303月
田中長徳さんの「ライカを買う理由」という本を、このところ
寝室で読んでいます。
私のライカ経験は、ライカM6とライカR4の2台だけです。
M6はポピュラーなものの、古くからのライカファンにはあまり
好印象ではない機種ですし、R4にいたってはミノルタベースの
一眼レフですから、ライカに詳しいとは、とてもいえません。
私から見た「ライカを買う理由」は、カメラの信頼性の高さとレンズの
芸術的な描写力の高さでしょうか。
なんだかんだいっても、レンジファインダー機の品質は非常に高い
ものがあると思います。
ある意味、一番不人気なM6でさえ、BESSA RやCanonの各機種と
比べると、操作性も良いし、動作が各所スムーズで、使っていて
気持ちの良いものです。
まぁ、いざ修理となると、お値段がかかるのは難点ですけれど。(^^;
レンズについては、光学特性とはまた違った観点から、奥深い
描写をしてくれるレンズが、ほんとに多いと感じます。
とりわけ、ボケのにじみ具合が好みのものが多いんですよね。
ステータス的な面もあったり、ブランドイメージが先行しがちな
ところは否めませんが、触れているだけでも楽しい、撮って
仕上がりを見てまた楽しい、そんなカメラは、そうそうあるものでは
ないのは確かだと思います。
まだまだ手が届かないお値段なのも確かですが、M6あたりなら
結構チャレンジできる価格帯から見つけられます。
扱い方も普通のカメラと同じ感覚で使えますし、ついつい新しい
デジタルカメラが欲しくなってしまう新しもの好きな方も、
腰を据えて使うカメラとして、まずはその感触を確かめに
中古カメラ店に足を運んでみるのも良いのではないでしょうか。
Leica M6 シルバー《中古カメラ》
283月
雑貨やさんを除いていたら、昔のカセットテープの形をした
テープカッターを見つけました。
懐古GOODS♪テープカッターに大変身!
■ テープディスペンサー カセット/グリーン
いやぁ、なんとも懐かしいデザインですね。
実家には、こんなカセットテープが1000本以上、残ってるはず。
使用したものはもちろん、未使用のメタルテープなども100本近くは
ストックしてあるはずです。
なにせ、NakamichiのDRAGONも新品同様の状態で保存されてますし。
iPodなども良いですが、友達や好きな子とかに、お気に入りの曲を
集めたテープを編集してプレゼントする楽しみって、今のMP3の
世界でも、なんとか実現できないものですかね。
AppleさんがiPodにSDカードスロットでも付けてくれれば、そういう
新しい楽しみもできそうだけどなぁ。
まぁ、著作権上の問題などもあるから、難しいのかなぁ。
あと、その雑貨やさんにはカメラの形をした万華鏡(みたいなもの)も
ありました。
LOOKEYE OPTRIXX ライカ
こっちもかなり惹かれましたが、ジャンクのカメラなら一台買えちゃう
お値段なので、買いませんでしたけどね。(笑)
193月
明日が祝日ということもあって、各誌とも今日が発売日のものが多いみたいで、
早速、お昼休みに本屋さんに行ってきました。
今月も個人的に惹かれたのは「日本カメラ」でした。
なにしろ、別冊付録が「ニコンカメラの60年」ということで、これだけでちょっとした
ニコン本くらいの充実度はあるんじゃないかと。
「ドイツ中古カメラ紀行」の後編も結構、レアなものが載っていたりして、銀塩派にも
充実した内容でした。
DP1の記事も他誌よりは多いほうでしたが、もう一歩掘り下げ不足かなぁ。
もっと突っ込んだインタビューとかがあったりしても良かったかと感じました。
次はやっぱり私にとっては定番の「写真工業」ですね。
DP1の記事もちゃんとありますし、中判フィルムに関してもなかなか丁寧な記事でした。
中判のスキャンにフラットベッドを薦めていましたが、まぁこれは価格面から見たら
仕方がないですねぇ。
ただ、解像度はフラットベッドのほうが高い、とありましたが、ピント精度など実際の
スキャン画像は、やっぱりフィルムスキャナには敵わないと思います。
あと、特集ではないですが、ライカLマウントでCanonのFDレンズを使う記事が
あって、これが面白そうでした。
こういう記事は、やっぱりこの雑誌ならでは、って感じですからね。
ほかだと、デジキャパがずいぶんリニューアルした感じになってました。
ページ数も増えていますが、内容的には入門編、といった印象ですね。
春ですし、これからデジタル一眼レフでデビューする方には良い参考書になる
気がしました。
143月
ライカの一眼レフ「R4」にカナダ・ズミクロン 50mm F2を付けての
一本目の撮影が仕上がってきました。
結果は、バッチリ撮影できておりました。
スポット測光を中心に、プログラムモードなど試しましたが、どれも
OKのようです。
母体がミノルタのせいか、絞り開放近くだと、やさしいほんのりした
雰囲気が出てきます。
しかし、ほんの少しでも絞ると、ピントが来たところは、びしっと
シャープに決まるようになります。
色乗りも良くて、ボケ具合も良いし、やっぱりズミクロンは良いレンズ
なのだなぁと実感します。
《中古》Leica ズミクロン R50mm F2 フード組込 (3-CAM)
以前試した先細ズミクロンよりは立体感がやや少ないかなという
気もしますが、シャープさでは新しい、こちらのほうが上かもしれません。
一眼レフのライカというのは、またレンジファインダーとは違う
趣を感じる画に仕上がる印象ですね。
一眼レフ各社の良さをうまくブレンドしたような味わいに感じました。
桜の季節も近いし、今度はリバーサルを詰めて持ち歩いてみよう
かなぁ。
フジフィルム ベルビア50 36枚 単品(VELVIA50 36EX1)
103月
撮り終えたネガフィルムがだいぶたまってきたので、今月も
先月同様、宅配で同時プリントを頼むことにしました。
ネガフィルム同時プリント
12~27枚撮り 超キレイ!ネガフィルム同時プリント
同時プリントの質がとってもきれいだし、返送もとっても早いので
安心して頼めるんですよね。
おまけでカレンダーも付けてくれたりしますし。
ちなみに注文したフィルムを撮ったカメラは、以下の通り。
Leica R4
BESSA R
MINOLTA XEb
CONTAX 137MA
OLYMPUS OM40
Agfa OPTIMA 1035 sensor
明日、エクスパックで送るので、今週中には戻ってくるかと。
とりあえず、ライカの仕上がりが心配&楽しみなのでした。
093月
先日、紗羅と二人で気に入って、紗羅へのホワイトデーのプレゼントも
兼ねて、買ったソファが、今日、配送されてきました。
実画像サイズ |
432 x 640 ( 33 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
500 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
24.0 mm (36 mm) |
全 Exif 情報表示… |
いやぁ、店で見た時も二人掛けとしてはデカイと思ってたけど
想像以上に大きいです。
実際、3人、楽に座れますし、紗羅なんて眠れます。(笑)
ドイツ製ということで、やっぱりあちらの方の体格に合わせて
設計されているんでしょうね。
そういえば、バレンタインプレゼントも、ライカのレンズでしたね。
まぁ、あれは製造はカナダですけど。(笑)
これからソファカバーなどを探してみたいと思いますが、まぁ
急ぐものでもないので、のんびり気に入ったものが見つかれば
良いなぁと思っています。