• 158月

    iMacにインストールしたWindows 7も、だいぶ快適な環境になってきました。

    やっぱりEvernoteの導入が結構大きかったかも。
    MacでもWindowsでも、そして、iPhoneでも共有できるのは大きいです。
    このおかげで、やっぱりMacをメインで使うことが増えそうですけどね。

    ただ、Parallels DesktopでBoot CampパーティションのWindows 7を
    起動するのはまだうまくいってないので、今後、試行錯誤してみようと
    思っています。

    さて、アプリケーションのインストールはまだ続いていますが、Windowsには
    やはり最小限のインストールにしようと思います。

    Office 2007は現在インストール中で、Visual Studioは2005を入れました。
    ここまで入れば、とりあえず開発環境としては問題ありません。

    画像関連はLightroom2を。
    先日、Lightroomに対応してくれたDfineもいっしょに入れました。

    B00115WH7C Nik Dfine 2.0 日本語版
    ソフトウェアトゥー 2007-12-21

    by G-Tools

    漢字変換はATOK 2009を導入。
    Appleキーボードに合わせたキーカスタマイズで、ちょっととまどいました。

    ATOK 2009 for Mac + Windows 通常版 ATOK 2009 for Mac + Windows 通常版

    by G-Tools

    MS-IMEの時は「英数」と「かな」をそれぞれIME Off/OnにすればOKでしたが、
    ATOKだと、「英数」キーが「無変換」という名称になってるんですね。
    キーカスタマイズの一覧には「英数」が別にあって、ちょっと紛らわしい感じです。

    CDライティングソフトは、これまでNeroを使ってきたんですが、バージョンが
    少々古いこともあって、今回はフリーソフトの「CDBurnerXP」に変更しました。

    エディタはとりあえず使い慣れたDanaにしましたけど、Vista以降、マウスホイールが
    効かなくなったんですよねぇ。
    ぼちぼち他のエディタへの移行を考えようかなぁと思っています。

    とりあえず、こんな感じで移行はほぼ終了かと。
    旧PCが完全に壊れてしまう前に移行できて良かったです。
    皆さんもバックアップはこまめに取られたほうが良いかと思いますです。


    【送料無料】HD-CE500U2 USB2.0外付けHDD 500GB【新ぎおん◎0810】 【きょうと●お盆】

    Filed under: PC
    2009/08/15 4:32 pm | iMac移行計画 アプリインストール はコメントを受け付けていません
  • 138月

    PC移行計画を進めていますが、Google Chromeのブックマークが
    エクスポートできないことに気付きました。

    ということで、なにか良い方法がないか調べてみると、「Transmute」という
    ソフトがあるのを見つけました。

    このソフト、Google Chromeだけでなく、IEやFirefox、SafariやOperaのブックマークを
    相互に変換できる、なかなかすごいソフトです。

    Pro版もあって、そちらはさらに高機能のようですが、常に同期したりする
    わけでもないので、ここはフリー版を使うことに。

    しかし、ダウンロードの方法がどうも良くわかりませんでした。
    どうしてもPro版をダウンロードする方向に誘導されるんですよねぇ。
    で、やっと見つけたら、画像の部分をクリックするんですね。うーん。

    Transmute、ここからダウンロード
    Transmute、ここからダウンロード posted by (C)MacBS

    確かにフリーソフトの作者には、厳しい時代だというのは、私も感じますから、
    こういう手法も致し方ないのかも。

    日本語化ファイルも公式に用意されているし、非常に良いソフトですから、
    常用されるなら、Pro版を買ってあげるべきでしょうね。

    なお、エクスポート後、インポートしましたが、ブックマークバーの部分が
    通常のブックマーク扱いになった以外は完璧でした。

    と、ここまで書いておいて、Google Chromeにもエクスポート機能があることを
    見つけてしまいました。(^^;
    「ブックマークマネージャ」の「ツール」の中にインポートといっしょに
    エクスポートがあるんですね。

    私が使ってるのはDev版なので、もしかしたらバージョンによっては違うかも
    しれませんが、純正機能のほうが楽かな?
    ただ、他のブラウザへの移行では、Transmuteも役立つと思います。

    Filed under: PC
    2009/08/13 11:23 pm | Transmute はコメントを受け付けていません
  • 227月

    先日、WindowsでiTunwsの再生曲をTwitterに投稿できるよう、拙作の
    フリーソフト「NowTunes」をアップデートしたわけですが、今度はそれを
    VBScriptだけで実現してみました。

    以下の場所からダウンロードして、エディタでユーザー名とパスワードを
    編集したら、あとはダブルクリックするだけで投稿できます。
    http://saramac.main.jp/fw/nowtunes.vbs

    ちなみに、そのまま左クリックすると、テキストファイルとして開かれて
    しまうので、右クリックなどでファイルとして保存してください。

    かなり簡易的なので、エラー処理などはほとんどしてませんが、実用上は
    これで十分かも。
    むしろ、NowTunesよりもシンプルなので、使いやすいところもあるかも
    しれませんね。

    ‘ Twitterのユーザー名(要修正)
    Const userId = “username
    ‘ Twitterのパスワード(要修正)
    Const password = “*****

    set iTunesApp = WScript.CreateObject(“iTunes.Application”)
    set Track = iTunesApp.CurrentTrack

    If Not Track Is Nothing Then
        msg = “NowTunes : ” & Track.Name & ” / ” & Track.Artist
        Call TwitterPost(userId, password,msg)
    Else
        Msgbox “再生されていません。”
        WScript.Quit
    End If

    Msgbox “Twitterに再生曲を投稿しました。”

    WScript.Quit

    Function TwitterPost(username, password, msg)

        sURL = “http://twitter.com/statuses/update.json”

        Set oHTTP = WScript.CreateObject(“Msxml2.XMLHTTP”)
        Set sc = CreateObject(“ScriptControl”)
        sc.Language = “JScript”
        Set js = sc.CodeObject

        oHTTP.Open “POST”, sURL, False, username, password
        oHTTP.setRequestHeader “Content-Type”, “application/x-www-form-urlencoded”
        oHTTP.setRequestHeader “X-Twitter-Client”, “nowtunes.vbs”
        oHTTP.setRequestHeader “X-Twitter-Client-Version”, “1.0”
        oHTTP.send “status=” & js.encodeURIComponent(msg)

    End Function

    ちなみに、Twitterへの投稿部分は、下のサイト様の情報を参考にさせて
    いただきました。ありがとうございます。
    http://blogs.wankuma.com/mutaguchi/archive/2008/07/02/146863.aspx

    ソースはかなり短いものなので、投稿の内容などは簡単に編集可能かと
    思います。
    ご要望があれば、多少は修正したいと思いますが、基本的にはサンプル
    ソース的な位置づけですので、細かい対応はできかねるかもしれません。
    その点はあらかじめ、ご了承のほどを(^^;

    高機能な内容については、拙作の「NowTunes」で対応させていただきますので、
    そちらもご愛顧のほど、よろしくお願いします。

    Filed under: PC
    2009/07/22 11:09 pm | iTunesの再生曲をTwitterに(VBScript編) はコメントを受け付けていません
  • 217月

    先日、唐突に「パソコン通信」のことを思い出しました。

    インターネット普及後の世代の方々は未経験だと思いますが、主に電話回線を
    使って、文字をやり取りするものが存在しました。

    ニフティサーブとか、「PC-VAN」などが有名でしたね。
    私もニフティはよくやっていて、FGALとかFSHARP、FCGAMEMあたりを
    よく眺めていましたね。
    フリーソフトを作り始めたのも、そうしたパソコン通信がきっかけでしたし。

    最初は300bps(300kじゃありません)のモデルで、それはもう遅かったです。
    その後、「2400bps MNP5」のモデムを買ったときは、とてもうれしかったのを
    思い出します。

    上記のような大手とは別に、「草の根BBS」というのもありました。
    どれも電話1回線だったり、夜だけ通信に使ったりするものでしたが、
    それでも掲示板などでのコミュニケーションが楽しかったのを思い出します。

    通信ソフトはWTERMを使ってたなぁ。
    あの当時、回線の遅さなどから、少しでも小さくして送りたくて生まれた
    LZHなどが今でも使われているのは、すごいなぁと思います。

    まぁ、ISHとかNAPLPSあたりは、さすがにもう見かけませんけどね。
    JPEGやMP3などは、まだまだ当時のパソコンでは処理しきれませんでしたが、
    ぼちぼちと基礎を固め始めていた時代です。

    その後、インターネットの黎明期もまだまだモデムは続いていましたね。
    テレホーダイなども懐かしい時代です。
    パケホーダイあたりも将来は「そんな時代があったなぁ」という時が来るのかも。

    別にオチも何もない話になってしまいましたが、あの頃はあの頃の楽しさが
    あったなぁと、懐かしく思い出したのでありました。

    Filed under: PC
    2009/07/21 9:25 pm | 2 Comments
  • 276月

    自前でTwitterクライアントを作ろうかなぁと、少し思っているのですが、
    まずは軽く実験も兼ねて、拙作のフリーソフト「NowTunes」に
    Twitter投稿機能を追加してみました。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm#NowTunes

    「Twit」ボタンを押すと、iTunesで再生中のアルバムをTwitterに投稿してくれます。
    あまり頻繁に投稿されるのもどうかなぁと思ったので、あえて自動投稿には
    しませんでした。

    また、同じアルバムは連続投稿出来ないようになっているので、二重投稿も
    回避できるはずです。

    ニーズがどの程度あるかわかりませんが、反響によっては自動投稿との
    切換とか、ジャケット画像のアップロード、再生リストへのリンク、書式の
    カスタマイズなどもやってみようかなぁ。

    iPhone OS 3.0からiPodライブラリへのアクセスも可能になったはずだから、
    iPhoneアプリというのも面白いかもしれませんね。

    NowTunesはアートワークの自動取得などもできますので、使い勝手は
    イマイチなところもありますが、良かったらぜひお試しくださいませ。

    なお、ご要望、カンパもどしどしどうぞ。(^^;

    AnyWare+:カンパ受付

    Filed under: PC
    2009/06/27 12:34 pm | NowTunes、Twitter投稿対応 はコメントを受け付けていません
  • 256月

    先日、拙作のフリーソフト掲載で送っていただいた見本誌「日経PC21」を
    読んでいたら、2倍速なUSBメモリというのが載っていました。

    USBメモリもコンパクトフラッシュなどと同じで、良く「○○倍速」なんていうのを
    目にしますが、上の製品はチップを複数搭載して、いわばRAID0みたいな
    ものかも!?

    もちろん、フラッシュメモリはSLCタイプのもので、最大転送速度は38MB/sに
    なってるそうです。
    うちはVistaにReadyBoostを適用してるので、これに使うと良いかもしれないなぁ。

    細かいことですが、ライトプロテクトも用意されてるので、これもうっかり
    消去などの危険が回避できて良さそうです。
    ウィルス感染を防ぐ意味でも役立ちそうですし。

    最近はUSBメモリも安くなってるし、高速なものを常用にして、古いものは
    バックアップ用途に使ったりするのも良いかもしれませんね。

    Filed under: PC
    2009/06/25 10:17 pm | 2倍速なUSBメモリ はコメントを受け付けていません