうで試しました。
結果は、全くエラーは出ませんでした。(^^;
ただ、このソフト自体は非常に有用で、メモリって結構使いこんでると
壊れるものらしいので、調子が悪いPCでは試してみるとよろしいかと。
ちなみに、ダウンロード時に名前や電話番号、メールアドレスなどの
入力を要求されます。
まぁ、そのあたりは個人情報の漏洩に注意されたほうがよろしいかも。(^^;
さて、あと疑わしいのはHDDとチューナーカードくらいだなぁ。
うーん、いい加減、まともに動作するようになってほしいものです。
164月
私事ですが、今日発売の「週刊アスキー」に、拙作のフリーソフト
「MBLaunch」が記事として掲載されています。
掲載されているのはVistaで動作するフリーソフトを紹介する
「聖ビスタ学園」の一部です。
MBLaunchはデザインがシンプルなんですが、実はあれでも色々と
凝ったことをやってまして、OSのビジュアルスタイルに追従して
デザインが変化するようになっています。
もちろん、Vistaでの動作確認もしていますので、Vistaをお使いの方は
ぜひ試していただけると幸いです。
なお、ソースも公開していますから、プログラムのお勉強の道具に
使っていただいても構いません。
まぁ、スパゲッティな悪いソースの例として、ご覧ください。(^^;
292月
銀塩写真をスキャンした画像にもEXIF情報を付加できないかと、いくつか
フリーソフトを探してみました。
それで見つけたのが「F6 Exif」というPC用のフリーソフトです。
どうやら名前の通り、元はNikon F6の「撮影データ記憶」機能から取得できる
テキストデータをEXIFに変換するのを目的に作られたようですが、現状は好きなJPEG
ファイルにEXIFを付加・編集できます。
Nikon F6《中古カメラ》
見た目はシンプルですが、EXIF編集は簡単ですし、別画像へEXIFをコピーしたりも
できますし、ファイルの一括リネームなどもできて、結構便利です。
ちなみに拙作のリサイズソフト「ResizePic」もEXIFの編集はできませんが、
縮小した画像にEXIF情報を引き継ぐことができるようになっています。
EXIFがあると、いろんな場所にアップロードされた際でも、どんな撮影条件で
撮ったものなのか分かるので、結構便利なんですよね。
まぁ、逆に撮影日時や撮影モードなどがバレて、ちょっとイヤな面もたまにあるん
ですけどね。(^^;
その点、F6 Exifを使えば、不要なEXIFデータは削除できますし、ResizePicも
撮影日時のみを削除する機能は用意してありますので、ご活用ください。
251月
様々な画像を一覧表示できるPC用フリーソフト「PhotoStagePro」
というのを見つけたので、早速使ってみました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/21/photostagepro.html
JPEGなどはもちろんのこと、主要メーカーのRAWデータにも対応
しているので、画像管理にはもってこいです。
RAWでいうと、Canon、Nikon、PENTAX、OLYMPUSはもちろん、
FUJIFILMやSONY、KONICA MINOLTAにも対応しています。
Adobe DNGも一応対応していますが、埋め込みサムネイルが
あるものだけの対応みたいです。
初めて見るフォルダも結構速くサムネイルが生成されますが、
一旦サムネイルを作ると、プログラムフォルダにキャッシュを
作成して保存してくれるようです。
ですから、次回以降は超高速に表示できます。
マウス操作はちょっと特殊な感じですが、キーボードでの
閲覧はなかなか便利。
RAWから画像探ししたり、EXIF情報の各項目でソートしたりも
できるので、大量の画像をどっさり一つのフォルダに貯めがちな
あなた(=自分)には最適かも。
ほかにもインデックスプリント機能や、バックアップメディアの容量に
合わせて画像を振分けてくれる機能などもあって、実際に使う立場に
立って作ってあるなぁと感じます。
今までは結局、Explorerの縮小表示に頼ってましたが、これからは
これを使おうかなぁと想っているところです。
最近はもうひとつのブログ「MacBSのPhoto Life」のほうで、写真探しを
良くやってますからね。
ちなみに、あっちのブログ、最初は写真だけを載せてましたが、
それでは面白くないので、タイトルに合わせて、ちょっとしたポエムを
併載してみることにしました。
毎日、通勤時の電車の中で、ケータイ片手に考えてたりします。(笑)
詩を書くのは久しぶりなので、まだまだリハビリ段階ですけどね。
良かったら、そちらもぜひご覧くださいませ。