• 121月

    Mac用のWMV再生QuickTimeプラグインの「Flip4Mac WMV Player」が
    2.0にバージョンアップして、フリーソフトになったようです。
    http://www.flip4mac.com/wmv.htm

    変換や編集には製品版が必要ですけど、通常は再生ができれば十分
    ですものね。

    これをインストールすれば、Windowsのことしか考慮していないWMVのみ
    配布orストリーミング再生してるWebサイトも、普通に表示することが
    できるところが増えるんではないかと。

    MacでWMVを扱う機会が多い方や、見れずにくやしい思いをしていた方は
    試してみては、いかがでしょうか?

    Filed under: Mac
    2006/01/12 10:45 am | Flip4Macがフリーに はコメントを受け付けていません
  • 111月

    Intel Core Duo搭載のノートパソコン「MacBook Pro」が
    発表されました。
    PowerBookの名前は変更になったようですが、見た目はそれほど
    大きく変わらないですね。

    バナー

    とはいえ、スピードはPowerBook G4の最大4倍とか。
    これだけ早ければ、Rosettaでも1/2くらいの性能は出そうな気がしますね。

    ほかにも、iSightカメラが内蔵されて、同時発表されたiMacのノート版
    という感じが非常に強くなってる気がします。

    あとは、電源アダプタが「MagSafeコネクタ」というマグネット固定式に
    変更になったようです。
    本体の落下は防げそうですけど、気づかぬうちに抜けててバッテリーで
    駆動してた、なんてことは逆に起こりそうですね。

    こちらも旧PowerBookの価格推移が気になるところです。
    でも、元々のお値段の高さとPowerPCの需要もあるでしょうから、
    そんなには下がらないかもしれませんねぇ。

    Apple PowerBook G4 (1.67, 15.2, 512, 128V, 80G, SuperDrive DL, Gigabit, AMEx, BT, 56K, DVI) [M9969J/A] Apple PowerBook G4 (1.67, 15.2, 512, 128V, 80G, SuperDrive DL, Gigabit, AMEx, BT, 56K, DVI) [M9969J/A]


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    Apple PowerBook G4 (1.67, 17, 512, 128V, 120G, SuperDrive DL, Gigabit, AMEx, BT, 56K, DVI) [M9970J/A] Apple PowerBook G4 (1.67, 17, 512, 128V, 120G, SuperDrive DL, Gigabit, AMEx, BT, 56K, DVI) [M9970J/A]


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    あと、拙作のフリーソフト「MuteCon」の動作確認も気になるところ。
    一応、ユニバーサルバイナリ化はしてありますけど、実機での確認が
    できてませんからねぇ。

    もし、実機での確認をされた方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ
    幸いです。

    Filed under: Mac
    2006/01/11 9:53 am | MacBook Pro はコメントを受け付けていません
  • 091月

    はやしさんもPSPを購入されたようですし、この際にMacでもPSP用の
    動画エンコードできるソフトを探しておくことにしてみました。

    有名なのは、「iPSP」ですが、フリーソフトではないですし、
    定番すぎるので、とりあえずこれはパス。

    お次は、「AltShiiva」ですが、国産でSafariStandでも有名な
    ヘチマコンピュータ」さんの作品です。
    もちろん、日本語表記ですし、ファイルパスなども日本語OKで、オプションで
    指定すれば、サムネイルファイル(THM)も出力してくれます。

    ただ、変換元がmovやAVIなどに限定されて、mpeg2が変換できないのが
    TV録画データが多い私には、ちょっとつらいところです。

    で、色々、探していると、「ffmpegX」が最近のバージョンでPSPに対応
    してるのに気付きました。
    THMの出力ができなかったり、日本語ファイル名だとエンコードエラーに
    なるなどの欠点はありますが、これは良い感じです。

    ちなみに、THMは、中身は160×120のJPEGファイルですから、動画から
    別のソフトで作ってもOKですし、なくてもサムネイルが表示されないだけ
    ですから、特別、気にすることはないかと。

    実際にエンコードして、Windowsの「携帯動画変換君」のエンコード結果と
    比較してみました。
    共にデフォルト設定だと、若干、ffmpegXのほうがファイルサイズが若干
    大きいですが、画質もその分以上に良い感じがします。

    エンコード速度はCPU性能も大きく違うのでなんとも言えませんが、
    「携帯動画変換君」がAthlon64の3200+で、実時間の1/3程度
    なのに対して、「ffmpegX」はPowerPC 867MHzで実時間の1.5倍
    くらいかな。

    まぁ、CPU性能を考えれば、ほぼ互角かもしれません。
    ただ、ffmpegXは進行状況がパーセント表示されたりしないので、
    あとどれくらいで終わるのかが分からないのが不便です。

    とはいえ、フリーソフトでここまで出来るんですから、バッチリですよね。
    MacでPSP用の動画をエンコードしたい方には、十分オススメできると
    思います。

    PSPをお持ちでない方は、この際に購入を検討してみるということで。(笑)

    B000UKXAYI PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB)
    ソニー・コンピュータエンタテインメント 2007-09-20

    by G-Tools

    また、iPod用の動画作成にも対応してるみたいですので、そちらに
    興味がある方も試してみられると良いかもしれませんよ。

    Apple iPod classic 80GB ブラック MB147J/A Apple iPod classic 80GB ブラック MB147J/A

    by G-Tools

    Filed under: Mac
    2006/01/09 12:38 am | 2 Comments
  • 081月

    Macで日本語をしゃべらせてくれるフリーソフト「TaSuKu」というのを
    見つけたので、早速、試してみました。
    http://www.oomori.com/

    このソフトを動かすには、日本語合成エンジンが必要なんですが、
    市販のDTalkerのほかに、同じサイトでフリーで配布されている
    「Monzai」も使うことができます。

    このエンジン、Appleが提供している日本語要素解析を利用して、
    漢字→かなの変換をAppleScriptで出来ちゃうんです。

    「TaSuKu」のほうは、「Voice Over」機能を実現してくれて、色んな
    アプリケーション上にカーソルを置くと、そこに書いてある文章を日本語で
    読み上げてくれます。

    で、その会話能力ですけど、話し方は「ローマ字で書かれた手紙を
    読んでるアメリカ人」といった感じ(笑)ですが、ちゃんと聞き取れます。

    日本語要素解析のほうの出来は、さすがで、かなり正確に、かな変換
    されてますから、日本語合成エンジンがもうちょっと流暢ならば、完璧な
    出来かもしれません。

    ちなみに、使用する際は、「システム環境設定」の「ユニバーサルアクセス」で
    「補助装置にアクセスできるようにする」にチェックを入れておかないと
    ダメみたいです。
    起動時に、ちゃんと忠告してくれますけど、念のため。

    Filed under: Mac
    2006/01/08 11:09 pm | TaSuKuとMonzai はコメントを受け付けていません
  • 011月

    先日もFATが飛んでしまった外付けHDD「HDA-iU160」ですが、
    また昨日あたりから「カタン、カタン」と、異音がするようになりました。

    とりあえず読み書きには今のところ支障がないようですが、どうやら
    ぼちぼち引退してもらったほうが良さそう、ということで、今日、立ち寄った
    電器やさんで、Logitecの「LHD-EB160U2S」を買ってきちゃいました。

    【送料無料】Logitec 【160GB】外付型HDユニット LHD-EB160U2S
    【送料無料】Logitec 【160GB】外付型HDユニット LHD-EB160U2S

    同価格のBUFFALOとどっちにしようか迷ったんですが、こちらには
    SOURCENEXTのソフトが1本、無料ダウンロードできる特典が
    付いてるので、こちらを選択しました。

    ダウンロードしたのは、「いきなりPDF 2」です。

    いきなりPDF 2 (説明扉付きスリムパッケージ版) いきなりPDF 2 (説明扉付きスリムパッケージ版)

    by G-Tools

    PDF作成ソフトは持ってなかったし、比較的、評判も良さそうでしたからね。
    実際、試しにPDF出力してみましたが、なかなかキレイに出力されるし、
    印刷を実行すれば良いだけ、という手軽さが良い感じです。

    HDD本体のほうは、今まさに内容を移動中ですが、動作音は静かな
    ものです。
    熱も連続書き込みしていても、ほとんど気にならない程度です。

    ちなみに内蔵されてるドライブはSAMSUNGの「SP1604N」のようです。
    各社の廉価な外付けHDDは、大抵、このドライブみたいですね。

    コストと品質だけ考えれば、内蔵HDDという選択肢もあったんですが、
    個別に電源ON/OFFできたり、他のPCに移動できる利点も捨てがたい
    ところなんですよね。

    ともあれ、これでしばらくはドライブ故障の心配はしなくて良さそうです。
    でも、バックアップは忘れずにやっておかないとなぁ。

    ソフトの導入も検討したほうが良いのかも。
    フリーソフトの「BunBackup」なんかが良さそうな感じです。
    壊れかけの旧HDDでもバックアップ用途くらいには使えるかな?(^^;

    Filed under: PC
    2006/01/01 8:42 pm | 外付けHDD、購入 はコメントを受け付けていません
  • 3112月

    拙作のフリーソフト「NowTunes」を1.64にバージョンアップしました。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm#NowTunes

    今回の修正項目は、以下の通りです。

    ・プログラム実行時にカレントパスが実行ファイルの

      フォルダでない場合の不具合を修正

    普段、アイコンをクリックしたり、スタートメニューから実行した場合は、
    ほとんどのケースで、カレントパスは実行ファイルのフォルダになってます。

    ただ、一部のランチャーでは、そうなってない場合があるんですよね。
    今回、「IntelliType Pro」でキー割り当てしたケースが、まさにそれでした。

    そうした状態になると、これまでのバージョンでは、設定ファイルが
    読み込めない状態になっちゃいます。(^^;
    というわけで、修正バージョンをリリースした次第です。

    特に大きな問題ではないかもしれませんが、旧バージョンをお使いの方は
    できれば入れ替えをお願いいたします。

    Filed under: PC
    2005/12/31 2:58 pm | NowTunes for Windows 1.64 はコメントを受け付けていません