036月
ハードオフのジャンクコーナーで、また新しい(?)カメラを見つけてきました。
今度はデジカメで、RICOHの「DC-2L」という機種です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 48 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/8 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
1996年の発売当時は、41万画素というだけで「高画素」という謳い文句
だったみたいで、85800円もしたんだとか。
本体内に2MBのフラッシュメモリがありますが、買ったものには10MBの
PCMCIAカードも入ってました。
当時はこのカードが、これまた数万円したんだそうです。
電源は単3電池4本なので、付属品なしのジャンクでも、ばっちり使えました。
ただ、保存される画像形式が「J6I」という特殊な形式なので、フリーソフトで
公開されている「J6I イメージ コンバータ」というソフトを利用させてもらって、
JPEGに変換する必要があります。
さらに、当時はCCDが正方画素でないので、縦横比がそのままでは
おかしいので、Photoshopなどでリサイズする必要があります。
とまぁ、色々と実用には不便なところがいっぱいですが、写真はなかなか
味のある、リコーらしいものが撮れました。
とりあえず、2枚ほど掲載してみますね。
実画像サイズ |
640 x 480 ( 146 kB ) |
Exif 情報 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
- / - |
全 Exif 情報表示… |
実画像サイズ |
640 x 480 ( 155 kB ) |
Exif 情報 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
- / - |
全 Exif 情報表示… |
ホワイトバランスが微妙にビデオっぽいのは、CCDを流用してる影響も
あるのでしょうか。
一応、AFもあって、最短撮影距離が1cmと短いのも、今のリコーと同じです。
ただ、精度はイマイチなので、2枚目のほうはMFで合わせました。
ジャンクのせいか、焦点距離が本来は35mmと55mmの切り替え式に
なってるんですが、これがどうも動作しないみたいです。
分解してみたい衝動にかられますけど、さすがにデジカメ相手では、機械式の
カメラのようにはいかないですからねぇ。
特に必要もないので、そのままにしておこうかと思ってます。
194月
RAWデータも表示できるPC用の画像ビューア「FuturixImager」
というのを見つけたので、早速試してみました。
フリーソフトでベースは英語版ですが、プラグインで各国語に対応しています。
ダウンロードページのLocalizationsのところに「Japanese」もあるのですが、
私の環境では文字化けして使えませんでした。
別途、下の日本語化パッチを提供されている方のサイトからダウンロード
したプラグインだと、うまくいきました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039509/japan/
RAWに関しては、とりあえず手持ちのE-300とD70には対応していました。
ほかにもCanonやFUJIFILMの形式に対応しているようです。
RAWに関しては、表示がやや遅かったり、色温度がおかしい感じがするなど、
私が普段愛用している「XnView」には少し劣る感じがしないでもないですが、
ソフト自体の軽快さは、こちらのほうがずっと上だと思います。
また、簡易的な編集機能も搭載していたり、スクリーンキャプチャや壁紙設定
など、エディタとしての要素もあって、今後が楽しみなソフトです。
263月
拙作のフリーソフトが掲載されたということで、「iPod for コレクターズ」
という本が送られてきました。
タイトルの通り、iPodやiTunesの使いこなしの解説本ですが、
「ネットランナー」の編集というだけあって、内容が濃い感じです。
どちらかというとWindowsユーザー向けだと思いますが、iPodを
買ったものの、イマイチ使いこなせてない方にはオススメかも。
もうちょっと安いと、もっと良かったんですけどねぇ。(^^;
ちなみに掲載されてるのは「MBTunesUty」です。
アートワークの自動設定がらみの記事で掲載されてるんですが、
やっぱり、「NowTunes」でFTPを使わない設定もできるようにしようかなぁ。
わりと簡単に対応できそうですし。
アップデートしたら、またここで報告したいと思います。
223月
「Google デスクトップ 3」の日本語ベータ版が公開されています。
英語版は既に正式版になってるわけですが、日本語版がベータなのは
Google Talkとの連携や気象・株価情報がデフォルトで無効に
なっているから、のようです。
以前のバージョンまでは「お!これは便利かも」と思ってたんですが、
インストールしてみると、意外に使う機会がないんですよねぇ。
特に検索以外の機能は、すぐにOffにしちゃいましたし。
ちなみに、拙作のフリーソフト「MBLaunch」にもGoogle検索機能が
付いてたりします。
さすがに、デスクトップ検索は出来ませんけどね。
163月
拙作のフリーソフト「NowTunes」を2.01にバージョンアップしました。
http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm#NowTunes
今回の修正は、前回のAmazon.co.jpからのジャケット自動取得の
微修正です。
具体的には、アルバム名を指定していない場合、検索しないように
修正しました。
そうしておかないと、アーティスト名だけで検索するので、間違った
ジャケット画像になってしまう可能性が高いからなんですけどね。
アートワークの自動登録を使用されている方は、ぜひバージョンアップ
してくださいませ。
143月
今日発売の「週刊アスキー」に、拙作のフリーソフト
「NowTunes」の記事を掲載してもらってます。
モノクロの、ちょっとした記事ですが、雑誌掲載というのはやっぱり
うれしいものです。
Amazonの画像取得機能が良かったのかな?
FTPにアップロードする目的だけじゃなく、アートワークの自動取得単体でも
使えるようにしたほうが良いのかなぁ、という気もしてきました。
今でもFTPの項目を設定しなければ、多分、同様の動作を実現できるとは
思うのですけど、やっぱりちゃんと対応するほうが良いでしょうからね。
で、要らない時はトレイアイコンにでも最小化すれば、なおさら便利かな。
アイデアだけは色々と浮かびますが、まぁオイオイと。(^^;