• 0910月

    紗羅とTVで録画した映画のやり取りをしようとしたのですが、
    2時間番組だとデータサイズが4.8GBくらいになってしまうので、
    我が家の無線LANでは時間がかかりすぎて大変なんです。

    そこで、せっかく持っていて、最近あまり使っていない「TRIPPER NEXT」を
    活用してみることにしました。


    飛鳥 バックアップストレージ Tripper 40

    ただ、このストレージ、FAT32でフォーマットされてるので、2GB超えの
    ファイルを扱えないんですよねぇ。

    そこで仕方なく、ファイルを分割してくれる「Jydivide」というフリーソフトを
    使いました。

    確かに分割すれば、やり取りはできるようになりましたが、HDDが
    遅いのと、分割・結合のスピードが遅いせいで、正直、無線LANのまま
    交換したほうが楽だったかも。(^^;

    データのバックアップ用も含めて、ポータブルHDDを一台、用意して
    おいたほうが無難かもしれませんね。


    【Logitec】【アウトレット】【LHD-PBE80U2WH】

    せめてワンセグの録画データが交換できれば、サイズも小さくて
    便利なんですけどねぇ。
    こちらは著作権保護の関係で、録画PCでチューナーが接続されて
    いないと、見ることができないんですよねぇ。

    あとで考えれば、DVDで焼いちゃうというのも手でした。
    そうすれば保管用にもなったんですものね。
    まぁ、色々、勉強にはなりましたが、サイズの大きいデータの
    扱いは大変であることに変わりはなさそうです。

    Filed under: PC
    2007/10/09 10:53 pm | TV録画データのやり取り はコメントを受け付けていません
  • 249月

    レジストリをデフラグしてくれるというフリーソフト
    Auslogics Registry Defrag」というのを見つけたので、早速試して
    みました。

    インストールは簡単で、実行すると、うちの環境では5%程度の
    高速化が見込めるとのこと。

    分析時には他のアプリを終了する必要があり、さらに最適化時は
    OSを再起動する必要があるのは、ちょっと面倒ですが、たまには
    再起動も良いかもしれません。

    で、実際に実行すると、うん、確かに少し速くなったような気がします。
    まぁ、再起動のおかげかもしれませんけどね。(笑)

    最近、マシンが重くて…、という方で、すでにデフラグは試した
    という方にはオススメかも。
    まぁ、デフラグもDiskeeperなどの製品を使ったほうが、より高精度に
    できますけどね。

    B000R7I08U Diskeeper 2007 日本語版 Professional
    相栄電器 2007-06-29

    by G-Tools

    [楽天ダウンロード] Diskeeper 2007 日本語版 Home

    一応、最適化前にシステムの復元ポイントを作ってくれるようですが、
    レジストリを操作する、危険度の高いアプリですので、実行は
    くれぐれも自己責任でお願いします。

    Filed under: PC
    2007/09/24 7:55 am | Auslogics Registry Defrag はコメントを受け付けていません
  • 119月

    PC用の特殊なモノクロ化に特化したフォトレタッチのフリーソフト
    「Tint」が面白そうなので、試してみました。
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/10/tint.html

    このソフト、単純に画像をモノクロにするだけじゃなく、特定の色を
    残して変換することができるんです。
    説明じゃあ、わかりづらいと思いますので、実例を。


    640 x 432 (71 kB)


    上の写真のように、色域を自動で判別して、上の写真だと赤い
    部分を残して、他はモノクロにする、といったことができるように
    なります。

    こういう写真って、広告系の写真なんかで良く見かけますよね。
    Photoshopで範囲選択してレタッチしても可能ですけど、かなり
    面倒です。

    その点、このソフトなら、ウィザード形式で指定するだけで簡単に
    上のような画像が作れちゃいます。
    指定によっては複数の色を残すことも可能なようですから、
    ちょっと雰囲気のある写真に仕上げたい時などに便利かも。

    フリーソフトですが、寄付歓迎だそうなので、気に入った方は
    ぜひdonationしてあげてくださいね。

    Filed under: PC
    2007/09/11 9:21 am | 5 Comments
  • 298月

    紗羅のオススメで、「のだめカンタービレ」のDVD-BOXを
    見始めました。

    B000HIVIGK のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)
    上野樹里 玉木宏 瑛太
    アミューズソフトエンタテインメント 2007-05-25

    by G-Tools

    私の部屋で見たいので、画面の大きいiMacで再生しようと
    思ったのですが、Mac OS Xに添付のDVDプレーヤーで、何故か
    ディスクを認識しません。

    ディスクもちゃんとマウントされないので、DVDの形式が正式なものと
    ちょっと違うんでしょうかね?

    ちなみに、DVD再生に対応してるフリーソフト「VLC」では再生できます。

    このソフトのおかげで、第3話まで進みました。
    いやぁ、ドラマにすっかりハマってしまいました。(笑)

    ちなみに、ディスクの取り出しもまともにできなくて、
    ディスクユーティリティから「取り出し」を選ばないとダメです。

    先日、古いDVDプレーヤーでの再生も調子が悪かったのは、
    このディスクがちょっと特殊だったからかもしれませんね。

    なにはともあれ、どしどし見続けたいと思います。(笑)

    Filed under: Mac
    2007/08/29 11:28 pm | のだめがiMacで見られない はコメントを受け付けていません
  • 158月

    Macのタイトルバーに日付や時刻などを表示してくれる
    フリーソフト「MagiCal」が1.1にバージョンアップしています。

    ここしばらくはずっとα版のリリースが続いていて、ちょっと動作が
    不安定だったりしたのですが、ここでやっと正式版が出てきて
    くれて、ちょっぴりうれしいです。

    1.1のほうは動作も安定してるようですが、表示フォントが「System」
    だと、ちょっと上寄りに表示されてしまうみたいです。
    フォントをほかのものに変更すれば、ちゃんと表示されるみたいなので、
    大きな問題ではないですけれど。

    表示の書式は非常に自由度が高まってますし、各国語への対応も
    なかなかしっかりしています。
    表示部をクリックすると、カレンダーも表示されるので、いつも重宝
    させてもらってます。

    Dashboardまでいくのが面倒な方や、タイトルバーのスペースを
    極力、最小限に切り詰めて使いたい方などにオススメかと思います。

    Filed under: Mac
    2007/08/15 5:35 pm | MagiCal 1.1 はコメントを受け付けていません
  • 257月

    先日ゲットしたONKYOのUSBオーディオ「SE-U55X」ですが、音も良くて
    とても便利なのですが、ひとつだけ欠点があります。

    回路上の都合からなのか、音量がスピーカー音量では調整できず
    WAVE音量でしかコントロールできないんです。

    ですから、OS標準のボリュームコントロールだと、タスクトレイから
    ボリュームを変更できないんですよねぇ。

    そこで、見つけてきたのが「Volume Deskbar」というフリーソフトです。

    このソフト、タスクバーに常駐して、ツールバーとして使えます。
    音量もボリューム表示されるので、とてもわかりやすいですし、
    もちろん、WAVEの音量を調整することも可能です。

    マウスホイールでボリュームのアップダウンもできますし、
    タスクバーに余裕があれば、とても便利なソフトだと思います。

    ちなみに、ついでですが、「SE-U55X」はMacでも使用できました。
    もちろん公式には非サポートですが、OS側でドライバを一応準備
    してあるみたいですね。

    あくまでも音声出力だけですし、動作保証があるわけではありませんが
    いざという時には役立つかと思います。

    Filed under: PC
    2007/07/25 4:33 pm | Volume Deskbar はコメントを受け付けていません